まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

西っ子の 絆結べと 薫る風

2011年05月21日 | 時には日々是日

 「はやてちゃんの最後の運動会だから・・」とかいう・・わけのわからんことで、屋島の小学校の運動会に行くことになった・・・。私には私の予定があるのだけれど・・「あなたは・・使用人だから言うことをききなさい・・」などと、これまた理不尽な奥方のいうことで運転手にされてしまった・・。つまりは・・はやてちゃんの小学校最後の運動会だから・・ということらしい。中学校の運動会には行くこともないのだから・・みたいなことで。

 

 やしま西小学校・・・ということから・・「西っ子」っていうらしい・・。さすがに・・高松市の近郊ということもあるし、このあたりは・・転勤族の集まりみたいなところらしく、さまざまな人たちが集まっているみたい・・。

 

 「なんじゃ・・これ!」と思ったこの靴下・・。聞けば・・担任の先生のものらしい・・。こういう見えないところのジョークもさすがだなぁと思ったが、なんで、この日に、この靴下なんじゃろうか・・。たまたま・・はいた靴下が・・これだったのだろうか・・。

 

 はやてちゃんのクラスにいる「ヤコップくん」讃岐弁がじょうずだ・・。そのギャップが面白い・・・。イタリア人らしいが、すっかりと讃岐人になりきっている・・。

 

 少子化だの過疎化だのと言われているが、ここにはたくさんの子供たちがいて・・誰が誰やら・・・まごたちがどこにるのかわからない・・・。この・・ヤコップの頭の上の子が・・まごのはやてちゃんらしい・・。らしいっていうだけだ・・。

 

 もう・・誰が誰やら・・どこがどこやらわからん・・。ただ・・一眼レフのシャッターを押し続けるばかり・・。誰を狙ってとか、どこを狙ってだか・・そんなものはわからん・・。目標も意図もないままに・・・連続シャッターを押すばかり・・。

 

 これは・・六年生の組競技・・・。見ていても・・・わからん・・・。

 合間に・・父兄による「借り物競走」・・。というても・・これが・・仮装大賞みたいなもんだ・・。

 

 「ジュリアナ」というても・・私やったら・・・意味がわからんなぁと思うが・・・。こんなん探してわかるもんやろうか・・。

 

 この・・私の横にいた・・おにいさんだか・・なんだか・・。かっぽう着にスカートはいて、ねぎだの大根だかの買い物かごをさげている奇妙な人・・。これが・・「昭和の母」なんだと・・。

 まちの・・若い人らの感覚がわからん・・・。

 

  たまたま・・写っていた少年・・・。若者らしいなぁと思った・・。

 

 この・・おばさん・・、どこかで見かけた人やなぁと思っていたら・・この左のおばさん・・・私のいとこなんだ・・。その息子の奥さんだそうだ・・。なんで、こんなことこにおるん・・・みたいな。広いようで・・・ひろいなぁ・・・。

 夕方からは・・・近くのお風呂・・・「なんたら健康ランド」でお風呂に入って汗を流して・・・・。

 

 で・・、恒例の・・・「反省会」っていうか・・「慰労会」っていうか・・単なる・「飲み会」っていうか・・・。こどもをだしにしての親たちのお食事会・・・。

 

 食べて・・飲んで・・・おしゃべりをして・・・。

 

 そとは・・・静かに夕暮れて・・・。

 おつかれさま・・・。の一日・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カワイ)
2011-05-22 12:12:17
こんにちは。
最近は中学校の運動会でもけっこう父兄が観に来るみたいですよ。
私の小学生のときもエリック君というクラスメイトがいました。
「エリック!」と呼ぶと
「なにック?」と応えるおもしろいヤツでした。
いい刺激 (おじょも)
2011-05-22 18:51:38
楽しい一日だったようで~
私もPTA役員の頃はいろんなかぶりものしてたな
国際化・・・。 (まほろば)
2011-05-22 19:11:10
 おせわさまでしい・・。

 最近は国際化なんだか、グローバル化・・広域化だかで、外国人が珍しくなくなったですねぇ・・。近くのスーパーに行っても・・アジア系の肩が珍しくなくなったですし・・。
かぶりもの・・・ (まほろば)
2011-05-22 19:17:42
おせわさまですねん・・・。

>楽しい一日だったようで~

 午前中は・・・まるで意味のわからんつまらん半日やったような・・・。知らない人ばっかりやからねぇ・・・。

 かぶりもの・・・ねぇ・・。ナスだのきのこだの・・・は暑かったやろうね。ウェイトレスだのナースだの・・国境なき医師団とかは・・本職やろ・・・みたいな人たちがいたなぁ・・。戦場カメラマンは全く似ていなかったけんど。

 私のお楽しみは・・・生びーる・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。