アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

知恵の輪(ト音記号と音符)

2023年01月31日 | ピアノ
知恵の輪、特に好きなわけじゃないんですが…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←うちに来たらぜひやってみて

このデザインは!! (音楽好きとしては)買わねば、と思ってしまって衝動買い。

はずる キャスト ハーモニー【難易度レベル2】



美しい。

箱から出したところへ、よしぞうがやってきて(こういうのはよしぞうのほうが断然得意)
「これ外せる?」
といってみたら、かちゃかちゃやって、わりとあっという間に取れた!! 早い。



「えっすごぉい。私もやるから戻して」

…といったら、なんかかちゃかちゃやってて…まだかちゃかちゃやってて…

「あれっ、どうやって外したかわからなくなった」おぉい
「あっ、時間だ、いかなくちゃ」といっていなくなるよしぞう(-_-#

私は元々こういうの苦手だし、外すより戻すほうが難しいし、根気もないのであっさり正解を見る。いや見ようとしたのだが箱にはなくて、
製品のホームページを見ると…載ってない。
どうしても教えてほしい人はホームページから申し込むと郵送してくれるそうだ。めんどくさい。

それで困ったときのYouTube頼み、検索するとちゃんと親切な人が動画載せてくれてて解決した。解決したといっても、戻し方を見て戻したらそれはもちろん外し方もわかるわけで、私は実際にはこのパズルを解いていないんだけど。

わかってから外したり、戻したりしていても、うまい角度に持っていってスッと解決するときの意外性、おもしろさ、手の感触が癖になるというか、このパズルほんとうによくできている。単に装飾としてこの形なのではなくて、ト音記号と音符の形と大きさが、パズルの必然性とピタリと合っているところがすごい。

ところで、このパズルを店頭で見かけてすぐ「買おうかな」という気分になった理由は、モチーフがト音記号だからというののほかにもうひとつあって、それは先日見たこの動画:
【検証】パズルの達人なら、触らずとも知恵の輪解ける説

こういうのを解くときは、いろいろ動かしてみた感触を手がかりに考えるのが当然だけれど、なんと自分では触らずに、口で指示して解けるかという企画(o_o)

ふくらPくん、かなり変なコだなと前から思っていたけど(頭の回転も速く暗記もめちゃくちゃ得意でクイズ強い)、こんなこともできるのかと思って。そういや、うちに今、知恵の輪とかないけどちょっと触ってみたいなと思っていたのでした。

----- 今日の書道
久々の臨書(10月11月は百人一首だったので)


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗譜に適した曲? ホルベア「プレリュード」

2023年01月30日 | ピアノ
昔、「ホルベアの時代から」の一部を弾いたときは、真ん中の3曲(サラバンド~エア)だけ手をつけて、プレリュードとリゴードンは絶対無理と思っていたけど(速いから…)

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←暗譜チャレンジなんとかかんとか進行中

プレリュードは思ったより弾きやすいと感じました。音もわかりやすいし。

と、おゆき先生に言ったら、そうそう、音はシンプルで、速いけど弾きにくくはなくて、きれいで楽しい。「速い曲」に自信つけようと思ったら最適と。

ただ、ちゃかちゃかずっと動いてるような曲なので譜めくりのタイミングがちょい微妙で、現在までのところ、録音には譜めくりのための「変な間」が空いている。暗譜で弾けたらいいんだけどね。

おゆき先生は、せっかくシードマイヤーの大屋根を開けたので、「譜面台倒して弦が動くの見ながら弾くと気持ちいいよ」と誘ってくれたが、ちょっと心の準備ができてなくてあまりうまくいかなかった。雰囲気はちょっとわかったけど

まぁでも、なんとなくだけど、暗譜しやすそうな曲だと思います。たぶん。

ということで、試してみました。昨日まず、見ないで弾いてみると…だいたいは頭にあるんだけど、指使いどうしてたっけ、とか、あとメモリー読み出しに時間がかかって変な間が空いたりとか。そして最後の和音連続のところはわからなかった。

昨日と今日で、うろおぼえのところを取り出しては確認して…なんとか通して弾けるようになってきた感じ

グリーグ/ホルベアの時代から「プレリュード」(暗譜お試し)
ふだんよりちょっと硬いというか、自信ない感じで弾いてるけど、いちおう見ないで最後まで辿り着いた。

とはいえ人前で緊張したら弾けないと思うけど。どのみち、サラバンド以下を暗譜しないんだから譜面は立てるので、1ページ目を開いておいておき、ふだんどおり弾き始めたら、そのまま譜めくりしないで弾いて、迷走したら譜めくりする感じw だろうか。

元々、音が飛ぶときとか鍵盤を見ていて、楽譜ガン見ではなかったので比較的スムーズに行ったような気がする。というかそもそも、忙しい曲というのは楽譜ガン見には適さないですよね。じっくり読んでる暇はないというか。

・暗譜で弾く練習
・速くても楽ラク弾く練習

おゆき先生からみて、ホルベアは私にとってちょうどいい感じの曲のようだ。音大生とか力自慢のアマチュアとかはあんまり弾かないし、さりとて、うまい子供というのもプレリュードくらいは弾くが真ん中の3曲とかウケ悪いし、ほんとの初心者には弾きにくいし、なんだかんだで、いい曲のわりにあんまり弾かれていないところ、お得感ある。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会フルコース(鍵ハモ+ピアノ+二次会)

2023年01月29日 | ピアノ
昨日の練習会は、持ち時間18分ということで当初の予定は「ホルベア全曲」だったんだけど…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←やっぱりおしゃべりまでセットで練習会(だと思っている)

やっぱり鍵ハモも吹きたくなって、急遽(三日前)伴奏依頼、
「涙そうそう」with きばこさん

一巡目はこれのみ

二巡目は
プーランク/8つのノクターンより第8曲
グリーグ/ホルベアの時代より「プレリュード」~「エア(途中)」

練習会が行われた部屋は、ホールではなくて一見、四角いふつうの部屋だけれども、天井は音響のための仕掛け(でこぼこ)があって意外といい感じで響く。「涙そうそう」たっぷりうたって吹くと気持ちいい~♪

きばこさんとは初アンサンブル、しかも突然のお願いな上にぶっつけ本番(^^;; でしたがばっちりでした。吹きやすかった。

きばこさんも「楽しかった、またやりたい」とのことで、ご相談のうえ次回は「見上げてごらん夜の星を」となった。

昨日初対面の参加者さんから、鍵ハモについていくつかご質問(ビブラートはどうやってかけているのか、など)をいただき、鍵ハモ普及委員会の活動着々と…着々と…進めているつもりなんですが、なかなか「私も買います、吹きます」という方は現れない。なぜだ

(鍵ハモの伴奏経験者は着々と蓄積できている)

さて肝心のピアノのほうなんだけれど、ピアノはわりと弾きやすい…と私は感じたのですが、弾きにくいといっている人がけっこういました。
午前中に弾いてきたシードマイヤーの影響から、相対的に弾きやすいと感じるのだろうか??

ピアノは弾きやすかったんだけれども、なんだかミスタッチしまくりで、おゆき先生のところで弾いたのとはぜんぜん違った。これもまたなんなんだか、レッスンでは全然緊張しないんだけどな(それもどうなのか)

外しまくってはいたけれども、サラバンド、カボット、エアとそれぞれの踊りの「ノリ」重視で楽しく弾いて、それはそれで伝わったと思う。なんとなく。来週末また練習会あるからもうちょっといくらなんでも正確に弾きたい。正確に弾けばいいというわけじゃないけどものには限度があるから。でもなんかホルベアってなかなか整ってこない感じがある。楽しく弾けるんだけどきちんと(打率高く)弾くの難しいというか。

二次会というかお茶会があって、いろいろ音楽周りの(そうじゃないものも)話ができて楽しかった。帰った人もいたので6人、しゃべりやすい人数。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大屋根あけたシードマイヤーは

2023年01月28日 | ピアノ
今日はおゆき先生レッスンでした。予定ではホルベアだけだったんですが、やっぱりプーランク/ノク8番も見てもらいたくなり…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ごきげんなシードマイヤーに会いました

まずはプーランク。弾き始めたとき、おろっ 鳴らない みたいな感じになって
おゆき先生は「やっぱり弾きにくい?」みたいな顔に。

調律したばっかりだそうで、今回なんだか弾き心地がだいぶ変わってしまって、生徒たちにはおおむね不評なのだとか。

でも、一回なんとか通して弾いたあとに、気を取り直してもう一回弾かせてもらうと、おぉなんか、キレイに響いてこれはなかなかいいかも。慣れれば弾きにくくはない…のかな??

冒頭の、和音で下降する音形のところ、一音一音の音量バランスに留意して、かつ、丁寧につないで弾けば、

美しく響きます。

なんだかよくわけのわかんないココ:


どうも音がよく頭に入んないんだけど、そういうところはうまく鳴らないんだよね。音を探しながら弾いてるようなところはごまかせない(いや、めるちゃんで弾いてもごまかせてるわけじゃないんだけど、程度の問題)。

先生「それぞれが勝手なことやってるだけで、それぞれ別に弾けばそんなにわけわかんなくないのよ」
ということで、右手、左手それぞれで弾いてみますと、なるほど確かに変じゃない。

そうやって、ある程度「納得」してから弾くと、いい感じで鳴るんです。なんというか…忖度してくれないピアノ?

次にホルベアに移って、プレリュード弾き始めると、先生がごそごそとピアノの上の時計やら楽譜やらを片づけ、大屋根を開けてくれたんです。

わぁ♪♪

いっぱいに広がる、解放された音が気持ちよく、この曲にとても合っています。

大屋根を開けた状態で、おゆき先生がちょっと弾いてくれた「プレリュード」はほんと、北欧の爽やかさ(行ったことないけどw)
私が弾くとね…まぁ多少滞りはありますが、でも十分楽しいです。

そのままレッスンの最後まで、ホルベアは弾いてて楽しい曲!! って感じでレッスンしてもらって、
「丁寧に弾かないとうまく鳴ってくれないピアノ」という後ろ向きな気分ではなくて、
「細かいことはともかくw 大筋でいい感じに弾けばキレイに響くピアノ」という気分になってきて…

先生に言われて気づいたのですが、大屋根開けてもらって弾いてる間に、徐々に椅子を引いていて、自分の前、鍵盤までの空間を広くとって弾くようになっていました。そのほうが、楽に弾けて、響きもいいんです。(よく緊張すると逆に、距離を詰めてのしかかるように弾いてしまいますね)

今日は練習会へハシゴでしたが、ホルベアは弾いてて楽しい曲!! って感じのノリで弾いてきました。「幸せな曲」という感想もいただきました。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦の(物理的)距離感

2023年01月27日 | 生活
思い起こせば2020年の2月の途中くらいから在宅勤務が始まって今に至るわけでもうすぐ丸三年になる。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←適度な距離が平和

あっという間だったような…
長かったような…

実際いろいろな、ほんとうにいろいろなことがあったので長かったというほうが正しいんだろうけど。

最初は、こじろうがまだ家にいて、就活と修論やらなきゃいけなくて、
私とよしぞうは在宅勤務に不慣れだった。

不慣れというか…仕事の問題というより、夫婦の距離感の問題。
これまで平日の日中は家の中に人がいないことが基本だったのに、一挙に四人いるとかね。

昼ごはんなんてみんな勝手にどこかで(学生食堂で、社員食堂で)食べてたのに、家の中でなんとかしなきゃいけない。

食べたい時間がずれていたり…
簡単に準備できるものばかりだと飽きてきたり…

食事の支度は私が、洗い物はよしぞうがすることが多いんだけど、台所の物の置き方、片づけ方で案外(笑)揉めたり。

リビングの音空間の取り合い(テレビとピアノ)

いや~よくやってたなあれ。子どもといっても大人年齢になってて、(存在が)でかい四人が家の中で「密」なんて、トラブルの元だよ。

そしてこじろうが出て行って、跡地に私の寝室+書棚をつくり、よしぞうが夫婦の寝室だったところを自分の仕事部屋+寝室に作り替え。

これで圧力が下がったというか、モノ密度が下がり、それぞれの個室も確保され、ひとりでくつろぐこともできるようになり、リビングでのトラブルが激減した。まぁ激減したといっても、リフォームとか物の移動や処分というのもそれはそれでストレスであるから、

あ、そういえば平和になったんだな(比較的)

ということに改めて気づいたのは案外最近だったりする。

今でも衝突はないでもないけど、小さな衝突であればいちいちすぐ解決しなくてもそう大きな問題ではないってこと、あるじゃないですか。物理的な距離があれば。

私の父が退職後、最寄り駅そばに「仕事場」としてワンルームマンションを借りて、平日日中はたいていそこに「出勤」し、お金になる仕事や、ならない仕事や、趣味のことをしていたのだけど、あれは贅沢だけど賢い方法だったんだろうなと。元々の家があんまり広くなかったのもある。

今の我が家だったら…はなひめが無事独立して、空いた部屋を「洗濯干し+客間+納戸」に使えるようになれば、ほぼほぼ(ワンルームマンション借りなくても)必要な距離が取れるようになるでしょう。

さらにそのあと、一年半くらいすれば私の定年となる。


あぁもう…楽しみでしょうがないよ(^^)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする