まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

あじさいは 雨降る今日を 待ちわびる

2012年05月31日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今日も一日中・・・曇ったまんまだった。そう言えば・・・「五月晴れ」というのは数日ほどしか記憶がない。まるで・・・梅雨空のような五月だった。

 

 夕方からは雨になるという天気予報だったから、早めに旧宅の草刈りをやっておかねば・・・ということで、朝ドラが終わってから出かけた。旧宅というのは、私が生まれた場所で、平成18年まではそこで暮らしていた「元屋敷」。今のこの家からは南に約二キロほど入ったところ。

 

 こんな漢字感じで草まみれ・・・。この左手に我が家があった。右手は・・・元の「母屋:おもや」旧宅の旧宅だ。

 

 お墓のある畑も草まみれ。ま、早い時期だからまだこんなものだとも言えるが・・・。でも、この二週間、三週間でぐんぐんと草が伸びた。

 

 草の若いうちに刈り払っておけば後が楽かなぁと思って、草刈りを始めた。幸いに今日は曇っていて暑くもないし蒸し暑くもなかった。

 10時半過ぎになるとおなかがすいてきたのか・・・パワーがまるで出なくなった。ここしばらくは朝食は食べない習慣だったが、さすがに今日は動けなくなった。

 

 で、今日のお昼はここになった。さぬき市津田の「松原うどん」というセルフのお店で、道の駅「津田の松原」構内にある。だから、大型トラックの運転手さんから旅の途中の若者たちや地元のおじさんおばさんたちと幅広い客層が・・・。

 

 で、今日はさっぱりと・・・かけうどん小で190円。おなかがすいたというわりに小食。そういえば・・・ここしばらくは「大:二玉」というのは食べたことがない。胃袋が縮んでしまったようだ。

 

 我が家の方はあらかた刈り払ってしまった。刈り取った草が乾いてくればさっぱりとするはず。右手の草の山はハーブとか時計草とかの植物を残してあるところ。これもさっぱりとお掃除したいもの。

 

 お墓のほうもさっぱりとした。明日にはお墓の掃除もやっておきたいものだが・・・。

  

 県道から入る道もさっぱりと刈り取った・・・。あとは草が枯れていくのを待つばかり・・・。

 

 作業終了は14時半。15時からは愛犬ごんの散歩、15時半からお風呂の準備。16時にはお風呂に入って、17時からは夕食・・・。ま、時間通りに動いている。

 

 今日の掲示板はこれ。船や車は・・・一気に方向変換ができるが、人間の人生の舵取りは一気には動かない。「今日から禁煙だ」「きょうから禁酒だ」と思っても、まわりのしがらみほかでなかなかには踏み切れない。むしろ、日々の小さな習慣で少しずつ・・・のほうがやりやすい。「小さなことからこつこつと・・」ということが大切なのかも知れない・・・。

 

じゃぁ、また、明日、あえるといいね。


薄雲る 五月の空に 別れけり

2012年05月30日 | 自然ありのままに

 今朝も相変わらず・・・5時前に起きてしまった。朝方は曇り空・・・。さて、どうするべぇか・・と考えたが、もう一泊してもいいかなぁと思いつつ、燃えるゴミ、生ゴミ、空き缶なんぞを片付けた・・・。

 

 7時のニュース、朝ドラを見ながら・・・ブログ巡回とかFacebookをのぞいたり・・・。その後は朝の散歩・・・。江の浦集落を歩いてみるが、この時期にはいいお花が見つからない・・・。

 

 散歩から戻って・・・昨日、刈り残した裏庭付近の草刈りをやった。そうそう、昨日の夕方、雷の襲来で慌てて避難したんだった・・・。その草刈りも40分ほどで終わった。

 

ふと、時計をみると・・・10時20分。高速艇は10時45分発。そのあとは・・・12時45分発のフェリー・しわく丸。

  

 すぐにパソコンをバッグに詰め込み、着替えを済ませて軽トラに飛び乗って港に向かった・・・。

 

 背中にリュック、右手にパソコンバッグ、左手に草刈り機。ま、島では珍しくない風景・・・。

 

 高速艇「ニュービサン」は午前11時過ぎに丸亀港に着く。それが折り返しで11時15分発で、広島に向かって戻っていく。自治会長さんもこの船でお帰りだった。

 

 で、途中で見つけたお店に入った。ここは以前もうどん屋さんだったが、リニューアルしたか、店主が替わったかで名前も変わっていた。「手打ちうどん・まいどまいど」で、場所は坂出市川津町。この場所では初めてなんだが、旧店舗には行ったことがあるのかも知れない・・・。

 

 で、夏場らしく・・・「ざるうどん」を注文した。ここはセルフのお店。玄関を入ってすぐのところで注文して麺を受け取る。あと、サイドメニューをチョイスして会計。これで280円だった。

 

 我が家に戻ったのは13時過ぎ。とりたてての計画もないので休養。パソコンバッグからノートPCを取り出してセット。動作確認とかCATVに接続して地デジが見えるかどうかの確認なんぞ。

 

 例の・・・リカバリー処理したデスクトップPCのSOTECだが、毎日毎日・・・78個とか84とか62個とかのアップデートと再起動ばかりをやっていて・・・。急ぐ間に合わないが・・・。どうなってしまったんやろうか・・。ほかのPCはそんなことはしないのに・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「無心 追えば逃げるぞ赤とんぼ 待てばとまるよ竿の先」。幸せもお金も地位や名誉も健康も・・・そんなものかも知れない。追いかけている間は手に入らないが、ふっと、無心になったときに、「あ、ここにあったのか・・・」みたいな・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


ほうたる来い ほたる探して 生あくび

2012年05月29日 | たまには旅など・・。

 旅と言うほどの旅ではないが海外だ。いや、なに、それ・・・、海外というても県内の海外だ。

 

 実は・・・我が家は三つあって。山の旧宅・山の家・島の家・・とあって、最近はどれもこれもが草まみれ・・・。だから、島の家にある草刈り機を持って帰って、けいこばぁと二人で山の旧宅ほかの草刈りをしようということで、島にある草刈り機を取りに来た。

 

 草刈り機だったら、いくらでも買えばいいじゃないかと思うかも知れないが、我が家の草刈り機は「STIHL:スティール」というメーカーのもの。国産の草刈り機とはちと違う・・・。だから、何台もは買えないのだ(注:一台が5万円ほど。国産の二台分ほど)。草刈り機にはハンドルの着いた平地用とハンドルのない斜面用があるので、その二セットが必要になる。

 

 その島に入る前に、朝昼兼用のうどんになった。丸亀市港町にある「一打入魂・喰うかい」に寄った。ここは丸亀魚市場内にあるので、午前5時から営業しているとか・・・。

 

 「喰うかい」と言われたら・・・「喰うちゃろ!」と思うではないか。

 

 で、朝の9時から・・この「牛すじうどん小」で380円。麺は小だから少ないが、牛肉のボリュームがすごいと思った。朝はかけうどんがいいかなぁと少し半生反省をした。

 

 で、もう、すっかりとお馴染みになった「しわく丸」丸亀市が4億円もかけて作った船で、運行は民間のフェリー会社がやっているという「公設民営」の船。

 

 船は出て行く、航跡残る・・・。この船に・・・元の会社の社員が二人ほど乗っていたが、そのまま黙っていたのだけれど、ついに見つかってしまって、しばらく話し込んだが、まるで浦島太郎状態。三年もたてば会社も人間も変わってしまうものらしい・・・。

 

 今日は霧だかもやだかかすみだかで・・・まわりがほとんど見えない・・・。でも、船はGPSとかレーダーとかを装備しているから平気で瀬戸内海を進む。9時25分出航、10時05分江の浦港着。

 

 しばらくそのあたりを散歩してみるが、相変わらず・・・人っ子一人に出会わない。ほかの島には多く見られる「島の猫」にも出会わない・・・。

 

 朝昼兼用のおうどんを食べてきたもので、お昼はなし・・。ま、缶ビールとお漬け物でのどを潤す程度。とりあえずはノートPCを立ち上げてFacebookをチェック。その後もまたも島のお散歩・・・。

 

 パソコンばっかりやっているのもオタクみたいなものだし、なんか、引きこもりみたいなもので、とにかく情報収集とお散歩とダイエットと、気分転換みたいなものか・・・。

 

 この前・・・二週間ほど前にも草刈りをしたと思うのに、もうはや・・・草まみれ。とりあえず見える部分だけでも買って刈っておこうと草刈り開始・・・。40分ほど刈った頃に・・・空が暗くなり・・・「ゴロゴロ・・・」という雷鳴に作業は中止。雷に打たれてはまずい・・・とばかりに建物に逃げ込んでおしまい。

 

 あとはお風呂に入り、夕食を食べて、ブログの更新・・・。あっという間の1日やねぇ・・・。

 

 これは、この島にある「いろは石」の「い」。「一隅を照らす これ即ち国宝なり」天台宗を開いた伝教大師のお言葉らしい・・・。これを起点にして・・・「ろ」「は」・・・と島を一周する形で石碑が並んでいる。

 

 ま、こんな形で、少しはさっぱりとしたが、また、二週間もすれば元の木阿弥かも知れない・・・。

 

 今日の掲示板はこれだ。文字通り、そういうことで、自分の過去は変えられないが、この自分を変えることで、まわりや自分の未来は変えることができる。まずは、この自分を変えてみる。それができないならば、この私の視点、見方を変えてみるだけでも自分が大きく変わることに気づくことだろう。そうすれば、おのずと自分の未来も変えられる・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


あくびして てっぺんかけたか ほととぎす

2012年05月28日 | 自然ありのままに

 今日も五月晴れのいい天気になった。気温も18度から26度まで上昇して、すっかりと夏になった。

 

 先日に草刈りをした我が家の岸も草が乾いてさっぱりとした。岸の緑の部分はカーテン代わりの樫の木の生け垣。剣道県道から我が家のリビングが見えないように植えたもの。シンボルツリーの楠(くすのき)も元気いっぱい。

 

 今日は月曜日と言うことで、図書館もお休みだからと、近所周りを散歩してみた。これはお隣さんの「シャクヤク」。漢字だと「芍薬」と書くので、何かの薬になるんだろうか・・・。

 

 で、「古川庄八研究」と「レキ墓研究」の合間に、「久米栄左衛門通賢」のお勉強を少し・・。讃岐のエジソンと言われるほどに多くの発明をした人。鉄砲から測量器具、ロケットまで作っている。上は、東かがわ市相生というところにある久米通賢のお墓。ちなみに「讃岐のダビンチ」といわれるは「平賀源内」。

 

 これはすぐ近くにある「紀功碑」という顕彰碑。どこでいつ生まれて何をした・・・これを後生後世の子孫に残す・・・みたいなことを刻んである。

 

 で、今日のお昼はここになった。「うどんや」という うどん屋で、香川県最東端にあるお店。店の横には三連の水車が回っているのですぐわかる。そうそう、「讃岐家」という活魚料理の前にある。

 

 で、今日も夏らしく・・・「ぶっかけうどん小の冷や」をお願いした。これで270円はうれしい。ま、冷やだと、麺を温めずにぶっかけ出汁を注ぐので、どうしても麺は固くて重い・・・。でも、大根おろしと出汁でおいしく食べられた・・・。

 

 ここには展望席というのがあって、夏場はこうして窓を開けて、海を見ながらおうどんを食べることができる。ただ、今の時期には・・・つばめが部屋の中を飛び回るのが少しばかり気になった・・・。

 

 その足で、坂出に向かった。久米通賢は坂出が第二のふるさとみたいなもので、後半の人生は坂出の塩田開発にかけている。

 

 これが坂出市の塩竃神社境内にある「久米通賢」の銅像。彼が開いた大浜塩田で高松藩は大いに潤い、坂出の塩田事業は昭和後期まで続けられた。

 

 久米通賢 > 坂出 > 瀬居島 >古川庄八 > 古川阪次郎・・・とつながって行くといいのだが・・。

 

 今日の掲示板はこれ。人は時として人を裏切るし、神もまた時として人を裏切るが、昔、流した涙と汗は人を裏切ることがない。その苦労と涙が、今日の笑顔の糧となる・・・。人生の糧となる。人生の潤いにもなる。若い頃の苦労は買ってでもせよと先人は言うたが、そんな大げさな物でもなくていい。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


風少し 高くを吹いて 麦の秋

2012年05月27日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今日はよく晴れた五月晴れ・・。だから久々にお布団を干した。毛布が亡くなった分だけ楽になったし、布団も軽くなっている。

 

 で、今日は日曜日だと言うことで、昨日借りてきた本を読むことにした。晴耕雨読というけれど、晴読雨読とはねぇ・・。

 

 ところで、「なんで今頃・・・灯台なのか・・・」と思うかも知れない。実は・・・「英国士官レキ」というのが、灯台を作るための調査船に乗っていた・・・という新説が浮上してきたので、この左の「R.H.Brunton(ブラントン)」ほかの調べ物をしているってことだ。で、古い灯台を調べている・・・ということになる。

 

 これが明治初期の灯台を建てる試験用らしい・・・。クレーンの向こう、ちょうど、真ん中にある建物が試験灯台。

 

 その頃の横浜の風景らしい・・・。この横浜にブラントンさんは住んでいたらしい。そこから全国へ灯台用地を探して旅したらしい・・・。その途中で・・・塩飽広島に立ち寄ったことだろう・・。

 

 日が昇ってくると気温がぐんぐんと上昇してきて、我が家の「寒暖計」は26度までになった。夏やなぁ・・・。

 

 で、今日のお昼はここになった。さぬき市志度にある「手打ちうどん・若鮎」という一般店。このお店の近くに「徳島文理大学」があるので、その学生さんを「若鮎」だと名付けられたとか・・・。

 

 で、今日は珍しく・・・「生醤油:きじょうゆ:うどん」にした。400円だった。右にある具材を乗せて、上に見えるしょうゆをかけ回して食べる・・・。

 

 こういう具合。これがさっぱりとしていて夏だなぁという雰囲気になった。そうめんみたいに見えるかな。

 

 あたりの田んぼでは麦が熟れていて、まもなく収穫。そのあとに稲を植えるらしい・・・。

 

 午後も似たような作業で日が暮れた。で、今日の掲示板はこれ。

 

 でも、こだわりにもいいこだわりと良くないこだわりがあるように思う。うどん屋さんでも職人さんでも研究者さんでも、こだわりの味、こだわりの素材、こだわりの粘り・・・がないとね。

 良くないこだわりはさっぱりと捨てて、五月晴れのこころになりたいものだ。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


壊れても 伸びて行けそう 五月晴れ

2012年05月26日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 今日はめまぐるしい一日になった。朝方は涼しいような普通の朝になったように思ったのだが・・・。

 

 朝は県立図書館に寄って、先日に借りた本を返却した。そしてまた、灯台の本を何冊か借りた・・・。

 

 で、久々の高松だなぁということで、少しばかり通ったお店を探して寄った。高松市多肥下町にある「国安うどん」という一般店。

 

 で、おすすめメニューだという、「おろし肉ぶっかけひやあつ小」を注文した。「ひやあつ」というのは讃岐うどんの専門用語。麺がつめたくて、お出汁が熱いもの・・・。

 

 そういうことで、650円。さすが、高松、お値段するね・・・。

 

その後・・・屋島の民家園「四国村」によって、灯台を見た。大久野島灯台という石造の古典的な灯台・・・。

 

 それがこれだ・・。

 

 灯台のイメージ通りの灯台だと思う・・・。その後、いくつかの「退息所」つまり、職員の事務所兼住居を見た。

 そのあと・・・高松市のサンポートに向かった・・・。

 

 これを見るために来たのではないが、たまたま、ここに停泊していると・・・教えてもらって。良くはしらないのだが、海上自衛隊の「掃海艇:ぶんご」だと思う・・・。

 

 掃海艇というのは、海のお掃除をする船だが、そのお掃除する物が特殊で、海底に落ちている爆弾とか機雷という爆発物を見つけて処理する船らしい・・・。

 

 その後ろには・・・その作業をお手伝いする「はちじょう」とか「つしま」だったかが接岸している。

 

 いやいや・・、私はこういうためにここに来たのではない・・・。もっと、アカデミックなのだ・・・。

 

 そそ、これだ。アートディレクターの「北川フラム氏」の記念講演だ。「瀬戸内国際芸術祭・2013が動き出す」というお話・・・。最初は、「こんな、おっさん、なんぼのもんや・・」と思っていたが・・・話の中身に厚みがある。重みがある。味がある・・・。深みがある。コクがある・・・。さすが、本ものやなぁと思った・・・。

 

 本題はここから・・・。今年度、この福武財団から補助を受けて、「英国士官レキ墓研究会」を立ち上げたので、来年の今頃には、その成果発表をやらんとあかんということで、そのメンバーが研究のために参加したといううことだ。

 

 ここには・・・私のお友達も参加している。昨年度の成果発表のためだ・・・。みんな、がんばっていたんだなぁと思って胸が熱くなった・・・。

 

 そそ、今日、県立図書館で、この掲示板を書いた院主さんと会った。アカデミックな和尚さんやな・・・。そうなんだ、私たちの暮らしは、空気とか熱とか気圧とか・・・・人間的には情熱とか意気込みとか愛情とか憎しみとか恨みとかという・・・・幾層倍もの見えない世界によって支えられている。「この私が、ひとりきりで生きている・・」なんて、決して思わないことだ・・・。すべて見える世界は、その幾層倍もの「見えない世界に支えられているのだから・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


麦刈りの ほこりまみれの あまがえる

2012年05月25日 | 自然ありのままに

 今日はずんやりと雨になった。雨のせいか、ネットの動き方が悪い。どうにもスクロールしてくれずにいらいらしてしまう・・・。

 

 先日にリカバリーをしたばかりのSOTECのデスクトップはまるきりいうことをきかない・・。何かの設定が狂ったのかと思うほど・・・。画面がかたまってしまってスクロールがまるきりきかないのだ。

 

 そこで、IE9・インターネット・エクスプローラー9を再ダウンロードしてインストールしなおしたがどうにもこうにも動かない。

 

 で、ためしに・・「グーグル・クローム」をダウンロードしたが、これは・・お気に入りの登録がわからない。私のいつも使う10ほどのサイトにはつながるようにはしたが、それだけでは何かと不便だ・・・。

 

 で、この・・「ファイヤー・フォックス」もダウンしてみた。これだと、IE9のお気に入りをインポートできたので、これを使ってみた。だと、快適に動いてくれる。順調に動いてはくれるのだが、写真のサイズ変更ができないので、再度、IE9で画像のサイズや高さ・幅なんぞを微調整・・・。なかなかにうまくはいかないね。

  

 で、今日のお昼はここになった。さぬき市津田の国道11号線沿いにある「手打ちうどん・麦わら」。少し前には「かえるのへそ」というラーメン店があった場所。

 

 お店はこういう感じ。こういうカウンター席と、小あがり席、テーブル席などもあるが、少し西に行ったところにある「源内うどん」と似た構造・・。この店長さんもその「源内」で修行した方だとか・・。

 

 で、今日は・・・「月見うどん」というものを注文したが、「かけうどん」+「生玉子」=「月見うどん」だということに気がついて・・・「なぁんだ・・」と思ったが仕方がない。これで・・・350+50=400円には納得した。ここは一般店だから、カウンターで注文して待っていると・・「おうどん」が運ばれてくる。食べてすめば・・伝票を持ってレジへ行って会計する仕組み。

 

 食事から戻ってきたらけいこばぁとさっちゃんはお買い物とランチに出かけたらしく誰もいなかった・・・。我が家のあじさいもぼつぼつと咲き出した。

 

 これは・・・「槇葉のブラシ」というお花。本物のコップを洗うブラシそっくりだ。

 

 午後からは相変わらず、古川庄八と古川阪次郎の資料整理。マイクロソフト・ワードの場合、文章がまとまってからでないと画像やファイルを挿入しないと、画像がとんでもないところに飛んでしまう・・・。だから、テキストを確定してからでないと写真の差し込みができない・・・。その文章の最終確認。それが終わったら、いよいよ写真の挿入になる。

 

 で、今日の掲示板はこれ。

 

 「真の礼儀とは 人を尊ぶ心を 形にあらわすことである」 最近のコンビニとかファーストフードのお店などで、言葉やお辞儀は丁寧だけれど、人を尊ぶ心がこもっていないから、まるで機械仕掛けの人形のようで、ちっとも嬉しくもないし、ありがたくもない。マニュアル通りの挨拶は「礼儀」とは言えないような気がする。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


アイリスを 供えて地蔵は 墓の前

2012年05月24日 | 自然ありのままに

 朝方はすっきりと晴れて清々しい朝になった・・・。そういうわけかどうなんだか・・・五時前には目が覚めてしまう・・・。そんなに早起きするような嬉しいこともないのだけれど・・・。

 

 これが我が家のウッドデッキ・・・とバーベキューコンロ。今度のまほら~さんの注文は・・「ウッドデッキ見せて」というもの。あんまり、珍しくもないけれど・・・。

 

 近くで見ればこんな感じ・・・。こんな紹介でよろしいでしょうか>まほら~さん。

 朝の散歩から戻ったら、なにか襟元がおかしい・・・。なんだろうとシャツを脱いでみたらば・・・。

 

 こんなものが・・・。何かのチョウチョウの幼虫だろうか。毛虫でなくてよかったな。なんと、のどかな田舎暮らし・・・。 すると・・・、けいこばぁが・・・「お米を精米してきて~」と携帯電話でお願い・・。最近、奥方のお願いは携帯電話で指令が来る・・・。ま、お屋敷が広いってことは広いけれど・・・、それだし、私の居場所がわからんのだろうね・・・。

 

 そのお米の精米のついでに、今日のお昼はここになった。さぬき市志度の「こがね製麺所・志度店」。ここはお値段が安いことと、何かとサービスがあるのでちょくちょく来るようになった。

 

 で、今日のおうどんはこれ。豪華そうに見えるけれど、かけうどん小の190円ぽっきり。わかめとネギ、おろししょうがはフリートッピング。温泉卵は「毎週水曜木曜は無料サービス」ということで、こうなった。今日は時間を過ぎたおうどんサービスはなかった・・・。

 

 限定販売はいいが、どんぶりものは苦手やなぁ・・・。米粒を食べると胃がおかしくなるんだ・・・。でも、ドクターは胃も腸もなんともないと言うし・・・。

 

 ふと見ると・・・麦の収穫をやっている。麦を刈って、そのあとにお米を植える「二毛作」だ。機械化のおかげなのか、最近は麦作をする農家をよく見かけるようになった・・・。

 

 午後からは例の「古川庄八」さんの資料の見直し、修正なんぞをごそごそとやっていたが、午後からは曇ってきて蒸し蒸しするような気候になったもので、思い切って家の周囲の草刈りをすることにした・・・。

 

 ま、どこもかしこも草まみれだ・・・。でも、まだ早い時期だから草がやわらかい・・・。ばさばさと刈って刈って、刈り払った・・・。

 

 これも草が乾いたらさっぱりとするはず・・・。この上の方の草も刈り払ってしまった・・・。

 

 今日の掲示板。「生老病死」はすべての生き物の宿命。草も木も虫も犬も猫も・・・、そして私たちも。だが、草や木や犬や猫は・・・そのこと事態を感じていない。私たちはそのことを知っていながら、この身の事実をあえて見ようとしていないだけ。目をそむけて事実から逃げようとしているだけ。そのことを「迷い」だと、ブッダは言うとるのやろうね。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


草萌えて 山ホトトギス 薔薇の花

2012年05月23日 | 自然ありのままに

 さて、ご案内の通り、昨日はメインPCのリカバリー処理をやったのだけれど、その直後に・・・WindowsのUpdateで283の更新プログラムがあります・・・と、勝手に更新を始めてしまって・・・・。仕方がないから・・・そのままにして寝たが、今朝になってもまだ動き続けていて・・・、結局の薬局・・・午前中かかってしまった・・・。

 

 そこでまたも・・・高松市林町の県立図書館に行ってきた。借りていた丸亀市史ほか数冊を返却するためだった。時期的なものか、図書館には車も人影も少なかった・・・。

 

 で、今度も郷土史に関する本を借りてきたが、今度は写真が多いものを選んできた。文字を読むのは気分的に疲れるようになった。

 

 これは、我が国海軍としてオランダに留学した職方代表の「古川庄吉」の晩年のころの写真。海の男という感じだ。彼は幕府軍艦開陽丸の水兵頭として、榎本武揚らとともに五稜郭に向かった・・・。あと・・・横須賀のドック長もやったらしい・・・。

 

 その後、朝昼兼用のうどんとして・・・10時半にここに入った・・・。高松市一宮町にオープンした、「源平うどん・一宮店」。旧の黒田家さんがあったところかな。一宮神社のすぐ西側の県道沿い。JAさんの東となりだ。

 

 で、おすすめらしい一品、「源氏うどん」というものを注文してみた。小で500円。麺はザルと釜揚げの二つから選べるらしいので、夏用にと思って「ザル」を注文した。「七・八分ほど待ってもらいます・・」とのことでしばらく待って、これが出た。

 

 一瞬、「しまった!」と思ったがあとのまつり・・・。私はタコやイカは食べられないのだ・・・。でも、仕方がないから・・・タコのゲソ天を食べたら・・・これがやわらかくておいしかった・・・。麺も少ないかなぁ・・・と思ったけれど、ゲソ天と一緒だったからか満腹感はばっちり・・・。

 

 私のブログ読者を仮に「まほら~」と呼ぶとすると、そのまほら~からの要請で、「亀水運動公園バラ園」に行ってきた。でも、時期が過ぎたかなぁ・・・花びらが崩れたり弱ったりするバラの花・・・・。

 

 それでも、訪れたおばさまがたは・・・「けっこいのぉ~」「きれななぁ」「いろめがええでないんなぁ~」と、讃岐弁で誉めているのだが・・・みなさん、わかるかいなぁ・・・。

 

 奥方のけいこばぁがバラ大好き人間だから、毎年、ここにきているのだが、今年はなんだかんだで来ていなくて・・・ようやくに今日になってしまったが、いつもの花はいつも通りに咲いているなぁという感じ・・・。でも、時期的には少しばかり遅かったかなぁとは思った・・・。

 

 で、今日の掲示板はこれ・・・。

 

 「嬉しいのは 手ごたえ 悲しいのは 口ごたえ」。確かに子育てとかではそういうこともあるかも知れない。近所周りの井戸端会議でも、そういうことはあるかも知れないが、口答えもない会議やら相談になってもまたむなしくなることだってある・・・。みんながみんな・・・黙ってしまって会議の進まないことはしばしば・・・。口ごたえもあってもいいのかも・・・。

 

 我が家に今日咲いたばかりの羊(ひつじ)草・・・。いわゆる睡蓮・・・。

じゃぁ、また、明日、あえるといいね。


シャリシャリと 新タマネギの 重誓偈

2012年05月22日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 最近、メインPCのSOTECの動作が鈍くなった・・・。画面が動かなかったり、キーを打っても文字が表示されなかったり・・・。そこで、昨夜から準備を始めて、お気に入りとかアドレス帳をDドライブに移したり、マイ・ドキュメントやピクチャも移動したりして・・・。

 

 今朝の6時から・・「リカバリー処理」を始めた。ま、いうたら「工場出荷状態」に戻したわけだ。いわゆる「C:ドライブ」はまっさらさらになった。この状態から・・・ワードだのエクセルだのという、いわゆる・・「Office」とか、ATOKとか「Shuriken:メールソフト」とかのアプリを乗せていく・・・。

 

 そのたんびにユーザーID、パスワード、キー番号なんぞを入力しないといけない。これがまた。どこに書いたのかわからないのだ・・・。このPCには・・・プリンターが三台もぶら下がっているので、その設定もやり直さないといけない・・・。

 

 とにかく、私のお仕事のほとんどを、このPCが担当しているものだから、画像ソフト、画像縮小ソフト、OCR文字読み取りソフト、印刷ソフト、年賀状管理から印刷ソフトなど最低限のものを厳選して載せていく・・・。不要なものは即、削除。

 

 そうそう、ホームページ作成用のビルダーも必需品。そんな作業の区切りのいいところでお出かけになった。今日もホームセンターに用事があったので、今日のお昼はここになった・・・。

 

 木田郡三木町鹿伏(ししぶせ)にある「讃岐うどん処・麺喰」というセミセルフのお店。商業施設の「ベルシティ」の敷地内にある。

 

 ここでも「かけ小」のみで180円だかで食べた。ますます食欲がなくなっていくなぁ・・・。それでもやせないのが不思議といえば不思議。まぁ、力仕事も肉体労働もしないのだけれど・・・。

 

 これは山道でみかけた雑草の花。「雑草という草はない」と、生物学者さんにしかられそうだが、ま、知らない名前の草は「雑草」ということで片付けてしまう・・・。私も・・・「雑民」だと思っておけばそれでいい・・・。

 

 これは野生のビワだが、まだまだ幼い実だから、猿にも食べられずにいるが、やがてのことにはサルに食べられてしまう・・・。サルにすれば、「これはおれたちのものだ・・」と思っているに違いない。

 

 午後からも・・・アプリを乗せたり、メールソフトも「アウトルック」、「ウィンドウズ・メール」と、「Shuriken:手裏剣」を動かすようにしたが、通常は「シュリケン」が動けばことたりる。そんなんで、15時半までかかった。ほぼ9時間半・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「自分のことより ちょっと他人のことを考える こんな人を 心豊かな人という」。これくらいなことならばできそうだなぁと思う。こんなことで、「心豊かな人という」のならばたやすいことだとは思うが、毎日毎日になったらどうだろうかね・・・。

 

じゃぁ、また、明日、あえるといいね。


曇天に 触れず行き交う 夏の蝶

2012年05月21日 | 自然ありのままに

 今日は曇っていて肌寒い朝になった。朝方に雨が降ったものかベランダが濡れている。昨夜、孫のなぎちゃんから電話があって、「明日の朝早くに日食を見に行くから・・」というものだから、朝の五時から起きて準備を始めた・・・。玄関の鍵を開けたり、PCの電源を入れたり・・・と。

 

 なぎちゃんは土曜日に運動会だったもので、今日が代休だという。なぎパパも同様で、二人が6時半前にやってきたが・・・空は真っ暗・・・。これでは太陽どころではない・・・。

 

 待てど暮らせど・・・雲の切れる様子はない・・・。そこでなぎちゃんはこんなものを・・。

 

 これをけいこばぁと二人で太陽に向かって大声でお願いした・・・。すると・・・。

 

 もう、こんなにも「食」が進んでいる・・・。その後も雲は増えたり減ったりしながら時間だけが過ぎる・・・。

 

 昨日見た「月蝕ナビ」でも、さぬき市では金環食にならないとのことだった・・。すぐ近くの東かがわ市三本松ではきれいな金環食が見られたと、NHK-TVでもやっていたのに・・・。

 

 なぎちゃんたちは10時半過ぎに帰って行ったので、私もお出かけ・・・ということでうどん屋さんい向かったが、月曜日定休日のお店も案外と多いもので、あっちに行ったり、こっちに行ったりで、結局の薬局で、いつものお店に落ち着いてしまう。

 

 さぬき市津田の「羽立:はりゅう」というお店に決めた。ここは一般店なのだが、そんなに待たせることもなく、お値段もそんなには高くない。

 

 ここはこういう「L字形」のカウンター席のみ。立っている男性が店長の岩崎さん。昨日、一昨日とかけうどん小のみだったので、今日は久々に・・・「かきあげ天ぶっかけの小」をお願いした。麺は店長の受け持ちで、天ぷらは女性陣の担当みたい・・。

 

 即座に天ぷらを揚げて、それをトッピングしておうどんができあがる。

 

 かきあげ天がふたをしていて、どこから食べればいいものか・・・。最初はパリパリしていておいしいのだが、最後になると衣と出汁がまざってどろどろ状態になるのがやや気分的にいやだな。これで450円。どうしても天ぷらが乗るとお値段するね。

 

  これもよく見かける掲示板。「愛の反対は憎しみではなく無関心」。慈善事業やボランティア、助け合いや福祉事業・・・。そういうものに反対するものは、憎しみやそねみではなくて無関心。この人間生活においても会社でも学校でもそうだろうけれど、「無関心」 が多くなってきて、人と人の絆が薄れてきてしまった・・・。無関心による無視されることほど辛いものはない。それがいじめとなり、居場所が亡くなって自殺へと追い込まれてしまう・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


薫風が 駄々こねている 不動庵

2012年05月20日 | 自然ありのままに

 今日は1日曇ったまんまだった。夕方には雨も降る・・・という予報だったが、雨は少しも降らなかった・・・。

 

 そこで、例の・・「英国士官レキ」についての資料整理をやっていた・・・。先日、しわく広島で第一回の「レキ墓研究会」をやったが、いろんな資料が出されていて、どれを採用して、どれは無視すればいいのか・・・みたいな資料の整理・・・。

 

 それに、新しい事実を追加したり、見やすくしたりとレイアウトを変えてみたりと・・・。

 

 私の場合は・・・「WORD派」。若い頃から・・・一太郎とか富士通の「オアシス」とかいうワード・プロッセサーが得意だった。ま、資料によれば年表とかはエクセルのほうが便利だし、講演や発表にはパワーポイントも使うけれど・・・。

 

 ホームセンターに用事があったもので、今日のお昼はここになった。ここも朝の7時から開店しているので、10時過ぎの朝昼兼用うどんならば、こいうお店がありがたい。

 

 さぬき市長尾の「笠堂や」はプチセルフのお店。右端の入り口を入り、どんなうどんにするか注文しておうどんを受け取り、天ぷら・ご飯ものをチョイスして・・・左端でトッピングして代金を支払って、好きな場所に座って食べる。食べて終われば左端にある「返却口」に容器を戻して・・・おしまい・・・。

 

 今日もつつましく・・・かけうどん小のみの190円。1日でこれだけ・・・。夕食は豆腐と納豆とビールを少々・・・。それでも痩せない・・・。

 

 奥方のけいこばぁは・・・ようやくにお庭造りのエンジンがかかったらしく、野菜の苗をたてたり、畑に移植したり、バラ園の手入れをしたりと動き回っている。腰も足も痛みはないようだが、ときおり、湿布剤を張って・・・とやってくるが、最近はそれもない・・・。

 

 そうそう・・いよいよ明日が「金環日食」の日らしいが、明日の西日本は曇り空みたい・・・。さぬき市のピンポイント予報でも朝の九時までは曇り空ばかり。明日ははっきりとは見えないが、時間帯に寄ればうすぼんやりとは見えるかも・・・。

 

 せっかく、ピンホール投影機を造ったけれど、これでは見えないかも知れない・・・。曇り空だったら、肉眼でもぼんやりと・・・月蝕が見えるかも・・・。さぬき市の日食情報はこのサイトで・・。ご自分の居住地にセットすれば、日食情報がばっちりと分かるようになっている・・・。日食が見えずとも、これで見たような気にもなれるかも・・・。

 

 お相撲にも興味はないのだが、平社員が頑張って優勝した姿には・・・久々に涙が出たな。年を取ると涙もろくなってしまって・・・。最近は・・・怒りやねたみばかりが多くなって、すぐに怒ってみたりするのだけれど、旭天鵬の優勝というのは・・・まずもってさわやかな話だなぁと思った。

 

 今日の掲示板はこれ。あのにこにことした旭天鵬。先日も・・「やっちまった!」と、茶目っ気たっぷりに大関に勝った喜びを話していたが、まさか・・・優勝まで「やっちまった!」というのは、相撲ファンでなくても拍手したいもんだ・・・。

 

 「感謝の心と笑顔があれば、幸せは向こうからやってくる」まさに、今日の旭天鵬のためにあった言葉かも知れない・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


草萌えて そろそろ迫る 誕生日

2012年05月19日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今日も午前中はいい天気の五月晴れ・・・。久々にお布団を干した・・・。

 

 そうそう・・、来週の月曜日の朝、日食(日本食堂のことではない)が見られるとかで世間様は騒々しいらしい。で、けいこばぁまでもが「日食はガラスにロウソクのススをつけたんじゃダメやって~」と話題に乗ろうとしている。私らがこどもの頃には、板ガラスにロウソクのススをつけて真っ黒にして日食を見たものだった・・。

 

 で、東かがわ市にある「メガネのカワイ」さんに行って、「日食グラス」を買って来た。香川県東部はどうなんだろうか・・・。ぎりぎりセーフなのか、かすかに見えるものか・・・。

 

 ここには「太陽めがね」と書いてある。これを開くと・・・普通のメガネみたいになる。

 

 これで630円だった・・・。これって、もう、二度と使うことはないよね。このめがね、サングラスのかわりには全くならない。真っ暗闇が見えるだけ・・・。

 

 で、今日は来客があるというので、近場のお店、さぬき市大川町の「まるたけ」に寄った。できるだけ留守の時間を減らすため。ここもミニセルフのお店。で、今日も・・「かけ小」を注文した。200円だった。だんだんとおなかが小さくなってきているような・・・。

 

 我が家の近くに、さぬき市のケーブルテレビの保守業者さんがいるが、諸般の事情で撤退をするとかと片付けをはじめている。さぬき市でも「光ファイバー化」を考えているらしい。ただ、どこが保守するかが問題らしい・・・。

 

 そこにある木の電柱をもらいたいとけいこばぁが言い出して。ま、業者さんも木の柱(木柱:もくちゅう)は腐食や倒壊事故が多くて使えないので処分しなければならない・・。それを譲って欲しいというのだ・・・。

 

 で、こういう車を使って運んできてくれた。それを山の旧宅に運んで貰った・・・。何に使うのかというと・・・、ブランコを造りたいという・・・。造りたい・・・というても、どうせ、私が造らないとあかんのだ・・・。そんなもの・・・クレーンでも持ってこないとできるもんか・・・。

 

 山の旧宅にあったもの。野いちごというのは今の時期やったかいな・・・。冬のものだと思ったんだが・・・。

 

 で、今日の掲示板はこれ・・・。

 

 「自分のこころが一番しまつに困る。承知せぬのは自分のこころである」。他人のこころも始末に困るが、他人様のこころは見ぬふりをすればいいが、自分の心はどうにもこうにも承知しないから一層困る・・・。見ぬ振りをしても、横を向いても、後ろを向いても、逆立ちしても・・・どうにもこうにも承知せぬのである・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


菩提樹の 若葉に目覚めを 教えられ

2012年05月18日 | たまにはご法務

 今日は久々にいい天気になって、しかも暑くなく寒くなく・・・薫風香る・・・というような天候になって。あめあめ坊主が晴れ晴れ坊主になったような気分・・・。

 

 で、今日は所属寺院の「春の永代経」という法要が行われる日。時期的には初夏から夏・・・という気分なんだが、いつもこの月のこの18日に「春季永代経法要」が勤修(ごんしゅう)される。

 

 で、今日のお昼はココになった。東かがわ市三本松の「吉本食品」という名前のうどん屋さん。元は製麺所だったのをセルフのお店にしてしまった・・・。この後ろに・・・私の勤めていた会社があった・・・。今もあるのだが無人営業になっている・・・。

 

 昼休みには、この柵を乗り越えて通ったもの。この門が開いていた記憶はほとんどなかった。

 

 で、今日は質素倹約で・・・「かけうどん小」にした。最近、少し食べ過ぎなような気がして・・・。

 

 文字通り・・・おねぎだけの簡素化うどん。これで・・200円ぽっきり。何も足さない。何も引かない・・・。これが素朴であっさりとしておいしかった。思い返せば、ここが私のさぬきうどんの原点だったかも知れない・・・。ここで、朝・十時・お昼・おやつがわり・・・みたいにおうどんを食べた。

  

 これが・・・うちのお寺。真宗・興正派、海暁山海暁閣勝覚寺というお寺。ここで歴史を話しても面白くないので、詳しいことはこちらでどうぞ==>★ ちなみに私のHPです。

 

 普通、真宗寺院はこうした構造で、左手奥が「内陣:ないじん」と言われる本尊を安置してある空間を言う。ここには正式な服装(衣体:えたい)をつけた僧侶しか入れない。

 

 この内陣から手前側を「外陣:げじん」と言って、一般の信徒さん、門徒さん、信者さんらがお参りする「道場」みたいなところ。私もこの外陣でしかお勤めできない・・。こうした法要の場合には内陣は「七条袈裟」で、外陣は「五条袈裟」着用になる。

 

 ここ十年ほどで、外陣も椅子席になった。お年寄りでも正座ができなくなった。若い人はなおさら・・。お坊さんでも正座ができなくなってきている。生活様式が椅子式になって家でも正座をしなくなったからだ。

 

 仏説阿弥陀経の読経の後、ご法話は高松市西植田町の柴田先生。花の寺として知られる「称名寺」の住職さんだ。

 

 やっぱり・・・人生をじっくりと生きたお坊さんのお話は深みがあって面白い。面白いという言い方は失礼だけれど、何を話しても重みがあるし、深みがある。若いお坊さんは学問的だけれど平板で薄っぺらな言葉に終始してしまう・・・。人生の甘いも辛いも酸っぱいもをかみ締めたお坊さんの言葉にはうんうんと納得できることがいっぱい・・・。

 

 落語でも漫談でも浪花節でもそうだろうが、人生の苦労や失敗を乗り越えた人の話には重みがあるし、真実味があるように思う・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。【「目をあけて眠っている人」 私も、その一人でした】。この私の目は確かに開いているのだけれど、心の目が眠ってしまっている人。ものごとを見てはいるのだけれど、本質や真実を見る目は眠ってしまっている人。目をあけて快楽や娯楽にうつつを抜かしながら・・・自然から与えられるものに気づかないでいる人・・・。

 

 実は・・・私もその一人でした・・・。という自覚。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


うどん屋の のれんをくぐって 夏の風

2012年05月17日 | 自然ありのままに

 今日は全国的に大気が不安定になって雨が降り、雷が鳴るというのでおとなしくしていたのだが、蒸し暑いばかりで雨にもならず、雷も鳴らず・・・・。天気予報はどうなったんだ・・。

 

 ということで、今日は県立図書館に行って来た。この前借りた本の返却日が18日になっている。明日は所属寺院の春の永代経の法要日。今日中に返却しなければ・・・ということで。

 

 ここのアキニレもすっかりと緑の葉っぱになった。最近は掃除のシルバーさんが減ったものか、そのたりは草まみれになっている。県も費用の捻出に困っているんだろうか・・・。

 

 しわく広島に生まれた「古川阪次郎」の資料を探しているのだが、あれだけ有名な人なのに、この図書館にはその人の資料がない・・・。義父になる「古川庄八」の資料はどっさりとあるのに・・・。

 

 で、また、関係ない三冊ほどの本を借りたが、はてさて、どうしたものだろうか・・・。ということで、今日のお昼はここになった・・・。

 

 高松市三谷町にある「手打ちうどん根っこ三谷店」というセミ・セルフのお店。その少し昔、「川島ジャンボうどん」という豪快なお店があった場所。「特大ジャンボうどん」を三杯だかを一定時間内に食べたら無料になるが、食べられなかったら実費支払いだとかで話題になった。量よりも麺の熱さが尋常ではないということだった・・・。

 

 で、今日は珍しく・・・わかめうどん小にした。これで270円だったような記憶。わかめがどっさり入っていて、髪が黒くなるかなぁと思ったが、坊さんの髪が黒くなっても意味はない。

 右上の白いものはダイコンおろし・・・。

 

 午後からは、借りてきた本のコピーとOCRでの取り込み作業。ま、コピーしておいて、後で読もうと思うのだけれど、100%読むことはない。ま、気休めみたいなものだろうか。

 

 我が家の裏庭にはアジサイが咲き出したが、雨が降らないものか元気がない。と、書いたとたん(17時05分)雨が降り出した・・・。悪口を書いたら雨が降るんか?雨蛙もうれしそうに合唱を始めた・・・。うむ、これで少しは涼しくなるのかも知れない・・・。

 

 この花・・・近くの墓地の横で見かけた花だが、シャクヤクかと思ったが、牡丹かも知れない・・。牡丹って、今頃に咲くのかなぁ・・・、もう、とっくに咲いて終わったかと思ったのだけれど・・・。根元には「牡丹の育て方」という紙切れが結び付けられている。

 

 夕方からは、明日の法要のための準備になったが、衣替えは六月からやろうね。まだ、絽はあかんやろうね。でも、今日みたいに暑いと・・・絽のほうが楽だけれど。こういう世界はお作法が厳しいからね。

 

 今日見かけた女子中学生はもう、白のセーラー服やった。まだ、五月の中旬やのにね。だから、私も「絽」でいいかというと、そうはいかんわな・・・。暑がりの私はこれからが大変やなぁ・・・。

 

 今日の掲示板はこれ・・。「磨いたら磨いただけの光あり」。昨日、ラジオでマラソンランナーだった有森裕子さんが、銀メダルをもらって言った言葉・・・。「シルバーは磨かなければ光らない」。金メダルは磨かなくても光るのだそうだ。でも、シルバーは磨かなかったら光らないそうだ。「私ら、シルバー世代も磨かないと光らないのかなぁ・・・」と思ったことだった・・・。

 

じゃぁ、また、あした、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>