アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

バイオリンWeb発表会インデックス~J-POP特集

2011年02月01日 | バイオリン
「バイオリンWeb発表会インデックス~J-POP特集」終了しました!!

   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←ご参加ありがとうございました(^-^)

どしどしご参加ください。募集要項はこちらです。

参加は、「演奏」に限りません。エントリーされた曲を聴きにいって、コメントを残すという「参加」の方法もあるところがこの発表会の特長ですよ。

No.1 First Love (宇多田ヒカル) アンダンテ

No.2 レジスタンス (中嶋美嘉) hajimeさん
hajimeさんはMixiのほうで日記書かれてます。だから、コメントつけるときはYouTubeに直接つけるか、この記事に対してつけてください。バイオリンは独学だそうです、すごい~。この曲のほうはどうも録音がよくなくてバイオリンの音色がよくわからないんですが、「君に恋してる」のほうを聞くと、とてもきれいな音であることがわかりますよ。こちらもお奨めです。

No.3 天までとどけ (さだまさし) うららさん
ギター伴奏でさだまさしですよ!! なんか、このテーマの王道って気がします。いい曲ですね。うららさんのブログは、アメブロの人でないとコメントできないようなので、アメブロもってない人は、このページにお願いします。
(3) バイオリン歴 「中学・高校の部活動5年間」
(4) 選曲理由/曲の解説「さだまさしファンのギターフグさんとのコラボ第2弾。春らしい曲を選びました」

No.4 ねこになりたい (スピッツ+つじあやの) つてぃんさん
なんかこの曲、つてぃんさんに似合うと思いません?? で、猫の写真もかわいいんですよ。

No.5 花~すべての人の心に花を~ (喜納昌吉&チャンプルーズ) さくらさん
深みのある音色で、「すべての人の心に花を」お届けする演奏です。

No.6 I LOVE YOU (尾崎豊) kohさん
音色も素直で音程とリズムも確かで、とても聞きやすい好演です。ポジション移動もがんばってて、高音が特に「しみる」と評判です。

No.7 トイレの神様 (植村 花菜) Brownさん
昨年末の紅白で聞きましたよ、この曲。旬のJ-POPですね。たんたんと落ち着いた弾きぶりで、この曲の雰囲気がよく出ています。

No.8 ああ人生に涙あり (歴代の助さん・格さん) timberbellさん
J-POPのギリギリの線をつく大技(^^) これを知らない日本人はいないよね。

No.9 少年時代 こおろぎさん
唯一のビオラ参加。しぶい音色がイケてます。柴吉くんがとってもキュート。

No.10 チェリー (スピッツ) ののさん
春の予感を漂わせる曲を、ののさんノリノリで弾いてます。楽しい演奏です。

No.11 BELIEVE (Misia) あるまじろさん
エレクトーンとの一人多重録音。なるほど、バイオリンならこれもアリだなという、ぎゅいーんが入っていて、エレクトーンとバイオリンの特性を生かしたおもしろい演奏です。

No.12 川の流れのように (美空ひばり) ぼぼっとさん
ゆったりした曲を、歌ごころたっぷりでお届けします。

にほんブログ村 ヴァイオリン ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ピアノ  ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【バイオリンWeb発表会】Firs... | トップ | 一人多重録音のコツ!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイオリン」カテゴリの最新記事