アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

私の8月31日とスカルラッティ

2023年08月31日 | ピアノ
なんか「8月31日」という響きは「焦り」と分かちがたく結びついているような気がしてならないのですが…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←もっと前もって計画するほうがいいんだけど

自分が子供だったころは、あぁ夏休みが終わってしまう、という焦り。
長い長い夏休み、と、入り口の時点では思われたのに、それがたいして何もできないまま終わってしまう…

そして、子供たちが小学生以上高校生以下のときは、まさに
「あれもこれも(宿題が)終わっていない」という焦り。
宿題って、子供本人のものであって、別に私のじゃないんですが、なぜか親が手伝うこと前提のものや、よそはともかくうちでは親がどうにかしないと始まらないものがあったり。あと、なんか親が記入するものやら、ぞうきんや何やら準備するものとか。

そして近年は特に8月末だからどうということもなかったのだけど

今年はガラリと変わって、夏休み期間が忙しく、それがひと段落したという8月31日。予定も、今日しなければいけないことも、何もなし。

…新鮮だ…こんな8月31日…

せっかくなので、生産的なことをしようとはあえてせずに、
漫画読んだり(ミステリと言う勿れ)
ドラマ見たり(相棒)
ちょっと散歩

とか。ピアノもたいして弾かなかったし。

ひとつだけ生産的(?)なことをしたのは、「いろいろスカルラッティ」コンサート企画の具体化。
参加してくれるかもしれないと思った人に11月の都合を聞き、都合いい人が比較的多そうな日に会場を予約(といっても全員が都合いい日というのもない…)。
とりあえずの参加募集を作成してみた。

正直いって、11月に「コンサート」しようとするのにこの初動は遅すぎるのであって、ポチッと簡単に予約できてお値段リーズナブルな会場なんて土日祝はふつう埋まっている。

ところで、スカルラッティあんまり多すぎて目移りというか、どう選んでいいかわからないという声も多かったので参考動画:
Scarlatti: 42 Sonatas

かけ流ししておいて、ちょっと気になるのがあったら番号メモっておきましょう。

スカルラッティ

別に写真見たからって気分アガる系じゃないけどねぇ

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい風

2023年08月29日 | ピアノ
夏期講習も今日で終わり…

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←ここから芸術の秋ですね(たぶん)

講習期間中、いくら忙しかったといっても、勤務時間は8時から2時くらいで、会社勤めのころに比べたらずいぶんたっぷりピアノを弾く時間もありそうなものなんですが…理論上は。しかし

うわめっちゃ暑かった、とかいってまずシャワー浴びてアイスでも食べて、まず休憩…ってしてるうちに寝落ち…あれこんな時間

なぜかたいしてピアノ弾く時間伸びませんね。ってな感じ

ようやくピアノ弾き始めても、夏の日中は暑いんです部屋の中が。

もちろんエアコンはつけてますが、めるちゃんのあるあたりが南向きのでかい窓のそばで、カーテン(遮光でない)はしてあるけれども窓からの輻射熱がじわっと。

しばらくピアノ弾いてると汗だくに。さっきせっかくシャワーしたのに!

そういえば、前はあまり日中にピアノ弾くこともなかったんで気にしていませんでした。昼のピアノ暑い問題。


それが、思いついて小さなサーキュレーター買ってみたら、あっさり解決

足元でこれ静かに回して、部屋の奥のほうの床近くに溜まっている冷気をピアノのほうへ流すと、なかなかいい具合です。もっと早くに(夏の入り口に)気がつけばよかった。

これはアフタヌーンティーでみつけて、デザインがかわいかったので買ったんですが、もっと安い実用品もあったんじゃないかなとAmazonで検索すると、案外「もっと安いの」というのはなくて、でも首振りがついてたりとか

たとえば
サーキュレーター 首振り 静音 壁掛け 扇風機 卓上 USB電源 10畳 風量3段階調節
こんな感じ。でも風量が無段階調節なのと…あとかわいいほうがいいからやっぱりアフタヌーンティーでよかったw

エアコンつけるなら風を回せばいいだけなのですが、寝るときにエアコンつけたくないけどちょっと暑いというとき



凍ったペットボトルにサーキュレーターで風当てる↑

ってのを試したらたいへんいい具合でした。風量ぎりぎりに絞って、音ぜんぜんしないくらいにしてもじわっと涼しい風が来る

エアコンより快適です。ただし途中で氷が全部溶けて涼しい風じゃなくなると暑くて目が覚めるという重大な欠点があって(o_o) ありゃ
結局エアコン併用になったりしてますが。

どんぶり置いてるのはペットボトルに結露して水が溜まるからです。除湿になるかっていうとそんな一晩に20cc程度でどうもならないと思うけど、逆に湿気が増える系の(打ち水とか)涼しさじゃないところはいいと思います。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同リサイタルの代わりといってはなんだけど

2023年08月28日 | ピアノ
おととし、去年と二回開催した「合同リサイタル」は、一人30分程度のプログラムを作ってリサイタルのつもりで弾こう、というもの。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←弾きたいスカルラッティある?

ただしそれを「四人分」束ねて合同で行うので、最低でも(笑)三人の聴衆が確保されているところがミソなのです。二時間で終わってお手軽、スムーズに二次会へ流れていけるのもメリットですね。

今年もやる気十分だったのですが、会社を退職してぐっと本格的に実施できるのかと思いきや、いろいろあって結局別の仕事を始めてしまったりしてすっかりわやくちゃに。

もうすぐ九月になろうってところなので、とにかく今更「合同リサイタル」はないですね今年中は。

それはまぁ仕方ないとしても、単にタイマーでピピピと鳴る時間内に半端でも弾く、曲の途中で切れても、同じ曲を二度弾いてもOKという練習会モードではなくて、いちおう演奏曲のリストを作成しておき簡易プログラムを配布するくらいの会がしたいなと。

弾く時間はもう各人のご都合に合わせてで、5分でも30分でも好きなように、弾く曲を申告してもらう。

でもただ「何でもあり」だと統一感というかイベント感というか、なんか「色」がないので、
たとえば
「スカルラッティ何か一曲入れる」
とかどうかなと(昨日の練習会で突如思いついた)

なんかいろんな人の選ぶ曲をそれぞれの演奏で聞いてみたいなって思って…

そうはいっても準備できない人もいるかもしれないので強制でなく推奨でw

開催は11月くらい(←って、わりとすぐでは…)

「いろいろスカルラッティ」


私は
スカルラッティ/ソナタK.87
モーツァルト/幻想曲ハ短調K.475

連弾で
ベネット/スキップとセイディ(2nd)

ということで(ほんとかな? スカルラッティもモーツァルトも現在影も形もないが)

会場考えないと…
(めるちゃん会でもいいかもしれないけど)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模練習会&ティータイム

2023年08月27日 | ピアノ
今日は、自分で企画した小規模練習会。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←録音機忘れるとか何しに行ったのか(お茶しにいった)

思い立ったのがわりと直前だったもので、スタジオの空いている時間が限られていて、15:45から二時間、などというビミョーな時間設定(^^;;

何がビミョーかというと、私としてはまぁせっかくピアノを弾くのでそのあとにお茶とかランチとか飲みとかしたいのですが、練習会が終わるとお茶って時間でもないし、がっつり飲むほどのビッグイベントでもなし…

それでお茶してから練習会という順序に。
どちらかといえば練習会→お茶、という順番のほうが、弾いた曲の話とかできていいんですがね。まぁ今回はやむなしということで。

そして次にどこでお茶するか、という問題が。あてにしていたお店(前に利用していたところ)がつぶれていたりして、地理的に無理のない範囲で様子のわかる店がなく、新規開拓の必要があり…しかし日曜だしお茶だけで予約もできないし、どこが四人ですぐ入れるかぜんぜんわからず…ちょっと先にいってお店を物色し、店を決めてみなさんに連絡するという段取りに。

結果はおしゃれで雰囲気の良いお店、おいしいフルーツティーでよかったのですが、お値段ちょい高めかも…しかし渋谷の駅チカで日曜日に空いてておしゃれでおいしくて安い店なんてのもそうそうないか(←贅沢)…

がっつりおしゃべり後に練習会へ移動。ピアノは弾きやすいスタインウェイ、調整もしっかりしてあってきれいに整っている感じ。そのわりに響きにさほど高級感が感じられない気がするのは調律の特徴か、置いてある場所の響きの問題かな? でも低音はめるちゃんよりだいぶ豊かでよかったな。



私が弾いたのは:
アメージング・グレース(鍵ハモ)
涙そうそう(鍵ハモ)
プロコフィエフ/ピーターと狼(冒頭一分バージョン)
チャイコフスキー/四季より六月「舟歌」、十一月「トロイカ」
ラフマニノフ/前奏曲Op.32-2
(残った時間はプロコ、ラフマを再度)

でした。録音機を忘れたので録音なし。なので証拠はないけど…雰囲気的には悪くない感じで弾いていたけれどあれこれ難ありというか「アレッ??」てなる感じで、練習が行き届いていないというかなんというか。いやこれあと一週間でなんとかなるのかね。


聞く方は充実していて、いろいろといいなーとか弾きたいなーとか思って聞いてたのですが、スカルラッティなかなか面白いなと。いろんな曲調の曲があって、めちゃくちゃ多数のソナタがある中からそれぞれ自分の個性と好みに合わせて選べるでしょ。それで、スカルラッティさんのころと今では楽器が違うんだから、それをどう弾くかはかなり自由度あるというような。

なんかスカルラッティにからめて企画しようかな?

------ 今日の録音ではないけど:
プロコフィエフ/ピーターと狼(冒頭一分バージョン)


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベルタンゴ→ディベルティメントで無事解決

2023年08月26日 | チェロ
今日はアンサンブルレッスンでした(サロンエスプリ)。

     にほんブログ村 クラシックブログ チェロ初心者へ ←今年後半はモーツァルト祭り

前回は、お盆あたりだったこともあって参加者少な目でしたが、今回はほぼフルメンバー。
アンサンブルはやっぱり揃ってナンボなのでよかったです。

今回のアンサンブル(12月発表会に向けて)はフライング気味参加だったので、選曲がどう固まるか気になっていました。どこからどうみても弾けない、ってことがありうるので(笑)

当初、聞いた話では
モーツァルト/ディベルティメント第二、第三楽章

リベルタンゴ
ということで、リベルタンゴって、編曲がどうなってるかわからないけど、テンポ速そうなのと、シャープフラット多そうなのでまぁたぶん難しいよね、どうなるかな…と思ってたんですよね。

それが、第二、第三楽章やるなら第一楽章やりたいとかの声が出てきて、第一楽章の楽譜が配られたわけですが。

今日は(試しに?)レッスン時間丸ごと使って第一楽章を合わせました。

チェロは見事に刻みばっかり、特に「レ」(開放弦のうれしさ)のオンパレード。
前回楽譜はゲットしてあったので練習してこようと思っていたのですが、いろいろあって(というか、めちゃ暑い中帰ってくるとがっつりチェロ練習する気分じゃなくなっている)ほとんど弾いてなくて初見も同然。

でも、なにしろモーツァルトさんはバイオリンパートすごく難しいんですよね、だから一回合わせるとバイオリンパート単独で弾いてみたりボウイングの検討したりしているのでその間に、指使い要確認個所(ありていにいって、開放弦以外全部)をしっかり見て、こうなってこうだなとイメトレしておけば間に合う、というようなわけでだいたいは無事にアンサンブルしていました。

練習が終わって、せっかく今日みんな集まっているので、12月発表会は

モーツァルト/ディベルティメント全楽章

モーツァルト/ディベルティメント第二、第三楽章 ピアソラ/リベルタンゴ

のどちらにするかの意向確認。私は発言しなかったんだけれど(新参者なので)
他の方々も、全楽章やりたい、

リベルタンゴはまた今度でいいという感じだったのでそちらで決定しました。


やれありがたや。
これで無事、発表会のアンサンブルに参加(エアの必要もほぼなく)することができますね。古典派ばんざい。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする