アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

そして、のだめ「魔笛」を読み返す

2011年01月26日 | ピアノ
…DVDで「魔笛」を見たら、そりゃこんどは「のだめ」オペラ編を読み返さないとね。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←のだめ最高~!! 「魔笛」最高~!! ふたつあわせて…

この壮大なストーリーを〆るのに、こんなにふさわしい題材もないと思う。まさにオールスターキャスト。千秋とのだめが、ピアノ協奏曲じゃなくてチェレスタ共演ってところがまた、のだめらしい終わり方で好き。

これまで、のだめに出てきた曲はあまたあるけれども、何も全部知っていろということではないと思う。ま、ほぼ全部知ってる音楽ファンもいると思うし、のだめのCDまで買っちゃうファン(私を含む)は結局なんでも押さえることになると思うけど、別に知らないのがあったって十分楽しめるもんね。

でも、この24巻、25巻を、まったく魔笛知らないで読んだらもったいない…そりゃ、漫画としておもしろいところはたくさんあるだろうけど。夜の女王が調子上げてきて「お前がザラストロの息の根を止めないなら 親子の絆はことごとく砕かれる!」のところでオケメンバーが「すげー」「鳥肌たった」といってるけど、女王のアリアを聞いたことなくてここを読んじゃったらもったいない。

私は、女王のアリアもパパゲーノの歌もあらかた覚えていた状態でこの二冊を読んだけれども、DVDでオペラをまんま見てから、すぐのだめを読み返したら、印象はがらりと変わった、というか豊かになった。

清良がバイオリン弾きながら「このオペラ、女に対してホントひどい…」といってるのもすっごいよくわかったし(^^;;

オペラの中で衣装の持つ意味、演出のあり方というのがいきいきと頭の中で動き出し、峰くん(演出)と真澄ちゃん(衣装)の働きが大きな意味を持ってくる。

衣装をつけてみたとき、「ステキかもしれない~」「さっきみたいに回ってみてよ」「ドレスがネジが回るみたいに…」「だから私たち回るのー!!」おぉーっ…と、侍女たちは踊りの振り付けに納得し、「そーだったんだ…たしかにこれは…羽をばさばさしてかわいく見せたくなるよね…」と、パパゲーノはバカやることにふんぎりがつく。

衣装と演出が噛み合って、舞台のおもしろさを作っていくし、それはまた、最終的に歌の感動にもつながっていくんだよね。

私は個人的に、「性格に難ありののどオタク」(タミーノ)が最後、ステージ上では存分に力を発揮して歌い、「愛って、こんなにのどにいいんだ…」とか思ってるところも結構スキ。ちょい役だけど。あと、スポンサー関係がザラストロに入ってたり、そういう細かいところがいいの。オペラお金かかるもんね…

だから何がいいたいかっていうと、オペラみないで漫画読んじゃった人は、今からでもぜひオペラみてください~

あらためて感動のラストが待ってますよ(^-^) のだめのチェレスタが奇跡を起こすんです。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わる演奏、Webピアノ発表会

2011年01月25日 | ピアノ
「ピアノWeb発表会~舞曲でHappyNewYear!!」は、20人の参加を持ちましてにぎやかに閉幕となりました。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←みんなほんっとにピアノ好きなんだな~って、自分を棚に上げていってみる

皆様、演奏参加、コメント参加、ご清聴まことにありがとうございました_o_

音楽ってやっぱり生でしょう、って、私はいつも思ってるし書いてもいるんですよ。だって、素人の(やや)拙い演奏でも、その場の空気というものも含めて、生だと心に直接響くというのがあると思うんです。演奏だとつい気になる「傷」も、生なら気にならないし。

と、思っていたんですが、今回のWeb発表会は、伝わる演奏が目白押しでした。弾いていて「楽しい!!」とか、「この曲とっても素敵なの!!」とか、それから、舞曲ならではのノリとか、曲にこめられたストーリーとか、そういうものが迫ってくる演奏が多かったですね。

生には生の良さがあるんだけど、Web発表会にはWeb発表会の良さがある。

別の国に住んでいるRayくんの演奏だって気軽に聞けちゃうし。
寝そびれた夜中に次々パジャマのまま演奏を聞けちゃうし。
曲にこめられた想いを文字で読むこともできて。
感動を文字にして伝えることもできる。

なかなかこれはこれでおもしろい「場」です。考えついたVNYOさん天才。

それでは、恒例の(?)個人的な趣味による賞を発表します~

【選曲賞】意外な選曲と、ゆったりしっとり大人の演奏の、かーたん^^さん。
【演奏賞】難曲に取り組み、行き届いた練習で聞かせる演奏をした、mifomifoさん。
【マズルカ賞】がっつり真正面からテーマに取り組み、マイナー曲を紹介しつつマズルカのノリを披露した、私はタワシさん。
【努力賞】ブログの立ち上げ、自作曲とがんばってくださった、むーみんさん。

ぱちぱちぱちぱち~(^-^)


ピアノを弾ける環境にあること、
こうして、ほかの方のピアノも聴ける環境にあること、
そして、みなさんが心をこめて参加してくださったこと、
すべてに感謝して今回のピアノ発表会に幕を下ろしたいと思います。

次回またどうぞよろしく!! テーマご提案、開催時期や運営方法についてのご要望その他、どしどしお寄せください。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とことんデュオの会、イチオシはコレルリガボット(録音有)

2011年01月23日 | バイオリン
さてさて、おんちゃんとサシで「とことんデュオの会」です。

(ピアノWeb発表会、開催中!! ← 現在、参加者20名さくら子さんまで)

   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←バイオリン二人分の音がきれいに響くと、ほんわか幸せ

おんちゃん到着すぐ、調弦すんだらさっさとデュオです。なにしろ、「とことんデュオの会」ですから(^^)

使用楽譜は、
「デュオで楽しむヴァイオリン小曲集」[初級編] 音楽之友社
です。予定では、この楽譜をがんがんめくりながら、あらかじめ用意した曲もずんずん合わせていってしまうアグレッシブな会になるはずでしたが(なにしろ、「とことん」ですから)、それが…すみません、この曲集、そんなに甘くないです。初見で弾けるほどやさしくなく、全部練習するほど時間ありませんでした(-_-;;

もっとも、私のほうだけの問題ではなく、おんちゃんが弾く2ndパート(別名: 先生パート)は超難しくて、「きらきら星」なんていったらもう、こんなのどうやって弾くのさ、くらいの世界なんですよ。だから二人どっちも弾けないから大丈夫(意見一致)。

さて、練習してあったのはこの五曲。
・家路
・聖夜
・リュリのガボット
・コレルリのガボット
・バッハのガボット
「家路」はいちばん、私にとっては安心して弾ける曲。フレージングがどうの、というのはとりあえずおいとくとして、難しいところはありません。でもなんか調弦が落ち着かず…あれ?? 音が合わないな~。私のバイオリンも弦を替えたてでよく狂いますし、おんちゃんバヨはしまいっぱなし12年、その後特に調整もしてない状態ですから安定しないのかも。

ま、何度か合奏したり、調弦をしたり、繰り返しているとだんだん、楽器のほうも人のほうも調子が上がってまいりました。

こうやって何回かずつ弾いてみますと、この中で合わせてていちばん楽しい曲は「コレルリのガボット」でした。難しくてノーミスクリアはできないんですが、あぁー合奏だバイオリンだ、音が合うと楽しいなって感じなんですよ。

「家路」も、音程合えばきれいです。ふつうに楽しい曲ですけどね。

バッハのガボットは、思ったほどうまくいかないというか。難しい。長い。お買い得感が薄くなります。短くて、適度に難しく、合うときれい。コレルリのガボットは、イチオシです。

今回の会の、「ひとまずOK」テイク-コレルリのガボット

合わせてみると、どこをもっと練習しとかなくちゃいけなかったか(←過去形)わかります。そうか、そうだったんだ。でもこれから練習して、また合わせればいいんです。

その一方で、私がさんざん悩んでた重音ですが。ま、そりゃちゃんと弾けるに越したことはないんですが、「あれっ」てことになっちまったら、えいっと片方だけ弾いちゃっても、大勢に影響ありません。要するに、デュオ全体として曲がうまくいくかどうかという中で、個人的に難しいところをミスなく弾けるかどうかってのは、そんな大した地位を占めていないわけですね。まぁ、ピアノの演奏でもおんなじことですが。

私は、(実力差があって一方的なので)ちょっと悪いな~と思っていたんだけど、案外、おんちゃんにとっても新鮮なおもしろさがあったようです。おんちゃんはオケ経験が長いので、大曲をいっぱいこなしていたわけですが、「長い、難しい、ひとりで練習してるときは曲がわからない」というオケ曲に疲れている(^^;; 面があり、一方、こんな小粒な曲をどんどん合わせて遊ぶ、というのはそんなにやってなかったらしいのです(大人になってからは)。

コレルリのガボットも、「そういえば昔、教本に出てきて弾いたはず」の曲。だけど「こんなに楽しい曲だとは知らなかった」ですって(^^;; そう、合わせるって楽しいよね!!

あとね。私がレッスンで「津軽海峡冬景色」を教えてもらった話をしたら、「楽譜があるの?? 見たい!!」ということで、私が引っ張り出してきたら、おんちゃん気に入って二回弾いてましたよ…私が「北の宿から」も弾いてみせると「演歌にバイオリンって合うね!!」と認識を新たにした模様。

というわけで、これからも、デュオの会(合奏50%お茶とおしゃべり50%)、やれそうです!! おんちゃんありがとう!! またよろしく(^-^)

にほんブログ村 ヴァイオリン ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ピアノ  ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい肩当てで♪-バイオリンレッスン(50)

2011年01月22日 | バイオリン
弦を替え、弓も張り替え、肩当ても新しくして、なんだか鳴りが一皮むけた感じのチョビ(←マイバヨ)です。

(ピアノWeb発表会、開催中!! ← 現在、参加者20名さくら子さんまで)

   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←チョビとだんだん仲良くなる

バイオリンの鳴りがよければ、すこーしくらい練習不足だって、元気よくレッスンに行けるってものよね。
あ、すこしじゃなかったらどうかって??

そう、土日に調整に出しちゃったってことはつまり、ほとんど練習できてないってことなんだけど。まぁそれはいいです。

先生に、ぴかぴかの肩当てを自慢しながら(しかも先生とお揃いですよ!)準備。弦はまだ落ち着いてないらしくてだいぶ調弦が狂ってた。「この弦何ですか?」と先生、エヴァ・ピラッツィですよ、と答え、ついでに先生のお使いになっている弦も聞くと「ドミナント」ですって。

つまり、弦だけいえば私のほうが高いんです。でも、先生はしょっちゅう替えてるらしいけどね。ドミナントは、張ってすぐから「使える」のが魅力で、でもすぐダメになるのでまた替えるんですって。いつも「新鮮なの」を使うのね。

調弦が済むと早速、発表会の曲。弾いてみると、最近気になっていた音の裏返りとか、くすんだ感じ、濁った感じがとれて明るくなったみたい。気分よく弾けるけど、ところどころでシャーシャーしたりして…これは弾き方の問題か??

弾き終わって、右手の脱力についてちょっと注意。あー力がはいっちゃってるなーってときに、新しい弦だとシャーシャーしやすいっていうんだけど、とにかく肩をふっと下げて、ゆるくしてから弾いてみる。おぉ、よくなった。

三連符のところは、力が入りやすくて、入るとリズムは狂うわ、音はしゃーしゃーするわ、いいことないんだけど、いったんそのモードに入っちゃうとなかなかこれが。

そして、引き続き、フレーズ感の組み立てについてやっていく。ふくらまして小さくして…が二小節ずつ続くところは良くなったんだけれど、スラーの中で音も上がりながらガッと盛り上げていくところがどうも上手にクレッシェンドできない。

一番盛り上げたいところ(小節頭)があったらその前の音からつなげるようにして弾くとうまくもりあがる、だそうです。今回は、先生にお手本を弾いてもらうとき、私のバイオリンを貸して弾いてもらうようにしたので(^^) 先生が私のバイオリンで弾くとどうなるか?? がよくわかったんだけど、それはもうとっても素敵な音なんですよ。深みがあって、まろやか。いいよねぇほんとに。

私が弾くとどうもやさしくない音になっちゃう。先生が弾くリーディングのコンチェルトを聞くと、ほんといい曲だなぁと思う。しかもバイオリンもいいよ!! なんとかしなくちゃ。。

にほんブログ村 ヴァイオリン ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ピアノ  ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノWeb発表会「舞曲」いよいよ大詰め!!

2011年01月21日 | ピアノ
えぇ、もう「舞曲」の魅力であなたをとりこにしてしまいますよ(^-^)

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←今からでもぜひ!! ご参加ください

今年の始まりとともに開始した「ピアノWeb発表会~舞曲でHappyNewYear!!」、ここまでで参加人数が17人になりました。皆様、ご参加・ご清聴ありがとうございます。

いよいよ23日までということに(いちおう)しておりますので、ご参加検討中の方はなるべく今週末でまとめてみてくださいね。大きな声ではいいませんが多少過ぎてても問題ないですから焦らなくていいですけど。

それにしても、「舞曲」ってほんとう~にバラエティーがありますね。私の知っている曲もあったし、ぜんぜん思いもよらない曲もありましたが、ひとつひとつ聞いていくと、その多彩さに驚かされます。人類と「踊り」って、切っても切り離せない仲なんだなーとあらためて思いました。

あとね…
みんな、楽しそうなの!! とにかく。
聞いていても、とても楽しい曲、そして楽しい演奏。選曲にも、演奏にも、ピアノへの愛があふれています。

ピアノやってよかった、それからピアノWeb発表会やってよかった!!

「三年後もやってくれるかなー」というコメントを見かけましたが。
はい、ブログが続く限りやります(^-^)/

…次はなんのテーマがいい?? (気が早い)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする