アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

アンサンブルはよかった、と思う

2022年04月30日 | ピアノ
さて今日はアンサンブルを中心とした発表会でした。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ピアノも、もっとアンサンブル!

なぜかといえばせっかくピアノが二台ある会場なので…

ということで、私は
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番第二楽章 (オケパート。ピアノパートclalaさん)
菅野よう子=かてぃん/花は咲く (ソロ)
フォーレ/夢のあとに (鍵盤ハーモニカ。伴奏くさぴあさん)
でエントリーしました。

モツコンは、来月末に二楽章、三楽章をやるのでその前哨戦というか…

今日の出来ですが、あの懸念事項(この曲、ピアノソロで始まって、オケだけのところがあるけど、そこが難しくてやっかいで、成功率が低い)のところでぐちゃっとなって、あちゃー-となりました。まぁしかし、そこは自分ひとりで弾いてるところなので、clalaさんの弾くところはとりあえず邪魔しなかったとも(^^;;

アンサンブルはよかったと思います。

そこでちょっとしたトラブル…

録音機が見当たらない(o_o) いやさっきモツコンは録音したんだからあったわけなんだけど。

なんでや。。。

それでどたばたごそごそして、動揺したまま「花は咲く」。まぁ録音機はなくしても死なないし、即止めないと悪用されそうな何かじゃないし、これまでの録音はすべてパソコンに入ってるからなくすとしても今日のモツコンだけなんだけど。うん…どこでなくすかな…

なんとなく心ここにあらずで弾いちゃって、いっぱい間違えた(たぶん)
けど、まぁまぁいい雰囲気で弾いてた(ような気がする)
少なくとも、「レッスン前」よりはずいぶん聞きやすくなってたんじゃないかと思います。
(昨日の「ひとりでリハ」録音)

ま、そこまで終わってしまえば、あとは気が楽な鍵ハモだけなので。

気持ち切り替えて、フォーレ。
これは、よかったと思う。(ま、一か所、鍵盤が迷子になって穴あけたけども)
アンサンブルはばっちりでした。アンサンブルもう何度目かわからないくさぴあさんだからね!!
(ただ、ちょっと気が付いたことがあって、鍵盤ハーモニカを吹くにあたっての課題も見つかりました。この点については長くなるので別記事にて。)

「大人の鍵ハモ」の魅力をご存知なかった人にはインパクトがあったようで、鍵ハモについて質問されたり、「フォーレよかった」と何人かから声かけてもらいました。(「あ、モーツァルトもよかった」と付け足してくれた人もいた)

今日はアンサンブルがたくさんあって、聞くほうも幸せでした。

そう、そして録音機は見つかりました。落とし物として届いてました。ロビーあたり(おにぎり食べてたところ)に素で落としてたらしい。なんでだ。
皆様お騒がせして申し訳ありませんでした。

というわけで、「アンサンブルはよかった」一日でした。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新キッチンの使用インプレッション

2022年04月29日 | 生活
しばらく使ってみての感想をまとめました。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←定年よりは夫婦二人生活のほうが近い…はず…

今回のキッチンは「クリナップ」の製品です。いろいろなメーカーがある中でなぜクリナップだったかということなんですが…
4つのメーカーのカタログを見比べて、つまり紙の上の比較で、なんとなくクリナップが気に入ったんですね。「なんとなく」…ステンレス好きなので、まぁクリナップかな? くらい。

当初の予定では、2社か3社、ショールームを回って比較しようくらいのことを考えてたんですよ。高い買い物なんだからそのほうがふつうと思いますけど、でもなんだかんだあって日にちが延び延びになってて、旧キッチンの寿命も尽きかけているところで、もう工事を急ぎたいというのと、ほんとショールーム行っていろいろ考えるのめちゃくちゃ疲れたんで、もうやりたくないというか。

つまり、まともな意味で比較検討してないの。だから特にクリナップ推しの意図はございません(^^;;

キッチンを替えて、とにかく快適になったのは、シンクが使いやすいのと、引き出しがスムーズなところ。

前のシンクはちょっと深かったんですよね(と、いうことに気づいてませんでしたが。それしか使ってないから)。今回のは浅くて平らで、でもうまく水が流れるようにぐるりと周囲の溝を伝っていくようになっていて、いい感じです。排水口まわりも掃除しやすいです。


リビングから見えにくい低さにスポンジや洗剤が置けるカゴがあるのも良いです。

最初、シンクがこんなに広くなくてもいいと思ったんですが、洗い物カゴもシンクにセットできることを考えると、ちょうどよかったです。これまでの洗い物カゴはシンクの外に置いていて下に水が溜まるのが面倒だったのですが、これならそのままシンクですからね。

食洗機をビルドインしたのも今回の大きな変更でした。シンクからすぐ入れられるポジションなのでスムーズです(これまではシンクからコンロを通り越して右端まで)。
ただ一つだけ難点が…



調理台で作業中に食洗機が乾燥に入りますと、上部から湯気が出てきてもわっと腹から暑い(笑) いやーそんなとこ考えなかったな…

壁は、前はタイルだったのですがタイルの目地って嫌じゃないですか? キレイにしにくい。今回のは高級感もなんにもなしただつるりとしたボードですがこのほうがいいなと思ってます。何年も経ってどんな感じかはわからない。

で、やっぱりフライパンを出しっぱなしにしたくて、百均でマグネットフックを買ってきました。レンジフードのフチにシンデレラフィットで安定しました。



その他のツール類は引き出しの取っ手にフックつけて釣ってます。(モノを吊るすためにこのタイプの取っ手にした)



コンロとグリルはいろいろと賢いらしいんですがまだぜんぜん使いこなしてません。使いこなせなくてもシンプルに使っていて特に不都合はないけども。

コンロにタイマーっていります? ごはん炊く場合くらいかなぁ。

----- 今日の録音:
菅野よう子=かてぃん/花は咲く
* だいぶ聞きやすくなったような。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズピアノ体験レッスン

2022年04月28日 | ピアノ
ジャズピアノ体験レッスン!!

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←新しい世界に入っていくわくわく

…って、何するんだろうなーって、興味しんしん

ジャズ風にアレンジして全部書いてある楽譜見てただ弾くんならそりゃある程度弾けるだろうけどそれは「体験」したことにならんだろうし
ただ「じゃ、弾いてみて」ってあのぱらりとした楽譜(なんかコードだけちょろと書いてあるような)見せられても「あぼーん(o_o)」って感じだものね。

まず、クラシックピアノは長いことやってて現在も習っていることをお話しして
「ジャズピアノやってみようと思ったきっかけは?」と聞かれたので
「クラシックだと、弾くべき音符がすべて書いてある楽譜を元にそのとおり弾くのが常なので、ジャズの人たちがあのぱらりとした楽譜見て延々と弾いてるのが『謎』で何やってるんだろうということを知りたくなった」
と答えました。
(先生なんかウケてたけど、クラシックやっててジャズもやってみたい人ならたいていそうじゃない??)

で、最初はまず先生が、なんか手書きでコードだけ走り書きしたみたいな楽譜を置いて「演奏」してくれたんだけど、今どこ弾いてるのかもよくわかんない…

ともかく、ジャズピアノ弾ける人だってことはわかった(^^;;
(クラシックピアノをずっとやってて、ヤマハ教室でニーズがあるからちょこっとポップスやジャズも勉強して教えられるようにした、という感じではなくて元々ジャズの人らしく聞こえた)

それから、じゃやってみましょうみたいな話になって、でてきたのが「ぱらりとした楽譜」鉛筆で走り書きしたみたいな。
コードと、それからいちおう(ものすごくシンプルな)メロディーが書いてありました。
コードは、「C7」とか書いてあったら4つ押さえなきゃいけないのかと思ったら(さっと出てこない)とりあえずドとシbだけでいいって。左手(伴奏)のリズムは書いてないけどなんか適当でいいらしい

そうするとこんな感じになります→体験レッスンの楽譜、そのまま弾いた場合

右手のメロディーは、これだとずいぶんさっぱりあっさりしてるけど、これまた適当に? 好きに? 弾いていいらしいけども好きにといわれても途方に暮れるので

現状の楽譜のメロディーにある音…ドミbファソの中から選んで組み合わせて弾いてみろと。

確かに、その中からだけでデタラメに弾くとなんか「もっともらしい」感じになる。

それから、ドミbファソbでもいいとかオクターブ上も使っていいよとか言われたけどもそんなにさっと対応できない。っていうか右を考えてれば左がお留守になってこんな簡単なのでも弾けない(笑)

「左手も弾いてください~」「えー無理」

ところで体験レッスンで使ったのはクラビノーバで、これ使うとなんかドラムとか別の楽器も賑やかに入ったりしてそりゃまぁかっこいいけどちょっと趣旨とは違う…クラビノーバの操作を習いたいわけではない。その部屋はなんか広くて、クラビノーバが何台かとアップライトピアノがあった。

最後ちょっと、鍵ハモでジャズっぽい曲を弾く場合のアドリブ(風のなにか)を考えてほしいとかレッスン中に鍵ハモの伴奏してほしいとかのリクエストをお伝えしたところレッスン時間内にやれることなら柔軟に対応していただけそうな感じでした。

というわけで申し込みました!! 初レッスンは…来週がかてぃんコンサートなので初回が休みになってしまうという体たらく(-_-;; 再来週からです。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音の軽重

2022年04月27日 | ピアノ
そして書道のあとはピアノレッスン…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ポピュラーでもクラシックでも結局同じ

どうにも整ってこない「花は咲く」をどうにかしてもらうべく、Megumi先生レッスンです。

昨日の記事にも書いたように、書道とピアノのアナロジーというのはしばしばたいへん「使える」わけですが、
お手本見て、
ここはこの位置から書き始めて…長さこのくらい…この角度ではらって…あっ太くなっちゃった

逐一、形を真似しようとガン見しているときの線質はどうにも、にじんだり、ふにゃけたり、ぶるぶるしたり、力弱かったりなんですけど
形が無理なく自分に入ったときには、
自分が持っている良い線質がすっと出て、きりっとした線が引ける。

まぁそんなもんですよね。

それで、菅野よう子=かてぃんの「花は咲く」はその、譜面がなかなかどうにも頭に入ってこないんで(音が多すぎ)、
練習してもしてもなんだか整ってこなくて、がちがち弾いてる、と。

この状態をMegumi先生に聞いていただきますと、まずは
「全部をがんばって弾かないように」

重い音、軽い音。全部をひとしく頑張って弾くとたいへんうるさいし疲れるし弾きづらいしいいことないので、

たとえば音価。短い音は軽く長い音は重い。これ原則

そして音価のほか、音の高さ、拍、主旋律かどうかとか、フレーズとか、いろんなことが関わってきますが、どの音をどういう重みで弾くのかという、それは表現として重要でもあるし、疲れないとか弾きやすいとかそういう面でも重要。

いやそれができたら苦労しないんですが、という感じだけど騙されたと思って(^^;;

音の軽重を考えてゆっくり弾き直してみると…あれ不思議となんだかちょっといい感じ??

具体的な弾き方、座り方から手の使い方、ペダルなどについてもアドバイスありましたが、いっぺんにいろいろできないので
家に帰ってからとりあえず、「軽重」だけ考えながら弾いてみたのが昨日の録音。

一日経って現状の録音:
菅野よう子=かてぃん/花は咲く(練習)

まだいっぱい間違えてはいますが。間違えたときに、流れを止めずに先に行きやすくなりました。

音が頭に入ったら→いい感じの表現(音質)で弾けるようになるでしょう

という流れを待たずに

まずは
いい感じの表現を考えることで→音が頭に入りやすくなるでしょう(特に、大事なところが)
ナルホド


ところで、最初私ががちがちと弾いたときにも、なんか



突然ここだけ別人くらい軽く美しく弾いてたし(先生苦笑)

レッスン中もなんかアドバイス聞いて弾き直すと劇的ビフォーアフターだったりするので
「やればできるんだから」
あれ? おゆき先生のときと同じこといわれた…

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細く、力強く、しなやかな線

2022年04月26日 | ピアノ
今日は書道レッスンからピアノレッスンのハシゴ(^^;;

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←基本の線質、基本の音質

今日は珍しく、生徒四人いっしょで賑やか。
生徒の一人(ピアノ仲間)が先生に作品を見てもらいながら、
「細い線を書こうとするとひょろってなっちゃって。力強くて細いきれいな線を書くのって難しいですね」
なんてしみじみ言うもんだから、

先生「そりゃそうですよ~」

私も「…ホールの一番奥まで届く美しいピアニシモ弾くのって難しいですねみたいに聞こえますよ(笑) そりゃそうだろって」

いやほんと、作品全体の出来を左右する要素はいろいろあるとは思うのですが、線の美しさ、音色の美しさというのはベースの部分ですね。

ピアノでいえば「音を並べる」、書道でいえば「形を取る」ところをとりあえずやろうとすると、なんかリズムが悪くなったり変な力が入ったり。
とてもじゃなく、きれいな線、きれいな音色ってわけにいかないんだけれど。

そのへんがあまり苦労しないですっといくようになった瞬間、
自分が持っている中でいちばんいい「線の美しさ、音色の美しさ」がすっと立ち現れるのが、快感です。

今日は最後の一枚を書くときに突然、きりっと引き締まった、迷いなく強い線が書けて、自分でもおぉと思った。
先生も「最後の一枚うまく着地させますよね~アンダンテさん」



今日は書道のあとの恒例の本屋さんで、また変な本に吸い寄せられて(←タコだけに)買ってしまった。

タコの心身問題
頭足類から考える意識の起源


え? おもしろそうでしょ??

なんかあの本屋行くと変な本ばっかり目につくんだよね。

----- 今日の録音
菅野よう子=かてぃん/花は咲く

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする