まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

仮の世の 色でありたし ほたる草

2011年05月31日 | 自然ありのままに

 今朝方も涼しい朝になって・・・肌寒さを覚えたもんでしたよ・・・。梅雨に入り・・・夏になったというのにねぇ~・・・。ま、涼しいっていうのは「省エネ」にはいいことだし、日本の経済にとってもいいことなのかもしれないけれど・・・。

 

 近くの川の流れも落ち着いてきたみたい・・・。まだ、ダムには黄土色の水がたまっているもので、余剰水が流れ出している間は、こうした・・・変色した水が流れてくるのは仕方がない・・・。これが水田に流れ込んでも・・・問題はないというものだ・・。

 

 今日は特段の予定も計画もなかったもので、久々に朝の散歩に出た・・・。そういえば・・・ここしばらく・・というか、何ヶ月か・・・朝の散歩をした記憶がない・・。たぶん・・記憶がないだけで、少し前には歩いたのかもしれないのだけれど。

 

 ご近所のお花をみて回るのも新鮮だった・・・。へ・・・、そんなに久々かねぇ~と、自分ながらに驚いた・・・。

 そんなことよりかだ・・・。この・・・六月中旬というかに、私の「誕生パーティ」兼「父の日」イベントがあるらしい・・・。それを、私は・・・「64歳祝賀会」と、勝手に決めて、HPにも掲載していた・・・。ところが・・・「通年日記」というものをみていると・・・。

 「2006年・・・58歳」 「2007年・・・59歳」 「2008年・・・60歳」と書いてある・・・。その後の記載はない・・・。そのままでいくと・・・「2009年・・・61歳」 「2010年・・・・62歳」・・・だとしたら・・・「2011年には63歳ってことになる」。これで正解なんだろうか・・・。もちろん、6月20日の誕生日で・・・ということだ。あれれ・・・???

 

 実際の話・・。今年・・・私は63歳だと思ってやってきた・・。それが・・・六月以降も63歳だっていうじゃないか・・。計算が合ってるんかねぇ・・。私が「ボケかましてるんかねぇ~・・・」。

 親の歳を聞かれて・・・思い出さないのはしょっちゅうだけれど、最近は・・・自分の歳もわからんようになってるでぇ~・・。

 それはさておいて・・・、どうやら・・・私に臨時収入が入ったらしい・・・と鼻が匂ったものか、けいこばぁが・・「おうどんをご馳走してよ~」と言い出した・・・。「さぁてね~・・・」と、逃げたつもりが逃げ切れない・・・。

 で、今日のお昼はここになった・・・。

 

 動物園で・・・おうどんを食べるのか・?・・・・。

 

 これは・・・孔雀:クジャク・・・というものらしい。こういうのを・・・おうどん屋さんが飼うているらしい・・・。ま、野道具やら・・古いラジオもいいけれど、こうした生きたものは・・・大変やろうね、えさ代とかで。私が心配することではないのやけれど・・・。

 さぬき市志度・・・というても、志度の町から少し東に走った・・・天野峠の上にある一般店の「源内うどん」。

 

 で、けいこばぁは・・・いなり寿司2個におでんが・・数種類、それにかけうどん。ここはかけうどんというても・・400円もしますねんやで・・。

 さっちゃんは・・・「野菜天ぷらうどん」で700円。私は・・「肉うどん」で・・・700円。なんやかやと・・・三人で・・・4000円近いお食事代。

 

 ま、セルフのお店とは格段に違う「おあじ」やね・・・。おでんにしろ、それにからめるお味噌にしろ、いなり寿司のお米からが品質的に違う・・・。泊まったことはないけれど・・・「本陣:ほんじん」と、庶民の泊まる「旅籠:はたご」くらいの違いなんやろうね・・。

 

 食事後は・・・ホームセンターへ寄って草刈り機の替え刃とか、奥方は植木とか・・さっちゃんは野菜の苗とかを買って帰還・・・。午後はそれぞれの時間を過ごす・・・。私は残った部分の草刈りだし、けいこばぁはバラの手入れ・・、さっちゃんは・・・買ってきたオクラの苗やゴーヤーの苗を植えて・・・。

 

 ま、そんなことで、梅雨の晴れ間を楽しんだ・・・私たち三人家族でありました・・・。いよいよ・・明日からは六月・・・。早くも・・・一年の半分近くが終わったんやねぇ・・・。光陰矢のごとし・・・というけれど、ほんまに月日の流れは速いですなぁ・・・。

 

 この笠・・・、お遍路さんの笠やね・・。「同行二人」というのは、御大師さん=弘法大師さんとご一緒の旅・・・という意味。その横に、五句四行の偈(げ)が書いてある・・・。

 「迷故三界城  悟故十方空  本来東西無  何処有南北」という・・・偈文(うた)である。

 平たくいえば、「迷うが故に三界は城 悟るが故に十方は空(くう) 本来、東西なく いずんくんぞ南北あらん・・」

 意味はというと・・、「この世は迷いの世界であって、自分の思うようにはいかないもの」

 「だがしかし、悟りを求めて心身を清めれば、さまざまなものが消えて、こころがおだやかになる」

 「本来は西も東もなく、われらは宇宙の中のゴミみたいな一点にしか過ぎない」

 「それだからして・・・、南や北というこだわりを捨てて・・・おおらかに世の中を歩いて行こう・・・」

 みたいなことらしい・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


菩提樹の 花や人生 一度きり

2011年05月30日 | 自然ありのままに

 今朝も肌寒い朝になったですよ・・・。台風一過という快適な晴れ間の朝にはほど遠く・・、薄曇りのなんだかはにかんだような・・・そんな変な朝・・・。皆さんところは・・被害はなかったでしょうか・・・。

 

 ま、台風二号も温帯性低気圧になって・・日本海方面に向かったようだったけれど、先頃に訪問した福井県方面に大雨をもたらしたとか聞いたけれど・・・。被害がなければいいのだけれども・・。

 

 我が家の横の川も・・・少しは水量が減ったとはいえ・・・ものすごい音で流れている・・。上流の・・「大川ダム」からも放流しているのだろうし、その下流からの谷水からの流入も多いようで・・・相変わらずの轟音で・・・水が流れ下っている・・・。

 午前中は・・・狛犬なんぞの資料の片付け・・。当分・・狛犬の研究もないだろうし、発表もないだろうし・・ということで。そのあたりにあった・・・狛犬関係の資料はすべて・・・封印されて物置に移動・・・。

 

 これは、我が家の裏庭にある・・「槇葉のブラシ」というお花・・らしい。お花の名前は聞いてもすぐに忘れてしまう・・。まるで、グラスやコップを洗うブラシそのまんまのような形のお花・・・。

 で、今日のお昼はここになった・・。というのも・・・近く・・住宅用火災警報機の設置が義務化されるということで、その警報機やら、メダカの水槽用の酸素ポンプが雨でダメになったので、その交換やらということで・・ホームセンターに寄って・・。そのついでにここで・・・お昼になった・・。

 

 さぬき市志度の・・「こがね製麺所志度店」。ま、いろんなお店でいろんなおうどんを食べるもので・・・。

 

 で、今日は・・・「にくたまぶっかけ小のぬくいん」を注文した・・。肉うどん+温泉タマゴぶっかけ・・・」みたいなおうどんだが、やや、肉うどんの甘さが勝っていたいたような雰囲気・・・。温泉卵は・・ついでに入っているっていう感じで、すっかりと脇役に回っていたと思う・・・。この・・わかめは・・フリートッピングでおまけ。確か・・370円であったような。あと、いなりずしが二個で・・・いくらだったか・・。そのときには覚えていたのだけれど・・・。

 

 お店の中はこんな感じ・・。ここは・・古いラジオとか古い電話機なんぞを展示してある・・・。それぞれやね・・・。昨日は・・「田植え用の野道具」を展示してあったしね・・・。

 

 途中で寄ってみた・・・さぬき市寒川町にある・・「門入ダム」・・・。これでは色がはっきりとしないけれど、やや幾分か赤土が流れ込んだようで茶色い色が漂っている・・・。昨日の雨のすさまじさがうかがい知れる・・・。

 

 昨日は・・・交通規制がかかって入れなかった・・・大川ダム。我が家の旧宅も確認してきたが、さほどの被害もみられなかった・・・。ただ・・、ここの水の色は・・さすがに・・・黄土色というか・・・。

 この水が・・・放流されて・・我が家の横を流れる水になっている・・・。

 

 午後からは・・・このあたりの草刈りをやった・・。あまりにも草が伸び放題だったしね・・。

 

 こういう・・スパイクをつけて、急な斜面の草刈りなんだ・・・。中高年(?)は、滑って転ぶと・・・寝たきりになってしまうからね・・。滑らない・転ばない・倒れない・・・をモットーにして・・。

 

 で、こういう・・・斜面の草を刈りはらっていく・・・。ま、田舎のことだから・・・刈りはらって、川の中に落ちても誰も文句も言わないし、そのまんまにしておいてもクレームのこないから気楽なもんだ・・・。

 

 これは・・・早くも・・「アキアカネ」なんだろうか・・。最近は・・・まほろば自然博物館の館長さん・・、認知が進んでいるのか、名前がトンと出てこない・・・。

 で、下が・・・今日に取り付けた住宅用火災警報器。台所、一階の母の寝室、階段室の上、二階の寝室の合計四か所に設置。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね・・・。


一役を こなして梅雨の 空を呑む

2011年05月29日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

  今朝も朝から雨でありました・・・。雨というても・・・台風並みの雨・・・。さすがに・・・我が家の愛犬というか駄犬というか・・ゴンさまは川の音でこわがって動かないのでありますよ・・・。おとっちゃまなんですよ・・。引きずってもなだめても・・・水の音と雨の音に怖がって・・・犬小屋からは出てこない・・・。それは仕方がないことでございます・・・。

 

 これが・・我が家の横を流れる川でございますよ・・・。まるで濁流が流れ下っているということで・・、雷様が大暴れをしているようなもの・・・。音に敏感なゴンさまは・・・ただ・・おびえるばかり・・・。朝ご飯も食べないのでございますよ・・・。

 

 私は・・・仕方がないもんで・・今日の講演会のリハーサルをやってみたのですよ・・。やはり・・50分くらいにはなるなぁ・・・という感触をつかんで・・・。

 ま、相手様は・・・1時間で・・とおっしゃるので、その時間内でお話をせねば・・・みたいな計算だけはやっておいて。今日が・・いよいよ・・「天台宗寺院さま」のお勉強会・・。その合間の記念講演会ということで・・「狛犬」のお話を依頼されて・・・。

 

 これが・・・その会場・・・。こんなにきれいな建物やったかなぁ・・・。

 

 場所的にも地図的にもここになっている・・・。ま、名前をいうとお部屋に案内されて・・・「あ、やっぱり、ここでいいんか・・・」みたいな気持ちで落ち着いた・・・。

 その前に・・・近くにあった・・「しんせい福岡店」という小さなお店に寄ってみた・・・。ここは・・よく見かけるお店だけれど、ついつい・・通り過ぎてしまうような小さなお店。今日は時間がたっぷりとあったもので、ここに寄ってみた・・・。

 

 

 なにせ・・・ものすごい雨だで・・・お店の写真を撮るのも一苦労・・・。高松サティのすぐ北手がわにあるお店だ・・。ここもセルフのお店・・・。

 

 お店にはなぜか・・古い野道具がいくつか展示してある・・・。で、今日は・・・「おんたまぶかっけ小のぬくいん」を注文した。ぬくいん・・というのは・・「暖かい」の讃岐弁・・。これはこれでおいしかった・・・。

 

 よくわからんが・・このおうどんで310円。いなり寿司2個セットで130円。しめて・・440円だったような・・。これまた・・おいしい麺だった・・・。いや、おべんちゃらはいわない方やけれど、確かにこれはおいしいと思った・・。ま、個人的な好き嫌いはあるとは思うのだけれども・・・。

 

 その・・・天台宗のお坊さんや檀信徒さんたちの研修会の、記念講演会は・・14時過ぎに始まって・・15時過ぎには終わった。ま、いちおう・・・やれやれだわ・・・。これでしばらくは島でゆっくりとできそう・・・。

 

 ここの川・・。普段にはオギ「荻」とか「すすき」とかが繁茂(ものすごく生えるってこと)していて、普段には水の流れていない川・・・。それが・・今日の夕方はこんな具合・・・。右手の白い建物は・・平成十六年度の台風23号で・・我が家とともに流されたおうち。そこを再建してるおうちだけれど・・・なんか・・不気味な水量やね・・・。

 ま、夕方あたりから、雨量も水量もぐんと下がってきたので安心して寝られるとは思うのだけれど・・・。

 

 これは・・・とある中華料理店の前にあった獅子・・。さすが、本場の獅子は迫力あるね・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね・・。

 


雨降れば 雨も善かれと 笠の音 

2011年05月28日 | 狛犬研究の日々・・。

 どうにも・・・期限ぎりぎりでないとやる気が出ないらしい・・・。とはいうものの・・だいぶ前から資料はできているのだけれど、いざ・・リハーサルとなると・・なかなかに重い腰が上がらない・・・。

 

 さて、今日も朝から・・・一日中雨になった・・・。とはいうものの・・特段の予定もないので、雨だろうと晴れだろうと大きな違いはない・・・。

 

 ただ・・・問題なのは・・・電話線の具合が悪いってことだけだ・・。だから、朝からけいこばぁが・・「電話がおかしいのよぉ・・。切れて、切れて困るの・・」とにぎやかだけれど、大事な用件は携帯電話か、携帯メールでいいじゃないか・・。そんなに友人とか知人が多いわけじゃなし・・・。

 

 私は・・これだ。島で使うドコモさんの通信端末・・・。これを差し込めば・・・携帯モードで通信が可能になる・・・。調子がよければ・・・デスクトップから通信すればいい・・・。

 

 こういうものを・・・USB端子に差し込めばいいだけのこと・・。そうはいうても・・・、なんだかんだとあるのだけれど。

 でも、おかげで・・精神衛生上はすっきり快適・・・。

 今日は奥方がお休みだったもので・・うまく・・運転手にされてしまった・・。で、ホームセンターで牛糞だのお花の土だの・・・食材だのを買い込んで運ばされて・・・。

 で、ふっと・・・奥方の車の助手席の・・ダッシュボードをのぞいてみたら・・・。

 

 私の・・・お財布と免許証ケースが・・。どこに置き忘れたのだろうかと気になっていたもの・・。京都に行くには必要がないなぁと思ったのは確か・・。いつから、ここに置いたんだろうかね・・。ま、あってよかった・・・が、なくても私は気がつかなかったというのもドジな証拠・・。先が思いやられるね・・・。免許証は再交付できるだろうけれど、キャッシュカードとか各種のカード類の停止とか再発行が邪魔だもの・・。この際、いらないものは切り刻んで捨ててしまおうか・・。

 で、今日のお昼はここになった・・。

 

 さぬき市長尾の「笠堂や」さん・・。私はおなかがすくので・・・10時過ぎにはおうどんが食べたくなったが、いくらなんでも・・そんな時間に開店してるのはここくらいなもの・・。仕方なくというか、都合よくというかで、ここに入った・・。奥方は・・・「いまから??」という感じで・・車の中で待機・・・。

 

 笠堂うどん・・・という・・昔風のおうどん。いなかのばあちゃんが作ってくれたような素朴なおうどん・・。これが300円。とろろ昆布とかカツオブシとかが乗った・・昔風のおうどん。それに、いなり寿司二個で150円。合計・・450円。

 

 その後も・・奥方の買い物は続いて・・・。ま・・・「あれから・・40年・・」やね。仕方がないと言えば仕方がない。「けいこちゃんしかいないんだ・・」とかと口説いてお嫁にしたのだから・・・ね~・・・。あれから・・・40年・・・・。ふむ・・・。きみまろさんのいうてたことが理解できるようになった・・。私も・・「中高年」になったのかね~。

 

 ♪ ~ 雨は降る降る・・・城ヶ島の磯に・・・利休鼠の雨が降る・・・。中学生の頃に覚えた歌が・・・こういう状況なんかと、今日になって知った・・・。あの頃には・・・すばらしい名曲だなぁと思ったが・・・やっぱりねぇ・・。

 

 これが・・、明日、使う・・・講演会用の資料だ・・。和綴じでおよそ・・90ページほどの資料集。これを約一時間弱でお話するのだから駆け足モードやね・・。でも、計測結果では・・49分で話し終えていた。質疑応答時間も用意できるかなぁ・・・。

 

 中身も十分に濃い内容になっているし、おまけも付録もついているという・・・「綾小路きみまろ・デラックス・ライブバージョン並み」。おまけに・・・「狛犬完全ガイド画像CD付き」というデラックス講演会・・・。結果が少しばかり怖いけれど・・・。

 

 こちらは・・・講演会用の「タイムキーパー」。ご法話用に買ったんだけれど、最近はとんと、ご法話の依頼がなくて・・・電池交換ばかりをやってるというしろもの・・。なさけないね。

 

じゃぁ、これから、少しばかり・・・リハーサルをやってから寝るけんね。

また、明日、会えるといいね・・・。

 


梅雨となり 今日のうどんの 堅いこと

2011年05月27日 | 時にはぼぉっ~とする時

 我が家は「さぬき市」というても、山間(やまあい)の小さな集落なもので、この・・梅雨時になると・・電話の調子が悪くなる・・・。昔のように「梅雨」だから・・・というような不快感はないのだけれど、ここに来てから・・・とにかく電話回線の調子が悪い・・・。雨が降ったら雑音ばかりだし、メールが届かないし、インターネット接続がままらないし、ふいに回線が切れてしまう・・・。

 

 そういう・・・いらいら感とか「また・・切れた・・」みたいな不快感でストレスがたまる・・・。奥方とかが・・NTTに故障のクレームを出すのだけれど、「お宅の御主人が何かやってるんでしょ・・」みたいなことで相手にしてくれないのだとか・・。確かに・・・屋内部分は・・・私が・・・LANケーブルを引き回したり・・・回線を伸ばしたりはしてるんだけれど、屋内部分だと雨や湿気は関係ない・・。あくまで・・NTTから我が家の壁面までの間が雨だから・・雑音が出ているのだ・・。

 

 そんなんで・・梅雨が明けるまでは・・・インターネットもメールも細切れ状態になる・・。雨がやんだら・・・回線は普通に戻る・・。「先輩が言うとるんだから、すなおになおしてよ・・・」と、私は声を大にしていいたいのだけれど・・、会社というものは「退職者」には意外と冷淡だ・・・。

 ほら、雨が上がったら・・・ちゃんと通信できるのに・・。

 さて・・、昨日からの「京都参拝」の写真集をお寺に届けてきた・・・。およそ・・30人分の旅行の写真だからずいぶんな数になったが、私は・・名前も知らないし、住所もわからんもので、整理のしようもないし・・お届けの方法もわからない・・・。あとは・・お寺に任すしかない・・・。

 で・・、お寺から・・・おうどんを食べるところを探しながら走っていて・・・、東かがわ市小砂(こざれ)というところにある・・「庄松同行:しょうま・どうぎょう」墓地に寄ってみた・・。ものはついでだった・・・。

 

 この・・「しょうまさん」は幕末から明治にかけて生きた人で、文字も読めず字も書けず、数も数えられない人だったけれど、「信心」をいただいたということで有名な人。「妙好人伝」でも有名で、禅の大家、鈴木大拙先生が・・明治天皇の前で「庄松さん」のお話をご進講したというほどの人・・。

 この前に私らが行った・・・京都の本山の「興正寺」でも、庄松さんが行くと・・「兄貴はおるか・・」と、ご門主さまを呼びつけて一緒にお酒を飲んだという人・・・。今でこそ・・・ご門主と対等にお話しできるようになったけれど、それも・・赤い略袈裟をつけていればこその・・・の話。その頃・・・、江戸時代に・・・ご門主さまといえば・・天皇陛下さま、生き仏さま、お殿様・・・みたいな人・・・。その人を呼びつけて・・「兄貴、来たぞ・・」というて、ずかずかと上がり込むというのは・・・あまりにもおばかさん・・。

 

 顔が見たいと思っただろうと思うので・・ご紹介まで・・。これが・・・うちのお寺の先輩の・・・「庄松:しょうま」さん。この前にも話したと思うけれど、人間の持ってるものの・・・ほとけさんにはいらないものを・・すべて・・削り取ったら・・・仏になるというお話。この人は・・・はなから・・・何も持っていない人・・・。だから・・・ほとけさまに・・一番近い人・・・。

 

 難しい話は・・私も苦手ですわ・・。で、国道11号線脇、道の駅「津田の松原」内にある・・「松原うどん」に寄ってみた・・。ここもセルフのお店。店は狭いが・・駐車場は広い・・・。敷居は高いが・・おうどんは安い・・。美人は少ないが・・女性は多い・・・¥。

 

 お店はこんな感じで・・・お姉さん方が数人でやってるみたい・・・。道の駅だから、大型トラックの運転手さんらが豪快におうどんを食べていたりする・・・。

 今日は・・「おんたまぶっかけ」がサービスメニューだと書いてあったけれど、特段の割引もなかったみたい・・。それも・・「冷や小」で、350円やった。つまり・・つめたいおうどんの上に温泉卵を乗せて、冷たいお出しをぶっかけて・・・それでおしまい・・。あとはお客がネギや天かすやおろし生姜をかけて食べるだけ・・。

 

 やっぱり・・冷は・・麺が固いというかねばっこいというか・・・。それだし、おだしも辛く感じるなぁと思った・・。あくまで個人的な感想なんだけれども・・。

 

 今日は一日・・雨だったもので、ホームセンターで・・・ホビーカラーというペンキのような・・ラッカーのようなスプレー缶を買った。本当は・・青銅色がよかったのだけれど、そういうものがなくて・・・間違って「真鍮(しんちゅう)色」を買った。これを何に塗るかといえば・・・。

 

 100円ショップで買って・・・山の旧宅で野ざらしになっていた・・・「狛犬」・・。正確には・・「中国の唐獅子」に吹きかけて・・・新品の「中国獅子」に仕上げた・・・。これが・・・日曜日の「狛犬講演会」の目玉商品になる・・・。画像で説明するよりも・・・実物で説明したほうがわかりやすいかなぁと思って・・。いらんことするでしょ・・。

 唐の都の紫禁城の門前に悠然と座す・・「天子諫言の獅子」・・・。うむ、いいできだ・・・。

 

 あとは・・・けぇずでんきに寄って、昨日の旅行の写真で空っぽになったインクジェットのインクカートリッジ13個と、トナーカートリッジ二本を返却に行った・・。リサイクルとか書いてあったけれど、あれも有効活用できるんやろうかね・・・。できたら、幾分かでも現金で返していただけたらありがいのだけれどもね・・。

 

 あとの午後は・・日曜日の講演会用の資料の確認とか製本とか・・・。なかなかに・・リハーサルまでもは進まんね・・・。なんか・・やり出すと・・眠くなってしまって・・・。

 ま、なるようになるさ、け・せらせら・・・だね。

 

じゃぁ、また、明日、会えたらいいね。


藪の奥 ほたるぶくろの 白さかな

2011年05月26日 | 自然ありのままに

  気象庁は26日、四国、中国、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表した。近畿地方は1991年と並び、観測開始以来2番目に早い梅雨入りらしい・・・。

 

 今は・・・そういう時候とか日めくりとか旧暦とか陰暦とかに左右されずに農作業をするから、時期的な感覚が薄れてしまうのだけれど、今年の暦でいえば・・「入梅」は六月の十一日の予定・・。十六日ばかり早い計算になる・・。ま、それでどうだこうだというつもりは毛頭ないのだけれど・・。

 

 この前から・・こういうものが歩き回っているので「おかしいなぁ・・」とは思っていたんだけれど・・。それだし・・ここ最近の雨ね・・・。そろそろかなぁとは思っていた矢先だったから・・・。でも、最近の住宅事情だとか、生活様式からいえば、「じめじめ感」は全くないし、「梅雨だから・・うっとおしぃ・・」っていう感覚もない。梅雨だから食品にカビが生えたとか、ものが腐った・・ということも聞かなくなった・・・。「梅雨」という感覚も・・薄れてきたのかなぁとは思う・・。

 

 さてだ・・。二日ほどの「小旅行」だったけれど、その写真の整理で・・一日が終わって暮れた・・・。コンデジ(コンパクト・デジカメ)二台と、デジイチ(デジタル一眼:PENTAX K200)で撮影した数百枚の写真画像を整理して・・・不要なものは削除し、手ぶれとか露出不足とかも大掃除して・・、それからリサイズするものと、写真用紙に印刷するものとに振り分けて・・。

 

 集合写真は・・2Lサイズで印刷し、普通のスナップ写真系は・・Lサイズで印刷して・・・。そういうことで・・一日が終わった・・・。インクのカートリッジもフルセットで買って・・。印刷用紙もA4サイズ100枚セット、Lサイズ版200枚セットとか・・かなり・・物入りやね・・・。これで、30人分の参拝団の方々にお渡しできる写真はできた・・。

 で・・、今日のおうどんは、そういう資材を追加購入するために出かけた途中のお店・・・。

 

 東かがわ市三本松の製麺所系のお店の「吉本食品」・・・。旧NTT三本松ビルのすぐ東手にある・・。こういうお店は好き好きで、一般店好みの方からすると・・メニューが少ないし、サービスが悪いし、味がいまいち・・・みたいな印象がある・・。好き好きだからねぇ・・。

 

 かけうどん小で200円。いなり寿司2こで150円。合計で350円・・。お安くて・・・早くて・・・お味はそれなり・・。おうどんだから・・おいしくて仕方がない・・・っていうものじゃない。あごが外れそうだとか・・おいしくて幸せいっぱい・・・にもならない・・。たかがおうどんだ・・。でも、されど・・おうどんだなぁとも思う・・。

 

 福井県の「永平寺」で、「ほていさま」をみた・・・。みたというても、ほていさまの木像だったけれど、大きなおなかが印象的だった・・。それで、メダカ池用に・・「オテイアオイ」を五株ほど買った・・・。一個が40円だった・・。こんなもの・・どこかの池にいけばあると思うんだけれど、探す場合には見つからない・・・。

 

 今日の作業はこれまで・・。明日からは・・・日曜日の講演会「狛犬学にみる庶民の願い」の最終確認とリハーサル・・・。ま、時間配分が問題点・・。ついつい・・しゃべりすぎてしまうものだからね・・。

 

 そういうわけだから・・、今夜も早くに寝るね・・・。奥方は・・・お泊まり勤務で出かけていってしまったし・・・。

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


勝覚寺一行親鸞聖人750回大遠忌法要の旅・二日目

2011年05月25日 | たまには旅など・・。

 さて・・・今朝はゆっくりとした朝・・。ホテルを8時過ぎに出る・・・ということは、早めに起きて・・朝の6時前から朝風呂に入って・・着替えをして・・・朝食を朝の七時過ぎから食べて・・・8時過ぎに出発ってこと・・。

 

 北陸って、めったに来られないもので・・何もかもが珍しい・・・。この芦原温泉というのは・・水田用の灌漑用井戸を掘っていたら水田の中から温泉がわき出たということで、田んぼの中にある温泉だけれど・・、この田植え時期にはお客などいなくて、私ら30人が貸し切り状態・・。

 

 丸岡ICから・・北陸・名神自動車道に入って・・・多賀サービスエリアでトイレ休憩。9時50分から10時まで・・・。

 

 そこからは40分ほどで京都南ICに出る・・・。

 

 京都といえば・・「本願寺さん」だ・・。ま、人によっては「京都タワーだ」「いや、東寺だ」「清水寺だ・・」とさまざまだろうけれども・・。私にしたら・・・なんでか知らんけれど・・本願寺さんだ・・。「お東さん」はまた・・・別格みたいで、あんまし興味がない・・・。このあたり・・・というても、香川県東部では・・「大谷派」というのはなじみがないしね・・。

 

 これは・・・本願寺さんの「唐門:からもん」で国宝らしい・・。国宝をこんなところに置いておくんかねぇ・・・。

 このお隣にあるのがうちの本山・・・「興正寺:こうしょうじ」。「興隆正法:こうりゅう・しょうぼう」という言葉からとられたもの。正しい法を興してたかめる・・」というような意味らしい。京都には、先の本願寺派・大谷派・興正派・佛光寺派という四派の本山がある・・。

 

 これが・・いわゆる「三門」。空門・無相門・無願門を経て仏国土にいたる門であり、「三解脱門」とも呼ばれている・・・。

 

 こちらは・・「転輪経蔵」丸い棚に経典がおさめられている。ま、昔の回転式本棚だ。ここには「経」「律」「論」のすべての「国訳一切経」という経典が収められている。

 

 ここで、御門主さまとの記念撮影。真ん中の金色の略袈裟をつけているのが「花園真暢猊下」。赤い略袈裟が僧侶のしるし。うちのお寺の住職さん、坊守さんご夫妻と・・。この中に私もいるんです・・。

 ここで、宗祖親鸞聖人さまの750回忌法要が行われるということで、全国各地からお参りの人が押し寄せる・・・というても、人がおらんでしょ・・。実は・・一座400人限定ということで、県別・組織別に割り当てがあって、一座の法要には400人しか入れない仕組みになっている。

 それというのも、この御影堂(ごえいどう)は全席椅子席になっているので、ゆったりと法要にお参りができるように配慮されている。だから、何月何日の何時からの法要にはどこそこ県の第三組の山田寺さんと奥寺さんとこ・・・というような仕組みになっている。全席・・指定席というイメージ。だから・・境内には・・役職員とかサポートの職員しかいない・・。

 

 ま、実際には・・お土産売り場とかお茶の接待所とか、お弁当を食べる休憩所とかが用意されているので、それなりのにぎわいにはなっているはず・・・。

 

 こちらが・・阿弥陀堂という本堂なんだけれど、今回の主役は「親鸞聖人」さまだから、そのお木像がある、御影堂でのご法事となっている・・。

 

 お木像というのはこのようなもの・・。お数珠までが細かく刻まれている・・。このお木像の前で・・・750回忌の法要が行われるわけだ。私らも、このお木像の前で・・・僧侶になる「得度式」をやっていただいた・・・。

 

 今度の・・五〇年後の800回忌には・・・63+50=113歳か・・。たぶん・・・生きてはおらんじゃろうねぇ・・。だから・・今、行っておかねば・・みたいなことやね・・。

 

 本山では・・・13時から・・15時40分まで。その間におみやげを買ったり、おうどんを食べたりして。

 京都の桂川PAでトイレ休憩をして・・一路・・淡路島の淡路SAまで走る・・・。

 

 17時30分には淡路を出て・・・大内ICには18時30分に帰着予定・・・。三本松のお寺には・・19時ころかな・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


勝覚寺御一行親鸞聖人750回大遠忌法要の旅・初日

2011年05月24日 | たまには旅など・・。

 今日は・・所属寺院の「だんさん:団体参拝」の旅行日・・。今日から・・一泊二日の「プチ旅行」に出かける・・・。

 朝の六時に・・・昔の「NTT三本松」前に集合・・・。それから・・バスに乗って・・・高松自動車道「白鳥大内(しろとり・おおち)インター」に乗る・・・。でも・・朝から強い雨だ・・・。私はお寺に車を置いて、傘をさして・・旧NTT前に集合・・。お寺の院主(いんじゅ=住職さん)と一緒に出かけた・・・。

 

 このマップ・・、何の役にもたたん地図やね・・。どこがどこやらわからんがな・・。

 で・・、淡路島を走って・・・七時半過ぎに「淡路SA」でトイレ休憩・・。私の朝の薬には・・「利尿剤」が入っているから30分おきにはトイレに行きたくなる・・。これがつらかった・・。淡路までは1時間半ほどやからねぇ・・。

 

 明石海峡大橋を通って中国道に進んで・・・名神高速を進んで・・・大津SAは混んでいるので、次の草津PAでトイレ休憩・・。お年寄りが多いからねぇ・・。かくいう私も最近は・・トイレが近い・・・。この午前中は辛かった・・。ま、この頃になると雨も上がった・・・。

 

 その後・・・名神高速を走って・・・南條SAが11時過ぎ・・・。そこから・・・北陸道に入って・・・福井ICで下りる予定・・・。で、有名な・・・「永平寺」で昼食を食べて・・・自由参拝・・。出発は14時・・・。

 

 窮屈なバスの旅で疲れた手足を伸ばしてゆっくりとして・・。でも・・坂道、石段が多くて・・。こんなところで修業する「雲水」さんは大変やねぇ・・。私らには修行はないし、修行ができるような人間でもないし・・。この人・・「院主さん」ね・。

 毫攝寺(ごうしょうじ)は、浄土真宗「出雲路派」の本山。そこへお参りするのが・・・14時半過ぎ・・・。真宗十派のうちの一つ。

 

 ここは同じ真宗のお寺だから、「道服:どうふく」に「略袈裟」を着用する。お坊さんの制服ってことやね・・。で、今回の法要のための記念略袈裟を着用する・・。

 

 で、おそよ一時間のおまいり・・・ほか。静かなお寺という雰囲気やね・・・。

 

 その後・・・「東尋坊」を散策して・・・。

 

 若いころに来たことがあるが、どうにも高所恐怖症でねぇ・・。足元が見えるというのはどうにもこうにも気分がよくない・・・。若いころには・・・高いところが好きで・・・電柱とか鉄塔とか・・・が大好きで「けむりとなんとかは高いところが好き・・」と、馬鹿にされていたもんだったのだが・・。

 

 で、お泊まりは「芦原(あわら)温泉の宿・八木」というらしい・・。

 

 この左手奥には露天風呂もあった・・。気分だけでもお楽しみくださいな・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


山間の 若葉にも降る 苦悩かな

2011年05月23日 | 自然ありのままに

 今日は朝から雨で・・・しかも・・肌寒い一日になった・・・。そんなこと、なかったですか?

 朝方なんぞ・・・エアコンを暖房モードにして・・ブログ巡りをやっていた・・。この・・・省エネ・節電対策モードなのにねぇ・・・。というても、四国電力のエネルギーを・・東京電力には送れないのだけれど・・・。

 

 朝の間は・・・例の・・今週末の「天台宗総会・記念講演会」用の最終資料作成・・・というても、おまけの狛犬写真画像の入ったCDーROMの作成だとかとあんまり重要ではないお仕事。おまけの画像をほしいという人がいるかどうかの問題なのだから・・・。

 その後・・九時を過ぎたので、この前に集めた自治会費を農協バンクに貯金をしに行った。銀行は・・預金。農協は「貯金」というのだそうだ・・。あたりまえか・・。

 

 この自治会では・・・二年か三年か前に・・自治会堂を新築したために、その借入金返済・・ということで、一戸当たり5000円を積み立てて・・・それを分割支払いしているので、けっこう・・面倒なことがある・・。ま、私はその・・一年間だけの当番なんだけれど・・・やはり・・気になるお仕事ではある。

 

 で、今日のお昼はここになった・・。

 

 さぬき市志度の「亀城庵・志度店」だ・・。いや、今日は・・メダカの水槽に浮かべるホテイアオイを探しに行ったのだけれど、この近くのホームセンターには・・まだ・・時期的に・・ホテイアオイが置いてなかった・・・。そこで・・「ひめだか」を20ひきほど買った・・・。19円かける20ひきだから・・およそ・・400円以下・・。「メダカ」のこどもが・・・400円ってわけだ。

 

 で、ここでは・・「ひやかけ小」というのを選んだ・・・。さぬきうどんでは・・有名店でこんなおうどんがある・・。「あつあつ」「ひやあつ」「あつひや」「ひやひや」・・・。つまりは・・麺の熱さと・・・かけ出汁の温度の関係・・。宮武系列とかで有名になった・・。

 これで・・麺は250円。おいなりさんが二個で160円。合計・・410円であったような・・・。細かな記憶が残らなくなってきた・・・。

 

 ま、今週末の講演会の下準備はOKだし、その付録の・・「お大師まいり」の資料もできた・・・。後は・・・明日からの京都の本山へでの「親鸞聖人750回忌大遠忌法要」の旅・・・。これも・・時間通りに集合すれば・・乗せて行ってくれるバス旅行だから・・時間さえ・・・。それが・・あすの朝・・6時15分前にお寺に集合なんだと・・。だから・・・朝の五時前には起きて出かけないと・・・。

 

 かというて、今夜に早くから寝るわけにもいかないしね・・。明日・明後日の・・・予約投稿もやっておかねばならんし・・。

 

 これは・・・その・・、今週末の講演会に使う・・「交脚弥勒菩薩像」のガンダーラ版。これが・・中国に伝わると・・どうなるのか・・・みたいなことで。その画像を探しつかれたので、また、今度・・・。

 

 なんか・・、まだ・・梅雨とは思いたくはないけれど・・・時期的には・・・それもアリかなぁとも思ってしまう今日このごろ。でも、明日はすっきりと晴れてほしいとわがままなお願い・・・。

 旅をするのに・・雨は似合わないし、傘を持っての旅はうっとおしいし、ズボンのすそとかが濡れるのは気分的にいやだしね・・。ま、それもこれもありのままだといえばそうなのかもしれないのだけれど・・・。

 

 「おらも・・雨はいやじゃぞ・・・」というてくれ・・・ぽち。

 

じゃぁ、明日、また、きっと会えるといいね・・・。


新緑の 若葉濡れている ふいの雨

2011年05月22日 | 時にはぼぉっ~とする時

 朝の五時過ぎには目が覚めて・・・。屋島の娘の家で、昨日のブログの続きを書いて・・・。朝の七時過ぎには家を出て帰路に着いた・・・。さすがに・・昨夜は飲みすぎたような気がした・・・。

 

 家に戻って・・・犬の散歩をさせたあと・・、中学校の体育後援会の会費を集め終わったもので、それを中学校の担当者に届けるために朝の散歩に出た・・・。

 ついでに・・一眼レフを肩にかけて・・・そのあたりの草や花の写真をとりながら歩いた・・。

 

 これは・・・花の蜜に寄ってきた・・・かなぶんかな・・。すっかりと名前を忘れてしまったけれど・・。子供のころに覚えたものは忘れないっていうのだけれど、最近は・・・なんでもかんでも忘れてしまう・・・。

 

 これは間違いなく「梅」・・・。まだまだ梅の実は小さくて幼いようす。「五月六月実がなれば・・・」やから、もう少し先やね・・・。

 梅干しになるにはまだまだ・・先が遠い・・。

 で・・、いつもの・・道の駅「みろく」にある・・・ふれあい市場内の「ふれあい食堂に入った・・。

 

 なにせ・・・今朝はモーニングうどんを食べようと思ったのだが、あいにくと、今日は日曜日・・・。あれこれと・・・探している間に我が家に着いてしまって・・・。だから・・・おなかがすくし、のどが乾くで・・・、ここのモーニングうどん(土日は九時開店)のおうどんを食べようと思って・・・。

 

 で、恒例・・・でもないか・・。缶ビール500ml(350円)と、おでん一品(110円)+わかめうどん(350円)を食べて・・・お店を出たら・・・これがまさかの・・・ものすごい雨・・・。さっきまでは晴れていたのに・・・なんたるこちやあ・・サンタルチア・・・。

 

 どうしましょったら・・どうしましょ・・・。この私が濡れるのは仕方がないが、デジタル一眼を濡らしたら大変だ・・・。これが水没したら・・・24日からの本山での親鸞聖人七五〇回大遠忌法要の写真班のお役目ができなくなってしまう・・・。

 そこで・・・ふれあい市場にあった・・・「280円」のこうもり傘を買った・・・。「えらい誤算やがな・・・」とレジのおばちゃんに言うたら・・、「こっちはうれしい誤算やがな・・・」とにんまり・・。

 

 これは・・・その市場に売っていた・・「春蘭」の花・・・。わたしらが子供のころにはどこにでもあって、これで・・・花と花とをひっかけて・・・引っ張り合いをして遊んだもの・・。今では・・貴重な山野草ということで高いお値段で売買されている・・。

 で・・激しくなったり・・小ぶりになったりしながら・・・およそ・・2キロほどの道のりを戻ってきたら・・・すっかりと全身が濡れてしまっていたので、シャワーを浴びて着替えをして・・・。ま、デジイチは大丈夫だったみたい・・。

 

午後からは・・・例の「島四国」、「お大師まいり」の札所マップ作製と、それの電子化・・。つまりは、スキャナーでの取り込みやね・・・。

 お昼からは・・・あの雨が嘘のようにあがってしまって・・・。おまけに空気も冷たくなってきて・・・肌寒ささえ覚えるようになって・・・。「なんなの・・このお天気は・・・」みたいな・・・。

 

 明日には・・農協さんに行って・・・自治会費の振り込みとかなんだかんだの雑用をこなしておいて・・。24日からの京都に向けてのお出かけの準備ほか・・。天気がいいといいのだけれどもねぇ・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


西っ子の 絆結べと 薫る風

2011年05月21日 | 時には日々是日

 「はやてちゃんの最後の運動会だから・・」とかいう・・わけのわからんことで、屋島の小学校の運動会に行くことになった・・・。私には私の予定があるのだけれど・・「あなたは・・使用人だから言うことをききなさい・・」などと、これまた理不尽な奥方のいうことで運転手にされてしまった・・。つまりは・・はやてちゃんの小学校最後の運動会だから・・ということらしい。中学校の運動会には行くこともないのだから・・みたいなことで。

 

 やしま西小学校・・・ということから・・「西っ子」っていうらしい・・。さすがに・・高松市の近郊ということもあるし、このあたりは・・転勤族の集まりみたいなところらしく、さまざまな人たちが集まっているみたい・・。

 

 「なんじゃ・・これ!」と思ったこの靴下・・。聞けば・・担任の先生のものらしい・・。こういう見えないところのジョークもさすがだなぁと思ったが、なんで、この日に、この靴下なんじゃろうか・・。たまたま・・はいた靴下が・・これだったのだろうか・・。

 

 はやてちゃんのクラスにいる「ヤコップくん」讃岐弁がじょうずだ・・。そのギャップが面白い・・・。イタリア人らしいが、すっかりと讃岐人になりきっている・・。

 

 少子化だの過疎化だのと言われているが、ここにはたくさんの子供たちがいて・・誰が誰やら・・・まごたちがどこにるのかわからない・・・。この・・ヤコップの頭の上の子が・・まごのはやてちゃんらしい・・。らしいっていうだけだ・・。

 

 もう・・誰が誰やら・・どこがどこやらわからん・・。ただ・・一眼レフのシャッターを押し続けるばかり・・。誰を狙ってとか、どこを狙ってだか・・そんなものはわからん・・。目標も意図もないままに・・・連続シャッターを押すばかり・・。

 

 これは・・六年生の組競技・・・。見ていても・・・わからん・・・。

 合間に・・父兄による「借り物競走」・・。というても・・これが・・仮装大賞みたいなもんだ・・。

 

 「ジュリアナ」というても・・私やったら・・・意味がわからんなぁと思うが・・・。こんなん探してわかるもんやろうか・・。

 

 この・・私の横にいた・・おにいさんだか・・なんだか・・。かっぽう着にスカートはいて、ねぎだの大根だかの買い物かごをさげている奇妙な人・・。これが・・「昭和の母」なんだと・・。

 まちの・・若い人らの感覚がわからん・・・。

 

  たまたま・・写っていた少年・・・。若者らしいなぁと思った・・。

 

 この・・おばさん・・、どこかで見かけた人やなぁと思っていたら・・この左のおばさん・・・私のいとこなんだ・・。その息子の奥さんだそうだ・・。なんで、こんなことこにおるん・・・みたいな。広いようで・・・ひろいなぁ・・・。

 夕方からは・・・近くのお風呂・・・「なんたら健康ランド」でお風呂に入って汗を流して・・・・。

 

 で・・、恒例の・・・「反省会」っていうか・・「慰労会」っていうか・・単なる・「飲み会」っていうか・・・。こどもをだしにしての親たちのお食事会・・・。

 

 食べて・・飲んで・・・おしゃべりをして・・・。

 

 そとは・・・静かに夕暮れて・・・。

 おつかれさま・・・。の一日・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


雲のない 空いっぱいに ほととぎす

2011年05月20日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今日も五月晴れでいい気候になった・・・。気温は・・29度まで上がったが、湿度がない分だけさわやかで気持ちのいい一日になった・・・。

 さて・・毎月二十日になると・・・我が家の玄関先に・・・こんな袋がやってくる・・。

 

 この袋の中には・・市の広報だとか中学校やら小学校やらの広報用のペーパーが入っている・・・。それを・・・各家庭用に分配して、それを袋に詰めて・・・自治会内の家庭に配って回る・・。それと同時に・・・自治会費の集金やら・・・中学校の体育後援会の会費やらを集金して回る・・・。それが毎月のお仕事なのだと・・・。

 

 ま、ここの集落の場合は・・わずか12戸だから・・さほど問題でもないのだけれど、老人家庭は早くに寝るし、会社勤めのおうちはお帰りが遅いし・・・。だから・・ぐるっと回っておしまい・・・みたいにはならない・・。

 ま、午前中にはその・・準備だけをしておいて・・・。

 

 さぬき広島の札所データの整理やら・・。

 

 どこに何番の札所があるぞ・・という資料もエクセルシートで整理して・・・。

 

 いよいよ・・今日からは・・・地図データの上に、札所の場所をプロットしていく作業に入った・・・。こうなると・・作業も大詰め・・・。

 

 山では・・・「トウキョ・・トッキョキョカキョク・・・」という声が聞こえる・・・。あれ?「テッペンカケたか・・ほととぎす」だったっけ・・。相変わらず・・・耳の奥では・・・蝉の声が聞こえているし・・・。山では・・・はるぜみが泣いているし、夜になるとアマガエルが鳴き出すし・・・。

 

 で、今日のお昼はここになった・・。さぬき市志度の「讃岐うどん根っこ・志度店」だ。志度のマルナカというスーパーのすぐ西手側にある・・。

 で、今日も・・「おんたまぶっかけ小・冷や」を注文した・・。お値段は・・300円であったような・・・。あいまいな記憶だけれど・・。

 

 こういうメニューをみると、比較的お安いお店だなぁとは思う・・・。いまどき、かけうどんが180円というお店も少なくなった・・・。

 

 今日・・お邪魔したおうちにあった・・これは「風蘭」っていうものだろうかねぇ・・。よく木にくっついて葉っぱを伸ばしている姿は見かけるけれど・・・、こんなにたくさんのはなが咲いているのははじめて・・・。

 

 こんなだからね・・・。よlくぞ・・ここまで・・みたいなものだね。

 ま、今日はすんなりと・・広報の配布も終えたし、集金もうまくできたし・・。あとはのんびりと、ブログめぐりでもするとしようか・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね・・・。

 


薫風の 駆け下りてくる 阿修羅坂

2011年05月19日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今日も五月晴れのいい天気になった・・・。そこで・・久々にお布団を干した・・・。奥方のけいこばぁも・・母のさっちゃんも朝から家の周りの草刈りをやっている・・・。私も草刈りをやろうと身構えたのだけれど・・・。今日は県立病院に行く日・・・。

 汗まみれではだめだろうし・・、かというて、シャワーを浴びて・・というのも面倒くさい・・・。なんとかかんとかの理由をつけて・・・結局は何もやらずじまい・・・。

 

 で、午前中は・・・先日・・さぬき広島で調べた・・「島四国」の札所データを整理してみた・・。本当は・・こういうのは「晴耕雨読」の合間にやるべきものだけれど・・、この資料も・・・五月の29日にお渡ししたいもので・・・少々・・焦っていたわけだ・・。

 

 こういう感じで・・・エクセル・シートに札所ごとの画像を貼り付けて、アルバム形式に整理してみたわけだ。これも・・午前中だけで・・・60カ所しか整理できなかったが、明日の午前中には片付く見込み・・・。あと、一覧表作成とかもやったし、地図データ整理用の基本マップのスキャニングも終わった・・・。今週中にはなんとかまとめておきたいものだ。

 

 で、今日のお昼はここになった・・・。さぬき市長尾西の「東部流通センター内」にある・・讃岐うどん「みさと」。

 

 で、今日はここの名物の「肉うどん」にしようかと考えたが、今日も暑いもので、「肉ぶっかけ小の冷や」をお願いした・・・。380円だった・・・。

 麺はゆがいたばかりものを冷水できっちりと締めてあったのどごしがいい。お肉は少し硬めの牛肉だが・・お出しが甘くておいしかった・・・。おつゆも最後まで飲んでしまった・・・。

 

 午後からも・・・札所アルバムを整理して・・・、14時からお出かけ・・。県立病院には14時半に入り・・・血液検査・・。お薬の効き具合を確認する検査だ。それの分析にほぼ・・一時間ほどかかる・・・。

 

 ま、体の方は順調・・・。お薬の効き具合も順調らしい・・。で、今日から・・・例の・・「ワーファリン」がやめになって、「Prazaxa 75mg」を、朝夕に二錠ずつ飲むことになった・・・。これで、納豆とか白い野菜とかも食べられるようになった・・・。

 

 納豆が食べられるようになったのは快挙・・・みたいなもんだ・・・。白菜とか、カブとか・・・の白い野菜は・・あんまり好みではないが・・・島にいると重要な栄養補給源だったもの・・・。ただ・・、このお薬・・・14日分しか調薬指示が出せないとかで・・・二週間目ごとにお薬をもらうために病院にでかけないといけないのだとか・・。これは面倒だ・・。

 

 でもまぁ、身体が順調であれば、そのくらいは仕方がないとあきらめるしかないか・・。「一病息災」と、昨日の布教師の先生もいうとったな・・・。今度は・・・6月2日・・。何もないとは思うのだけれど・・・。

 

 最近・・地震だ、津波だ、原発事故だ・・、放射能漏れだ・・。誰々さんが亡くなった・・。あの方も亡くなった・・・と、慌ただしいことばかり・・・。皆さん方の心の中にも・・さまざまな思いが去来していることと思う・・。

 ここに・・「一夜賢者経」と名づけられたお経がある・・。

 過ぎ去れるを追うことなかれ
 いまだ来たらざるを念うことなかれ
 過去、そはすでに捨てられたり
 未来、そはいまだ到らざるなり
 されば、ただ現在するところのものを
 そのところにおいてよく観察すべし
 揺ぐことなく、動ずることなく
 そを見きわめ、そを実践すべし
 ただ今日まさに作すべきことを熱心になせ
 たれか明日死のあることを知らんや
 まことに、かの死の大軍と
 逢わずいうは、あることなし
 よくかくのごとく見きわめたるものは
 心をこめ、昼夜おこたることなく実践せん
 かくのごときを、一夜賢者といい
 また、心しずまれる者とはいうなり
                         (増谷文雄訳『阿含経典第五巻』)

  お経だから・・難しいことをいうとるのだけれど、私ら凡人に・・そんな難しいことはわからない・・。でもだ・・。過ぎたことをくよくよ考えても始まらないし・・・、まだやってこないことにたいして、あれこれと考えてみても仕方がないじゃないか・・・。だから、今のいまを・・・精一杯やるしかないではないか・・。そんなことをいうとるんだろうと思う・・・。

 昨日の新聞を見て・・あれこれと悩んでも意味はないし、明日のテレビ欄を予想して大騒ぎしても意味がないじゃないか・・・みたいなもんか・・。

 

 私たちも・・・「一夜」だけの賢者であればいい・・。未来永劫の「賢者」にはとうていなれそうにもないのだから・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


彫る仏師 菩提樹の実の 昼寝かな

2011年05月18日 | たまにはご法務

 今日も五月晴れのいい天気になった・・。暑くもなく寒くもなく・・・。すごしやすい一日だった・・・。

 で、今日は・・所属寺院の「春季永代経法要の日」・・。もう、春季・・・という時期は過ぎているが、うちの場合・・・毎年・・5月18日になっているらしい・・・。

 

 これが・・「海暁山海暁閣勝覚寺」。天正十年に阿波板西城落城に伴い、赤澤信濃守の菩提を弔うため、小砂坊(こざれぼう)開基したのが最初だと言われ、江戸時代中期の貞亨元年(1686)年に現在の三本松村に移り、「海暁山勝覚寺」となったという・・。それから・・327年を経た寺院である。

 

 うちのお寺の場合は、この「春季永代経法要」と、秋の「秋季永代経法要と、12月の「報恩講」の三つが主たる法要になっている。

 

 これが・・・「内陣」と呼ばれる・・・お寺の中心部・・。正面にはご本尊の・・「阿弥陀如来立像」が安置されている。この正面を「尊前:そんぜん)」という。ここでは頭を下げ、姿勢を正して歩行しないといけない・・。

 

 で・・、白いものは、和服などを包む・・「畳紙:たとうし」。その上の黒いものが・・「道服:どうふく」、いわゆる・・「道中着」・・。平たく言えば・・・簡易の法服。正規のお勤めになると・・「色衣:しきえ」というものを着るが、通勤用とか、法要のおうちに向かう場合に着る「簡易衣」。これは・・夏用の「絽:ろ」。その上が・・・「五条袈裟」。平常のお勤めで使うお袈裟だ。

 五条があれば六条やら七条もあるのかと聞かれるが・・・、六条はなくて、奇数条で、七条・九条・十三条・・などがあるが、一般的には七条まで。

 

 ちなみに・・・五条袈裟というのは・・・布を断ち切って、横に五列に縫い合わせたもの。縦にも決まりがあるが、それは省略・・。詳しくは・・・「お袈裟の話」を参照のこと・・。だから・・、七条袈裟というのは、横に七列の布を縫い合わせたもの・・。

 

 ついでに・・お坊さんの持ち物について・・。扇子のようなものは・・「中啓:ちゅうけい」といい、開けば扇子のようになるが、これを扇子がわりにしたら・・叱られる。マナー違反。決して開かないこと。風を送らないこと・・・。白と黒のお数珠は・・「装束念珠:しょうぞくねんじゅ」といい、正式の装束・「衣体:えたい」の場合に持つことができる。普段は・・短い・・「単輪念珠」・・。一般的な58珠ほどの「お数珠」。

 

 これは・・・、今日、いただいた・・・「略袈裟」。いわゆる・・「輪袈裟」だ。一般的には・・「輪袈裟」と言うのだけれど、うちのお寺では・・「略袈裟」という。これは本来の五条袈裟を折り畳んだものだから・・「畳袈裟」というのだけれど、さらにそれを略したものになっているので(正式の五条にはなっていないので)、「略袈裟」という・・・。

 

 で、これが・・・法要の様子のごく一部分・・。左側が・・「内陣」という・・本部席みたいなところ。太鼓の向こうに・・住職さんがお勤めし、その両サイドに・・・左右に五人ずつの来賓の住職さんがお勤め・・・。

 この正面が・・・「下陣:げじん」で、会社で言うと・・・社内の役員席・・みたいなもの。私ら・・非常勤社員もここでお勤めする・・。

 一般社員は・・・その後ろ・・・。

 

 そんなに後ろでなくてもいいのだけれど、会社の会議でも・・・前のほうの席があくみたいなもんか・・。最近は・・どこの寺院さんでも・・椅子席になった・・・。足の不自由な人が多くなったし、自宅でも・・・イス文化が普及したしね・・・。

 

 13時20分からのお勤めが・・・13時45分には終わって・・・。14時からはご法話・・・。西植田町の「花の寺:称名寺」の住職さんだ・・。いろいろとためになるお話を聞かせていただいた・・。

 

 棟方志功さんの有名なことばに・・「彫る仏師 仏になる木に 教えられ」というものがあるらしい・・。棟方さんは・・・仏になる木から選ぶらしい・・。で、仏に必要でない部分をそぎ落としていけば・・・残ったものが・・・佛になるのだそうだ・・・。

 それは・・・とりもなおさず・・・人間の・・・仏に必要でないものを削ぎ落としていくと・・、この私が・・・「佛」になるのだという・・・。なるほどなぁと思った・・・。たぶん・・・、明日になれば・・すっかりと・・忘れてしまうのだろうけれど・・・。

 今日のお昼は・・・夏らしく・・・「冷やしぶっかけ小」を食べた・・・。280円。お店は・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


山あいの 水田にあめんぼ ひとりかな

2011年05月17日 | 時には日々是日

 さて・・・お年寄りは早くに起きて早くに寝る・・・というのだが、私は・・・夜遅くに寝て・・・それでも・・朝早くに起きる・・・。それも・・空が明るくなり出した・・・午前五時過ぎには目が覚める・・・。

  

 で、朝の六時からは・・一応・・・朝食は作って食べる・・。お味噌汁とか・・・。でも・・、それを片付けて、生ゴミを処分したら・・・居場所がないっていうか・・、動けばゴミが出る・・・みたいな雰囲気になって・・・。

 それだし、明日には所属寺院の「春季永代経」のご法事ということもあって、早々に帰宅準備をしたこともあった・・・。

 

  昨日だかに登った・・・「王頭山」にもお別れを告げて・・・。

 ま、やりたいことはいくらもあるのだけれど、仕方なく・・・今朝は八時半のフェリーに乗って島を出た・・。ノートパソコンの調子も悪いし、どこもの通信アダプタもすねているみたい(週末は携帯端末が込み合うのかね)だし・・。そういう・・私の気分がすぐれないのかもしれないし・・。

 

 ま、今回のさぬき広島訪問では大いに成果もあったし、けっこう・・いろんなところにも行ったし、見たし・・・。これからは、そのレポート作成が主な仕事になるね・・・。仕事というと語弊があるかも知れないけれど・・。まったくのボランティアは・・「お仕事」だとはいわないのかも知れないな。

 

 で・・・九時過ぎには丸亀港に着いて・・・。すっかりと・・あたりは初夏というか夏の雰囲気になっている・・・。

 で、久々に・・おうどんタイム。今日のお昼はここになった・・。香川県高松市香南町岡199

 

 高松空港の入り口近くにある・・「空海房」というセルフのお店・・・。ここは酒屋さんがやってるみたいなお店・・・。確かな確証はないんやけれど、ここはもともとは酒屋さんのお店。すぐ裏手では酒屋さんのお店がある・・。ま、それはどうでもええことなんやけれど・・。

 

 で・・、注文したのは・・「肉うどん」小だけで・・350円。それも・・かけうどんの上に・・・、牛肉がおまけで乗ってくるみたいなもんか・・。これはこれで・・おもしろいかもしれないと思った・・。

 

 午後からは・・山の家で・・・島四国のマップのスキャニングとかの下準備・・・。いろいろとやることばかりがてんこ盛りだな・・。

 

 夕方は・・・散歩を兼ねて・・・町内の中学校の体育講演会の会費募集のための・・・案内書を配って歩いた・・・。集金は・・・この二十日の・・・自治会費と一緒に集めるのだけれど、その心準備をしておいて、手戻りのないように・・・あらかじめのアナウンス・・・。それでも・・・一時間10分も歩いたのだから・・・4キロか5キロかは歩いたと思う・・・。毎日ねぇ・・・。

 

 そして・・夕食後は・・・私のおつむのクリーニング。丸坊主に刈り上げて、明日のお寺のご法事のために・・・くりくり坊主にしてもらった・・・。

 

 そんなんで、今日こそは早くにお休みするね・・。

じゃぁ、また、明日、きっと会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>