まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

夏の雨一期一会の花に降る

2022年07月05日 | 時にはぼぉっ~とする時

 香川県は、低気圧や湿った空気の影響で曇り、雨の降っている所があった。5日のさぬき市は、低気圧や湿った空気の影響で曇り、断続的に雨や雷雨となっていた。明日の6日は、湿った空気の影響で曇り、明け方まで雨や雷雨となる見込みらしい。心配された台風も熱帯低気圧に変わって、さぬき市では晴れ間も太陽も見えてきた。なんら異常はない。

 

 私の体にも異常はない。まだまだ両足のむくみはひどいが杖をつきながら歩くこともできるが、数十歩歩くだけで息切れがして酸素マスクが欲しくなる。でも、朝食も昼食も人並みに食べられたから大丈夫・・・のはず。

 

 奥方の作ったキュウリやトマト入りのそうめんである。奥方と言えば、先日の入院の時、私が「奥方が・・・」「奥方が・・」というもので、若い男性看護師が「あのぅ・・奥方さんというのはどこの誰ですか?」と聞いてきたのには大笑いしてしまった。姓が「奥方」だと思い込んだらしい。奥方なんぞというのは時代劇くらいで使われているくらいなものか。若い方にはわからんらしい。

 

 さて、かねてからほかのプロバイダーのブログ開設を考えてきたが、古いブログはパスワードがわからない。まるきり新しいのは操作がわからん・・・で、午前中を過ごしてしまった。やはり、無理か・・。かと言って、このままここでの継続は肩が凝って仕方がない。少しばかり無料化を急ぎすぎたらしい。

 

 はてさて、どうしたらいいものじゃろうかと思案投げ首。と言うても、若い方にはわからんだろうが、「考えあぐみ、首をたれること。よい案がなくて困っていること。」ということらしい。

 

 どなたか、無料で簡単なブログはありませんやろうか。ま、どれもこれも、私のメールアドレスではあかんらしい。前に使っていたらしいものが多くて・・・。

 

 台風一過ではないのだろうが、涼しくてさっぱりとした夏になってきた。期待された雨もジョウロで水撒きをした程度。風もなくて、「なんだ?こりゃぁ」という感じ。

 

 でも・・だ。あれこれとやりつくして、「ああ、これでこころおきなく死んでゆける・・・」と思ったのだけれど、細かな話になると、水道料金とか電気料金とかの口座変更届とか、amazonの請求先をどうするのかなどと片付けておかねばならないことがいっぱいあって・・。ま、事故とか遭難とかになると話は違うのだけれど、雑用がいっぱい。それには「本人確認」が必要になってきた現代。なんだかんだで、まだ死ねないなぁと思ったりもして。

 

 今日も細いロープの上を、ふらふらとして歩いているような一日。ふっと、くしゃみをした瞬間に呼吸が止まりそうになったりする。「長く息をする」ことも大切なんだなぁと思ったりする昨今。

 

 今日の掲示板はこれ。「何ものも「自分のもの」ではないと知るのが智恵である」というダンマパダからのことばである。「降れば濡れ 濡るれば乾く袖の上を 雨とて厭う人ぞはかなき」と一遍上人は言った。煩悩にまみれた自分でいいのだと腹をくくると光が見えてくる。「煩悩 を断ぜずして 涅槃を得るなり」と親鸞聖人も言った。人生さえも借りものである。清々しく生きられるコツがそこかしこにある。「何ものも“自分のもの”で はない、と知るのが知恵であり、苦しみからはなれ、清らかになる道である」と、『ダンマパダ』に書いてある。考えても仕方のないことを、あれこれ思い悩む のは愚かなことだ。「眠れぬ者に夜は長く、疲れた者に一里は長い。真実を知らぬ愚者に生死の道は長い」とも『ダンマパダ』に書いてあった。ちなみに、ダンマパダ(Dhammapada)は、仏陀(ブッダ)の語ったといわれる詩の名詩選で、パーリ語で書かれた原始仏典の一つで、真理の言葉といわれているもの。 ダンマは、真理とか法と言うような意味で、パダは言葉と言うような意味。 26の章に分類され、全部で423の短い詩でできている。 「法句経」(ほっくきょう)として日本に伝わっており、 上座仏教では、このダンマパダが最高の仏教聖典である。それだから、ビルマやスリランカでは、仏教の教えといえば、このダンマパダである。 世界的にも、仏教の基本聖典は、ダンマパダであることは、その翻訳点数の多さからみても、そういえるのだろうと思うのである。 ダンマパダは、もともとが詩の形をとっていたので、時代を経ても、あまり改定されずに現在に伝わっている。

 

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


居ながらに雨の青葉を独り占め

2022年07月04日 | 時にはぼぉっ~とする時

 4日は、湿った空気の影響で断続的に雨や雷雨となっている。明日の5日は、台風や湿った空気の影響で断続的に雨や雷雨となる見込み。

 

 体調に変化はない。朝から台風の影響で雨が降っているばかり。奥方は野菜に水やりをしなくて楽だわ・・・と、喜んでいる。

 

 それはそうと、このブログを無料化してもらったのはいいが、新しい画像を張り付けられないので、過去の画像を選んで張っているが、これも面倒でつまらない。新しい、「まほろば自然博物館新館」を作ろうとしたが、同じIDだと、こちらに戻ってしまう。別なプロバイダーで作るのも面倒だし。

 

 今日は県立病院でのドクター診察日。午前11時半の予約であったので10時半に我が家を出て、車いすに酸素ボンベ装着してものものしく出かけたものである。まさに瀕死の重病人という姿である。それにマスク姿である。

 

 で、ドクターの外来診察が終わるのを待っていた。雨の日の月曜日は特に外来が多くなる。

 

 ドクターの休憩時間に、私の腹水を抜く作業を挟んでくれたのである。で、臨時に、この採血場の奥手に点滴室がある。そこで応急的に腹水を抜いてくれた。ちょうど12時に抜水を開始し、約1時間半で、3.7リットルの腹水を抜いた。

 

 家に戻ると、訪問看護師の金井さんと娘が待っていて、家のベッドまで運んでくれた。家に戻ると、尿管バルーンからの排水が850ccあって、4.25リットルの体液を抜いたことになる。次は来週の火曜日に予定されている。

 

 しかしのかかし、こういう暮らしをいつまで続けるのだろうか。死の宣告から約20日が過ぎた。しかしの和菓子で死のお迎えは来る気配がない。かと言って治る見込みは全くない。死刑執行を待つ死刑囚のよう。私はどのような余生を生きていけばいいのだろうか。それに、このブログをどうすればいいのか。

 

 今日の掲示板はこれ。「健康と長生きだけが幸せならば、最後は死の不幸で閉じねばならない」というもの。どこのどなたのものかはわからない。

 「空過」もし健康と長生きだけが幸せだとするならば
     最後は死という不幸で終わっていく
     そこに本当の幸せがあるだろうか

 私達が日頃から大切にしているものの一つに「健康」がある。しかしこれも度を過ぎると「健康のためなら、死んでもいい」となるのだそうな。冗談のようだが、健康を獲得し維持する為に死にものぐるいで様々な健康法を試し、健康食品を買いあさっていく。よくよく考えると、健康が崩れ去る恐怖に怯えながら生きなければならない、そのような姿は傍から見ると「不健康」なのかもしれない。しかしのかかし、思い通りにはならなくても、どのような苦難の人生でも、我が身を救わんとする本願のはたらきに頭が下がることがあれば、老・病・死するわがいのちを不幸と決めつけずに、生き抜いて行けるのだと思うのである。それこそが人生における幸せであり、空しく過ぎない生き方ではないだろうか。とは言うものの一日が永くてさみしいばかりだ。

 

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


ひたひたと夏が来にけり雨が供

2022年07月03日 | 時にはぼぉっ~とする時

 3日は、湿った空気の影響で曇り、昼過ぎから夕方は雨が降るらしい。雷を伴う所がある見込み。明日の4日は、台風や湿った空気の影響で断続的に雨が降る予想。雷を伴う所がある見込み。

 

 今日も平穏無事。上半身は元気そのもの。下半身、特に両足の太ももからくるぶしにかけてのむくみが大きく、歩くのにも支障があるが、歩けないほどではない。肝心の心臓の数値は平常そのもの。

 

 今日、奥方が写真館から「遺影」をもって帰った。さすが、プロのカメラとプロの腕だ。すばらしい遺影になったが、画像が貼り付けられないのでお見せできないのが悔しい。こうして椅子に座ってキーボードを打っていると、おなか周りに腹水が溜まってくるようで苦しくなるので休み休みで打っている。

 

 これで、お坊さんの用意に法名の用意もできた。会館の予定も付いた。遺影もそろった。我が家で亡くなり、我が家で葬儀をしてとお願いしてあったが、却下されて、会館での葬儀になった。坊さんもいらないというてあったが、「人並みの葬儀で送り出したい」という娘の一存で決まってしまった。

 

 「でも、立派なお位牌を準備した方は一年も生きたよ」と、訪問看護師がいうし、見舞客が「早くから葬儀の準備をすると長生きするよ」とも言われた。ともに根拠のない話だが、こんな生活をまだまだ一年も続けるとなると精神的にも苦しいと思うばかりだ。

 

 不要なメールアドレスも削除するようお願いしたし、ポータルサイトという、ホームページの閉鎖と削除もお願いした。あれこれとできることからやっている。

 

 プロバイダーはCATVや電話も含んでいるので、奥方への名義変更や口座切変えもお願いしておいた。すでにスマホは奥方のものになってしまっている。所詮、無一物になってしまうこの身である。仕方がないことだ。

 

 我が家にいてもすることはないし、できることもない。寝るか、食べるか、トイレに行くくらいなもの。でも、病院では、こんな自由はない。ベッドにはノートPCがあり、すぐ隣にはデスクトップPCを用意してもらっている。体が安定していれば遊びもできる。

 

 今日の掲示板はこれ。「人は どう死ぬか いつ死ぬかは選択できない どう生きるか これだけは決められる」というもの。一説には、「ジョーン・バエズ」の言葉だとされている。でも、この前からエンディングノートを書いていて思ったのだが、「どう死ぬか」は、ある程度決められるように思った。事故とか災害とかだと、そうもいかないのだが、病院で死ぬか、自宅で死ぬか、延命治療か、それを拒否するのか、遺体を献体するのかしないのかなどと余生を考えることはできるように思った。そしてまた、持病を持ったまま、「どう生きるか」というのも難しい決断だと思った。「あなたらしい人生を・・・」と、医大付属病院の大学教授は言い捨てたけれど、「私らしい人生・・・」というのは、どういう人生なんだろうか・・・とも思ったものだった。

 

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


不可思議に今朝の永さや合歓の花

2022年07月02日 | 時にはぼぉっ~とする時

 7月2日は、高気圧に覆われて晴れていたが、湿った空気の影響で夕方から曇るらしい。3日は、湿った空気の影響で曇り、断続的に雨が降る見込み。明け方から雷を伴う所があるらしい。

 

 今日は土曜日、別に変化はない。訪問看護師以外に来客もなし。数字的には安定しているし、食欲もある。奥方が朝早くから、この旧道あたりの草刈りをやって汗まみれで戻ってきた。

 

 画像を小さくすると画像の追加ができないかとアドバイスを受けたが、これまでの画像が途方もなく多くて、その隙間すらないらしい。今のところ、晴れて多少の風がある程度。世の中は猛暑、激暑らしいが、我が家は静かでそよ風が涼しい。午後からはエアコンをつけて奥方は昼寝。余裕しゃくしゃく。今日は平穏無事に過ごせそう。

 

 私は上半身は元気だが、下半身に体液が溜まってきてお相撲さんの足みたいで歩きにくい。今日は腹水がおなかまで上がっていないので呼吸も平常。永く椅子に座っていると、体液が足にたまるので、今日は短めに報告まで。

 

  今日の掲示板はこれ。「自分の願いが叶い、都合が満たされれば満たされるほど、迷いが深くなる」というもので、真城義麿先生のお言葉から。真城義麿(ましろ よしまろ、1953年-)は、浄土真宗僧侶で教育家。 愛媛県今治市生まれ。1978年大谷大学大学大学院修士課程修了。1997-2011年大谷中学校・高等学校。学校法人真宗大谷大学専務理事。今治市真宗大谷派善照寺住職。私たちの欲望や願望にはキリがない。満たされても満たされても満足することない。マイホームが持てたら一戸建てが欲しいと言う。戸建てに住むと庭付きが欲しいと言う。庭付きにすれば山の中に住みたいという。山の中に住めば海にも住みたいという。満たされれば満たされるほどに迷いが深くなるばかりである。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。


お見舞いのリンゴジュースが届いた日

2022年07月01日 | 時にはぼぉっ~とする時

 ここ数日、てんやわんやのありさまですわ。このブログは有料だったのだけれど、電子遺産は残してほしくないとの家族の思いから、無料化を進めてきた。それが大変だった。昔の電話番号とか住所とか思い出せないことばかり。決済パスワードなんて覚えていないことだってある。

 

 そのたんびに、IDだ、パスワードだとうるさいことばかり。そういうことをやっていると、腹水が溜まってきてからだが重くなって動けなくなった。その日の午前中は民生委員の仮引継ぎの日で、次期委員と1時間ほど説明し続けた。

 

 その火曜日の午後、訪問看護の金井さんが来て、水曜日まで待てるの?という。水曜日の日には県立病院での担当ドクターの診察がある。それまで待てるのか?というのだが、思案していると、「そんな間はないよ」と、すぐさま病院に連絡を取って、救急搬送されてしまった。

 

 で、すぐに腹水を2リットル抜いて緊急入院となってしまった。その翌日は安静日。一日中、することがない。腹水も一度に多くは抜けないし、連続でも抜けないらしい。これはもう、退屈すぎる一日になった。

 

 たまにはいいじゃないの、ゆっくりしてよ・・というナースの声で寝てばかり。

 

 で、昨日の30日のお昼に腹水3.2リットルを抜いて、今回は釈放。土曜・日曜があるためだ。腹水を抜く以外には何の処置もない。点滴も注射もない。で、昨日、戻ってきたのだが・・・。

 

 ブログが有料から無料に変わったけれど、実質はそのまんま。だから、新規の画像は貼り付けられない。容量オーバーだというのである。これでは・・・というので、「新館」を作ろうとしたが、そのIDは使われています。そのパスワードは間違いですと受け付けてくれない。

 

 そんなこんなで、昔の写真を再利用しながらの闘病記報告になる。今日は落ち着いて、病院からの訪問看護を受けていた。

 

 今日の掲示板。まさにこの言葉そのまんま・・・。なんだかんだと不平やら愚痴ばかりのこの私だけれど、今日という日が過ぎていって、「ああ、ありがたいなぁ・・」と思った心が、今日の私の今日のしあわせ・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>