まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

明日からは・・・8月ですね・・・。

2008年07月31日 | 自然
 朝の挨拶もしたくなくなるような暑さです・・・。言葉にしたくない暑さですね・・。言葉にすれば・・・さらに暑くなるような・・・。

 「おはよ・・・」で済ませてしまいたくなる昨今・・・。

 

 夏休みごろには・・・どこにもあったような・・・朝顔・・。最近は・・・見かけません。朝顔を栽培するおうちが減ったのでしょうか・・。朝顔らしい・・・朝顔が見つけられません・・・。

 

 前にも書いたことがもしれませんが・・・、「朝顔はなぜ・・朝に咲くのですか・・?」という・・幼稚園の子供の質問がありました。なるほど・・って、思うでしょ・・・。

 朝顔は・・・早朝の・・・四時くらいから咲くのですと・・・。朝に生きる昆虫なんかをおびき寄せて・・・交配させる目的があるのですよね・・。生物の多くは・・・子孫を残せば・・・その身は滅びてゆくのがあたりまえです。

 子孫を残した朝顔は・・・枯れてしまうのですね・・。硬い種子だけを残して・・・。

 

 浜昼顔という・・・花や・・・、夕顔というような花も・・・しょせんは・・・そういう時期の・・・というか、時間帯の虫たちに依存して・・・花を咲かせているのですね・・。

 なすびに限らず・・・きゅうりや・・・スイカやら・・かぼちゃやらにしても同じですが・・・、その時期・時間帯にあわせて花を咲かせているのですね。

 

 「私のために・・・きれいな花を咲かせてくれました・・・」等という言葉は・・・自然を冒涜して・・・人間のおごり昂ぶる言葉以外の何もありません。

じゃぁ、また。

なんか・・強烈な日々が続きます・・・。

2008年07月30日 | 自然
 7月も残すところ・・・あとわずかです・・。でも、ここのところの暑さは異常ですね・・・。頭の中がおかしくなりそうです・・。

 

 朝の間・・・、午前中はいいのですが・・・午後からが暑くて暑くて・・・。暑いていうものじゃない・・・・。気が遠くなりそうな毎日です。

 最近・・職場に置いてある・・・「塩熱飴:熱さと戦う」という飴をなめています。水分塩分サポートキャンディなんですって・・・。

 今まで・・・飴なんてものは食べたことがなかった・・・。子供の頃は別として・・・。今年は・・・すっかりと・・この飴のファンになっています・・。

 

 この飴・・・、実は・・・「ミドリ安全」という・・・安全装備のメーカーが発売しとるんです。熱中症対策用らしいです。安全担当にお願いして・・・個人的に求めたいものです。これからは・・こういうものが必要になるのかなぁと思ったです。

 

 さて・・・、この建物・・・、とある銀行の本町出張所。商店街の真ん中にあるんですが・・・郊外型の大型スーパーのあおりを受けて・・・ここも閉鎖されている様子。ATMだけが動いているようで、ここの前にある公衆電話も撤去です。

 さすが・・銀行さんですねぇ・・。立派な建物です。こういうの・・つぶしてしまうのはもったいないですねぇ・・・。何かの形で保存してもらいたいものだなぁと・・・眺めておったです・・。

 

じゃぁ、また。

連日の35度超え・・・は、ちと・・・苦しいぞ・・・。

2008年07月29日 | Weblog
 朝方は・・・曇っていたせいか・・・風が吹くといい気分にもなったのだけれど・・・。

 時間が過ぎてゆくと・・・ぐんぐんと・・・気温が上がった・・・。

 暑いときには・・・涼しい話題がいいな・・。

 

 今日のNHKラジオの子供科学電話相談の中で・・・幼稚園の女の子が質問して・・・。

 「かみなりさんは、何匹いますか?」っていうのんがあった・・・。

 最近は・・・あちらでもゴロゴロ・・・、こちらでも・・・ゴロゴロ・・・。

 今も我が家の犬が泣き叫ぶと思ったら・・・雷鳴が轟いている・・・。しかしのかかし・・・、雷をカメラで撮影するっていうのは・・・至難の業だね・・・。どうしても・・・撮影できない・・・。かなし・・。

 

 先生たちは・・・懸命に・・・静電気だの・・積乱雲だの・・、氷と氷がぶつかるだのと説明しているけれど・・・、幼稚園の女の子には・・ちんぷんかんぷん・・。こういう場合・・・、どんな答えがいいのだろうかねぇ・・。

 「かみなりさんは・・なんびき・・いるの?」

 「数え切れないくらいに・・・たぁくさん・・・」でもいいのかなぁと思った。

 

 確かに・・・その後・・・。小学生の女の子の質問では・・・。

 「宇宙には・・いくらの星があるのですか・・」には・・、

 「宇宙には・・・無数の星があって、それはまさに・・・星の数だけ・・あるんですよ・・」と・・・、冗談、めかして答えておったですが・・・、それはそれでいいんじゃないのかなぁと思った。

 数で答えられる問題ではないと思うのだけれど・・・。その子供が・・・どんな答えを期待しているか・・ということが大切なのじゃないのかなぁと・・・思った。

 子供の質問て・・・夢の続きのようなものだから・・・、科学で割り切って解明して回答しても消化不良を起こしそうな気がする・・。

 「時間の始まりはいつですか?」っていう質問があった。小学生の質問だった。
この子は、なんで、そんな疑問を持ったのか? どんな答えを期待しているのか・・・。それを引き出さないと回答はできない・・。

 四人の先生は汗まみれで答えていたが・・・果たして答えになったのだろうか。

 

じゃぁ、また。

今日は・・豊稔池ダムのユル抜きだったらしい・・。

2008年07月28日 | 自然
 最近の天候はおかしい・・・。竜巻が起こったり・・瞬間的な豪雨になったり・・突風が吹き荒れたり・・・。今も我が家では雷がすさまじい・・。そんな時にパソコンをたたいていて大丈夫なんだろうか・・・。

 さて・・今の観音寺市・・・、昔の大野原という山里に・・・歴史的な建造物がある・・。それが・・「豊稔池ダム」中世の古城を思わせる・・・石積みのマルチプル・アーチダム。しかも・・・この地の人たちが作り上げたダムだ・・。

 

 このダムには定まった・・・ユル抜きの日というものはない・・。下流の井関池がからっぽになれば、随時に・・・ユルを抜いて放水する・・。

 それが今日だったらしい・・。これらは資料映像からである。

 

 まことに豪快な放水である・・。

 

 

 今年は雨も多くて・・・このダムも満水状態であったらしく・・・豪快な放水であったようだ・・。

 詳しくは・・・私のHP(まほろば自然博物館本館)で見て欲しい・・。

 

 じゃぁ、また。

我は山の子・・・小川の子・・・。

2008年07月27日 | Weblog
 颯ちゃんは・・・昨夜も早くに寝てしまったので・・・今朝も・・・早起きです。

 で・・・探検に行くというのです・・・。で・・まずは・・近くの上流の川の中の探検です・・。近所のおばさんに尋ねて・・・川におりる道筋を聞いて・・・おそるおそる・・・川に入ります。

 この川には・・・メダカや・・アカマツや・・・スジエビやら・・カワニナとかがいっぱいです・・。

 

 そのうちに・・・足を滑らせて・・・・川の中へ・・・。

 そうなると・・・、もう、泳ぐばかりです・・・。

 

 ウォータースライドみたいに・・・流れの中を滑り降りたりと自由自在です。

 もっと・・・たくさんの水辺の生き物に出会えるかなぁと思ったのですが・・、種類は・・そう・・多くなかったです・・。

 

 ここのすぐそばに・・「しょうた」君というお兄ちゃんがいるのですが、そばまでは来るのですが・・・水には入らないのです・・。その目の前で・・・はやてちゃんが・・・川の中で泳ぐのは・・びっくり状態です。

 多分・・・私の子供時代と一緒で・・・「川では泳いではいけません」という・・きまりをしっかりと守っているのでしょう・・・。おそらく・・、どこの学校でも・・・「川では絶対に泳いではいけません」と決まっていることでしょうね。

 

 ま・・頼りないけれど・・・救助隊のじぃじがついているので安心です。

 


 じゃぁ、明日のために、もう、ねます。

じゃぁ、また。


今日はお疲れモードでお休みモード・・・。

2008年07月26日 | 自然
 けいこばぁ・・が、夏風邪・・・。鬼の霍乱(かくらん)・・・てば失礼でしょうか。風邪なんぞひいたことがないのに・・・朝夕は寒く(冷房なしでマジ・・・寒いのですよ)て、昼間が暑いもので・・・自律神経失調症・・・。鼻水をグスングスン・・・といわせております。

 私は・・・体力的に・・・ダウン気味・・・。

 

 お昼過ぎに・・・はやてちゃんたちがやってきて・・例の・・ジャングル風呂です・・。

 朝の五時半ごろに・・・母のさっちゃんが・・野菜に水をやろうと・・、下の川から・・ポンプ・アップしようとしたら・・水があがらないというので起こされて・・・、しぶしぶ・・川に下りて驚いた・・。水が流れていないの・・。

 それでは・・・ポンプは空回り・・・。

 

 だのに・・・孫たちは・・・元気に水遊び・・・。

 「あれれ・・・・」

 午後からは・・・上流のダムが放水をしたみたいで・・川には音をたてて水が流れてる・・・。

 

 知り合いのブロガーのおねえさんが・・・セピアの写真を掲載してたので、私もちょこっとやってみた・・・。どんなもんだろうか・・・。

 その後・・・、川の水を・・ポンプアップして・・野菜畑に水をやって・・、またも・・ミニ・プールに水を入れて遊んで・・・水浸しの二人・・・。

 やれやれの・・午後になりました・・。

じゃぁ、また。

今日は味の素の日なんだそうな・・・。

2008年07月25日 | 歴史
 今日は・・・暑くはあったが・・・古電話機の引き渡しについての立ち会いも・・・そう、苦しくはなかった・・。確かに汗は流れたけれど・・・蒸し暑さがない分・・・気持ちよくもあった・・・。

 日当たりの場所にいても・・・苦しさはない・・・。風が流れると・・・気持ちいい・・・。こういう・・夏って、好きだなぁ・・。

 さて・・・、今日は・・・「味の素の日」なんだそうだ・・。どうしてか・・って、調べてみた・・。

 

 明治41(1908)年、化学者で東京帝国理科大学(現:東京大学理学部)教授の池田菊苗博士が湯豆腐を食べていて・・そのうまみ成分に気がつき、「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法」に関する特許を取った・・・。

 博士は,湯豆腐に入れた昆布から「うまみ」が出ることに着目し、その「うま味」がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることを突き止め、その製造法の特許を申請した。この発見は、翌年に鈴木製薬所(現在の味の素株式会社)により工業化されて・・・化学調味料として脚光を浴びた・・・。その新調味料の名前が「味の素」だった・・・。

 

 私がこどもの頃・・・昭和の30年代ころには・・・赤くて細長くて、角が丸いような・・・缶に入っていたように思う・・・。その缶の中には・・・白い粉状の粉末が入っていて、それを・・漬け物の上に振りかけると・・・おいしくなったような記憶がある・・。その後・・・、それに・・塩が混合されたような・・「味しお」という製品なんかが出たように思うが・・・。

 

 化学調味料は・・・身体によくないとかの風説だか・・情報だかが流れたり・・・いろんな説が流れたりして・・・我が家からは・・姿を消してしまった・・・。

 

 最近は・・・「味の素」も「AJINOMOTO」も使ってはいないと思うけれど・・・、あ、味の素・・・て、今もあるんだ・・・みたいな一日だった。

 子供の頃に読んだ・・・池田博士が・・昆布からグルタミン酸を抽出する話は・・・偉人伝のような感覚でわくわくしたような思い出がある・・・。

 

 そうか・・・味の素の日なんだ・・・と、あらためて・・思った。

 

 じゃぁ、また。


 

油ゼミはなぜ・・「アブラゼミ」と呼ばれるのか・・・。

2008年07月24日 | 自然
 セミの声が聞こえないなぁと・・・いつか・・ブログに書いた。確かに・・最近は・・・セミの声が聞こえないと思った・・・。

 ところが・・・ここ最近の猛暑日で・・・にわかに・・あたりの緑の葉っぱの中から・・・「シャカシャカシャワシャワ・・・・」という・・クマゼミの声が賑やかになった・・・。丁度・・・会社のトイレの窓から見える植木には・・・無数のセミが集まって・・・それはそれは・・賑やかなことだ・・。

 

 人によっては・・・「シャンシャンシャン・・」と聞こえるとか・・。

 ミンミンゼミは・・・「ミーンミーン」て、鳴くし、ニィニィゼミはニィニィ・・・って鳴くし、ツクツクボウシは「ツクツクホーシ」って鳴くような気がする・・。

 で・・・アブラゼミだけれど・・・、

 

 油ゼミは・・・「アブラゼミィ・・・」とは鳴かない・・・。だのに・・、なんで・・・油ゼミなんだろうか・・・。

 一般的に・・・油で揚げ物をするときの音・・・、または・・羽根の色が油紙に似ている・・・とかと考えられているらしい・・・。

 そうそう・・・最近・・・我が家の夕方に聞こえるのが・・・「カナカナカナ・・・」という・・・ヒグラシの声・・・。

  

 ・・・写真がバラバラになってわからなくなったが・・・、ともかく・・蝉たちは元気らしい・・・。一安心だ・・。

 

 じゃぁ、また・・。


 

今日は山登りだった・・・。

2008年07月23日 | 自然
 今日も蒸し暑い朝から始まった・・・。どうしようかと思ったけれど・・・、目の前のハエは追い払わなくてはならない・・・。

 三豊市三野町大見XXX・・・電子ゼンリン地図だと・・国道11号線沿いになる・・。しかしのかかし・・・肩書きは・・「弥谷寺」・・。私はどこに行けばいいのだろうか・・。

 実は・・・ここには・・・「乙」という地名があって、「乙XXX」というと、四国霊場の「弥谷(いやたに)寺」の境内になる・・・。それがわからんものだで・・三野町を走り回ってしまった・・。

 

 いろんな話を聞いて・・・総合すれば・・弥谷寺の境内に・・・その公衆電話ボックスがあるらしい・・。

 ところが・・ここに・・・車で入ろうとすれば・・・有料なんだ・・・。普通車は500円と書いてある。領収書が出れば・・・会社でも支払ってくれるが・・・。思案した結果・・・歩いて・・・お寺の中に入った・・。

 昔ははやっていたのだろうけれど・・・、俳句茶屋とか・・・ところてん屋があるのだが・・おばけ屋敷状態・・・。確かに・・・ここで・・ところてんを食べたなぁと・・・思うのだが・・・あばらや化している・・。

 そこから・・・歩いて・・・石段を登るのだが・・・これがきつい・・。

 これが・・・実に・・・遠いのだ・・。石段を歩いて歩いて・・・。汗は流れるわ・・・書類はぐちゃぐちゃになるわ・・。

 でも・・・歩き遍路の方もけっこういて・・「ようこそです」「つかれさま」「こんにちわ・・」と挨拶してくれる・・。

 

 で・・・見つけたのが・・・これだ・・。

 「あ・・・関係者の方は・・・インターフォンで連絡くだされば・・ゲートを開けますよ・・」だって。。。どてっ!だな・・・。

 疲れ切った身体で・・・、その有料道路を歩いて下ったわさ・・。人間は無料だって。

 ここまで・・・来たら・・・「うどんは橙家(だいだいや)だなぁ・・・」と、詫間町の・・・「橙家」に行った・・・。

 

 ここで・・・おろしぶっかけを食べて・・・元気を回復した私だった・・。

じゃぁ、また。

青春ポンチって・・・何なんだ・・。

2008年07月22日 | 自然
 最近は・・・フィルム・コミッションだとかで・・地域興しのために映画撮影の誘致なんかを行っているらしい・・。

 それとか映画の撮影講習会とか・・・とかも盛んらしい。最近はいいビデオカメラもできたし・・・いいソフト・・編集ソフトなんかも安く売られていて・・・簡単に映画が作れるらしい・・。

 そんな・・一環として・・香川県だけで撮影された映画が上映されているらしい。それが・・「青春ポンチ」。屋島の山麓の浦生(うろ)というところで撮影されたり・・県内各所で撮影されたらしい・・。

 

 その主人公の家が・・・今日のお仕事の現場・・。「浦生(うろ)公民館」。ここにある公衆電話ボックスを外すのだそうだ・・。

 本当は・・公民館なんだが・・、映画の中ではヒロインのおうちという設定で・・。

 

 何かあると・・そこにある火のみやぐらに上って・・・大声で叫ぶのだそうだ。

 これがその火のみやぐら・・・。

 

 映画のなかにはたびたび・・・登場するらしい・・。

 映画館は・・・ホール・ソレイユで・・・今月いっぱいまでの上映とか・・・。

じゃぁ、また。

さすがに連明けはきついぜ・・・。

2008年07月22日 | 自然
 三連休を・・ぐうたらで過ごしたものだから・・さすがに今日は・・・身体が重い・・・。その上に・・・会社の時計が一時間ほど進んでいるものだから・・・体内時計と調和しないものだから・・・余計に体調がおかしくなった・・。

 朝の八時前なのに・・・時計は九時過ぎ・・・。いつもはこの時計で動作を調整するんだが・・・それがおかしい・・・。

 

 さて・・・、今日は暦の上では・・・大暑なんだそうだが・・・、文字通り・・・暑い・・。暑いなんていうものじゃない・・・。めまいのするような暑さなんだ・・・。冷房をがんがんに効かせると・・・ガソリンの消費が増えるので禁止。だと・・頭の上の鉄板が熱くなってきて・・・・。

 あまりの暑さなので・・・午前中に事務所に戻ったが・・・、社内は・・・気持ちの悪いほど・・・寒い・・・。中にいる人は・・・それが当たり前みたいだけれども・・・外から戻ると・・・身震いするほどに寒い・・。

 

 やがてのことには悪寒と脂汗が吹き出してきて・・・三時半でギブアップ。火曜日なのに・・・「Vエントリー」「二時間年休」でお仕事を放棄・・・。

 我が家で血圧を測ると・・・183に114・・・。異常な数値だ・・。しかしのかかし・・血圧の薬は会社の机の中・・・。

 そこで・・・どうしたと思う・・??

 血圧計を巻いたまんまで・・・ビールを飲み始めたのさ・・。自殺行為みたいでしょ。

 

 でも・・・それ以外に・・・どうする・・??

 ビールを飲むと・・・心臓は・・・ドクンドクンと激しく動くけれど・・・やがてには・・血管がふくらんできて・・・。124の84程度までに・・・。これくらいだと正常範囲・・。

 皆さんは・・こんなことしたらだめだよ・・。

じゃぁ、また。

灼熱の夏・・・参ったぞ・・・今年は・・。

2008年07月21日 | 自然
 朝から・・・暑くなって・・寝ていられない・・。

 なんで・・動物園のライオンは寝てばかりいるのかと思っていたが・・・食べ物に満足すれば・・・寝るしかないのだ・・・動物は・・・。

 でも・・それが・・寝ていられないとしたら・・・何をすればいいのか・・。

 

 この夏空に・・・娘はテニスの試合だとか・・・。「だてちゃん」は来るのだろうか・・・。こんにゃくアイスを冷やして持ってゆくとかいうとったけれど・・、そんなもので間に合うのだろうか・・・。熱中症が心配ではないのか・・。

 孫たちは・・・例の川遊びだ・・。

 

 ジャングル風呂で遊び放題・・。愛犬ゴン様まで水遊び・・。さすがにこれは・・迷惑そう・・。すきをついて・・・逃げ帰ってしまった・・・。

 

 なんか・・・外は風が強そうだ・・。一階の居間は風がながれ通って涼しいことだろうが・・・二階は・・エアコンが大きな音で回り続けている・・・。

 

 さすがに・・・今日は・・・ぐぅ・・の音も出ない・・・。

じゃぁ、また。

白い夏雲・・・青い空・・・。

2008年07月20日 | 自然
 今日は・・・さすがに・・・五時には起きられなかった・・。みんな・・・疲れ切っているという感じ・・。

 六時にはそれでも起き出して・・・犬の散歩やら・・朝食の準備・・。六時半からのラジオ体操には・・・孫たちは非協力・・・。やらない・・・と無視・・。

 七時からは朝食。ウッドデッキのウッドテーブルで・・みんなそろっていただきます・・・。青空の下での食事はおいしいぞ・・。

 食事が終われば・・・プールで遊んだりしたのち・・・。またも滝壺へ・・。

 

 表向きは・・・水辺の生物の観察なんだけれど・・お休みになれば・・勉強なんて大きらい・・・。遊んで遊んでだ・・。

 お昼前に・・・娘夫婦がやってきて・・・昼食はみんなそろって・・「ほそかわ」のぶっかけうどん。磯辺揚げぶっかけ・・・500円がおいしい・・。東かがわ市のほそかわ・・・も、おすすめ。

 

 夏だ・・・夏だ・・・。夏になったぞ・・・。

 しろい・・なつぐも  あおい・・・そら・・。鶴田浩二の歌が思い出されて口ずさんでしまう・・・。

 この空を守って・・・大空に散った若い命があったんだ・・。

 

 気斑温泉・・ジャングル風呂・・。水の温度もちょうどいい・・。青空を眺めながら・・・野趣味たっぷりの露天風呂・・・・。

 

 シャワーだってあるんだ・・・。でも・・歩くのが・・ちと・・・痛いのだけれどね。石がごろごろしてて・・。

 ハンモックをつるそうとしたんだけれど・・・ロープが足りなくて断念・・。本物の夏休みには完成させておくね・・。

じゃぁ・また・・。

滝壺と少年はこうして仲良くなった・・。

2008年07月20日 | 自然
 夏休みになって・・・、孫たちがやってきた・・。普段にはマッチ箱みたいなおうちでの生活だから・・・、山の家は自然の宝庫・・。何をしようがおかまいなし・・。

  

 これが・・・我が家のお庭近くにある・・・滝壺・・・。結構・・深いんだ・・。私も怖くて・・・その最深部までもは行ったことがない・・。
 流れが激しいのと・・・お不動さまをおまつりしてある霊場みたいで神秘的な場所・・。

 私らが子供の頃には・・・「絶対に泳いではいけない」とか「入ってはいけない」と言われていた場所・・。

 

 そうはいうものの・・・普通の川には違いない・・。昨年にもここで泳いだがなんともなかった・・。そこで・・今年もチャレンジだ・・。

 「無・・無理・無理・・」というてたはやてちゃんだけれども・・・。

 

 慣れというものはすごいもので・・・、少しずつ・・少しずつ・・・奥へ奥へと進んでゆく・・・。

 海では・・・十数メートルもの深い場所で、ライフジャケットをつけて・・平気で・・海に浮かぶのに・・・。

 こんな浅い場所で・・浮き輪をつけてだから・・・大丈夫なのに・・。

 

 ほら・・・大丈夫でしょ・・・。なんということはない・・・さ。なんくるないさぁ・・。

 

 ついには・・滝そのものも乗り越えてしまった・・・。

 こうして・・・滝壺と少年は仲良くなった・・・。

じゃぁ、また。

そのエコは本物ですか・・・。

2008年07月19日 | 自然
 最近・・、ブログを書いていて・・・八割方・・書いて・・・最後の写真を・・・と思った瞬間に・・・全部が消えてしまうという災難に悩まされている。

 せっかく書いたのに・・・あっという間に書いた記事が消えてしまった悔しさには・・・せっかくの気力が萎える・・・。

 さて・・気をとりなおして・・・。

 衝撃的なニュースに出会って愕然とした・・・。

 レジ袋削減はエコではなくてエゴ・・・。環境保護のために地道に行われてきた数々のエコ活動の効果を否定するような指摘が行われた・・。

 

 「割り箸を使わずに「マイ・箸」を持つのはただのエゴ・・」「温暖化は二酸化炭素を削減しても意味がない」「ペットボトルのリサイクルは環境によくない」「冷房の28度設定は温暖化防止になんらの意味がない・・」

 中部大総合工学研究所の武田邦彦教授が、「偽善エコロジー『環境生活』が地球を破壊する」「幻冬舎新書」の中で・・・これまで常識として受け止められていたエコ活動を真っ向から否定してみせた・・。

 

 レジ袋は・・もともと・・石油の成分のうちの使い道がなくて処分されていた成分(エチレンなどのオレフィン成分など)から作られているもので、あくまで余分な品物・・。いわば・・石油の「廃品」を有効利用しただけのもの。こういう・・レジ袋は・・環境にやさしいのだそうだ・・。

 返す刀で・・・「マイバッグ・・・なんていうものは・・有効な成分から作られていて・・実にもったいない・・。貴重な石油から作られるもので・・まるでムダ・・・」だというのである・・。

 

 私がお坊さんになる時に・・、インド仏教史を教えてくれた教授が・・

 「地球にやさしいとか・・、環境にやさしいというのは・・人間のおごりたかぶり以外のなにものでもない」というようなことを話された・・。当時は・・・「この・・ぼんさん・・何をいうとるんじゃ・・」みたいな感想を持ったけれど・・・、確かにそういうことってあると思う・・。

 地球にやさしい企業・・。環境にやさしい企業・・・。そんなもん・・あるはずがない・・。そんなものは・・・思い上がりか・・・自意識過剰・・。

 

 しかしのかかし・・レジ袋と・・マイバッグの話には驚いた・・。

 ま、そういう驚きを与えるのが・・武田教授の思うつぼなのかもしれない。私たちがいくらやったところで・・・環境問題だの・・地球温暖化だのを・・どうしようもないのだという・・・警鐘なのかもしれないのだから・・・。

 じゃぁ、また。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>