日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

「歓迎」で送別会

2006-06-25 | Dallasの暮らし
主人の会社関係の方が送別会を開いてくれました。

お店は蒲田の餃子の名店、歓迎(ほわいよん)。
このお店を知らなかった私、もうすぐ出国するに歓迎なんて!??と思いながら出かけました。

中国の食堂のような雰囲気でしたが、餃子とビールと紹興酒が、最高でした
しかも安かった!!

久しぶりに主人の会社の雰囲気で飲んで面白かったです。
私達の結婚式にも来て頂いた方も来てくださいました。
最近、近所に越していらっしゃったので、いつでもお会いできると思ったのに、
また岡山県へ引っ越されてしてしまうとか
でもきっとまた会える、そんな気がします。

たくさんの送別会

2006-06-20 | Dallasの暮らし
先週から、会社の同僚やお友達がしてくれる送別会が続いています。
心温かい方達と知り合うことができて、本当に幸せだと思います。

記念品もたくさん頂きました。
家に帰って見てみると、涙が出きます
こんなものも作ってくださいました!




皆様、本当にありがとうございます。
アメリカに行っても頑張ります

ビエラ (VIERA)

2006-06-17 | Dallasの暮らし
主人から電話があり、アパートに入居したとの連絡がありました。
そして、Panasonicのプラズマテレビ、ビエラ(VIERA)を買ったよ!!と。
サッカー好きな主人、ワールドカップを大画面で見たいのでしょうね。

大きさは42インチですが、とても重く、ガレージから上の階にあるリビングへ持って上がるのが大変だったとか。
それにしても、いきなりの奮発です

日本で使っているテレビは15年経ち、最近は小さな字が読みづらくなってきています。
今回の引越で処分するつもりです。

アメリカはお部屋が広いので、スポーツ観戦や映画鑑賞を大画面で楽しむのもよいかもしれません
でも、アメリカで買ったテレビを日本で使えるのでしょうか?
どなたかご存知な方がいたら、ぜひ教えてください。

アメリカへお引越

2006-06-03 | Dallasの暮らし
主人だけ4月に先に赴任したので、引越はひとりで頑張っています
まず最初にすることは、家にある物を分類すること。

アメリカに送る荷物は「船便」と「航空便」に。
その他の荷物はトランクルームに預けるか、思い切って処分します。
処分する!と決めるのが一番難しいです

夫婦2人の生活なのに荷物が多いです

自己紹介☆

2006-06-01 | はじめに
こんにちは!
Ayanoと申します。

2006年に主人の転勤でアメリカへ引越すことになり、このブログをはじめました。
日本の家族やお友達にアメリカでの暮らしを伝えようと思ったのがきっかけです。

゜*。*☆*。*゜*。*☆*。*゜*。*☆*。*゜*。*☆*。*゜*。*☆*。*

簡単に自己紹介します☆

大学卒業後、某外資系IT企業に勤務。

2006年7月、アメリカのテキサス州ダラスへ引越
 ダラスでYoga Teacher Trainingを終了し、Yogaの指導をはじめました。
 自宅アパートのスタジオや出張レッスン、ジムや幼稚園などで毎日たくさんのレッスンを行い、多忙な日々を過ごしました。
 Yogaを通じてたくさんの人と素晴らしい繋がりができました。感謝です。

2010年4月、主人の転勤でカリフォルニア州オレンジカウンティ(O.C.)へお引越。
 1年間の短い滞在でしたが、自宅アパートのスタジオやカルチャーセンター、出張レッスンでYogaを指導しました。
 たくさんの方にYogaをお伝えできて嬉しかったです。ビーチや公園でYogaを練習したのもよい思い出になりました。

2011年3月、5年間のアメリカ駐在を終えて日本ヘ帰国。
 東京の自宅や出張レッスン、スタジオでYogaの指導を続けました。
 自宅クラスは6名定員の小さなクラスですが、最後は満席でキャンセル待ちが出るほどになりました。
 Yogaの輪がどんどん広がり、幸せな日々でした。

2013年12月、再び海外へ。今回はカナダのトロントです。
 トロントでも自宅や出張レッスンでYogaの指導を続けました。
 日本人だけでなく、カナダ人やヨーロッパ人の生徒様が増えて異文化も学ぶことができました。

2017年4月、約3年半のカナダ駐在を終えて日本へ帰国。
 東京で自宅や出張レッスンでYogaの指導をしています。
 Yoga教室のウェブサイトはこちら
 皆様のお越しをお待ちしています。
 
゜*。*☆*。*゜*。*☆*。*゜*。*☆*。*゜*。*☆*。*゜*。*☆*。*

趣味は旅行、ゴルフ、読書、英語とフランス語のお勉強とお料理です。

よろしくお願いいたします