アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

熱い夏がやってきた!

2024年07月23日 | 生活
正しくは「暑い夏」ですけど…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←オール譜読み状態

今日、仕事から帰ってくるときなんて(午後2時すぎ)、遮光の日傘をさしていても、熱くなったアスファルトからアホほど熱気きて、もう何がなんだかわかんなくなるくらいでした。
今週は連日仕事で、まぁ仕事はいいんですけど帰りがめちゃ暑くて消耗します。行きはそこまで暑くない(午前8時まえ)

帰ったら真っ先にシャワー浴びて、アイス食べたりとかw なんやかやあって人心地つくのはもう夕方

生産性の低い時間をまたーりと過ごしておりますので、しばらく(要するに小学生の夏休みが終わるまで)ブログの更新は途切れ途切れになることが予想されます。

ピアノ弾きたいけど、というか多少は弾くんだけど、リラックスのためにちんたらちんたら弾く感じで、せっせと真面目に譜読み(指使い検討したりとか)する感じにはなかなかならんです。今、オール譜読みフェーズになっちゃってるので、ここで「ちんたら」してたら練習会いっても弾くものないけどな(またベルガマスク弾くか?)

ところで「熱い夏」といったら受験生の夏期講習というイメージですが、私は六年生を持っていませんのでそんなにカリカリガツガツな雰囲気はありません。コツコツ真面目に勉強してる子もいるし、親にいわれて来てるけど友だちとつるんで騒ぐほうが楽しみという子もいます。

夏期講習では、通常クラスの子たちを教えるわけではなく、いろんな知らないクラスを渡り歩いて教えるので、一期一会というか、「このクラスはどんな進行にするのが合うのか?」「この子はどんな声かけが効くのか?」瞬発力が試されます。

問題解くのが停滞してぽかーんとしてる子に、途中まで丸付けしてあげて「ここまでできてるよ!」というと再開できる子もいるし、そういうの嫌がる子もいるし…
どういう方向からの説明で「わかった!」になるかは子どもによって違うし…
どのくらいの強さで叱っても大丈夫かはクラスにより子どもにより違うし…

うまくいったと思うこともあるし、あれはよくなかったと思うこともあるし、まだまだ新米なので、いろいろですが、いい感じに「響く」と「おー、やった!!」と幸せな気持ちです。これはこれで、今年度に受験するわけじゃなくても「熱い夏」かな。


やる気のある子ばっかりじゃないよね

現在譜読み中の曲は:
モーツァルト/ピアノソナタK.333
坂本龍一/Tong Poo
カプースチン/8つの演奏会用練習曲「プレリュード」

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ沼にはまるきっかけとなったモツソナ

2024年07月21日 | ピアノ
さて、ベルガマスク組曲に区切りをつけ…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←オペラっぽい三楽章

次に何を弾くかという話なのですが、11月末をひとつ大きな本番にしようとしているので、まっさらの大曲に手をつけてもちょっと間に合わないだろうと。

一度弾いたことのある曲で心残りのある曲(今弾いたらなんかいいことありそうな曲)にしようと思いました。それで候補が

モーツァルト/ピアノソナタK.333



シューマン/子供の情景

となり、どちらもすごく魅力的なので迷いに迷ったのですが、11月末の会のほかの方の曲目とのバランスなども考えて

モーツァルト/ピアノソナタK.333

にしました。

この曲は思い出の曲、というかひとつのターニングポイント的な…


私は、次男が年長さんになるときにヤマハでピアノを習い始めたのですがそのときはまだそんながっつりピアノ弾きたい的な気持ちではなく、
練習せずにレッスンのときだけ弾く感じで映画音楽とかちょこっと弾いていました。

それが、ブルグミュラー18の練習曲集をお勧めされて(「見開き2ページ完結で、忙しい生活の中でも弾きやすい!」)
いくつか弾いてるうちに…ってたぶん
「大雷雨」「ゴンドラの船頭歌」
を弾いたあたりから、「クラシックっておもしろい」になって

だんだんいろんなクラシック曲にチャレンジするようになったんだけど、このときはまさに「チャレンジ」というか、なるべく難しい曲の音を並べるってところが目標だったんですよね、なんとなく。それに対して、先生はもっと何かしらの「表現」をするようにあの手この手で誘導してくれたと思うんですけど、先生の勧める方法(妄想)が私には合っていなくて、嚙み合わない…うまく進まない…

そのときに、初めて「妄想して弾くとおもしろい!」というのが体験できたのがこの曲なのです。

「妄想」の中身については前に書いた記事があるのでそちらをご覧ください。

妄想つき演奏事始

ちょっとへっぽこな王子様が、かっこつけて進んでいく感じ(オペラっぽい)

今は「妄想」じゃなくてもいろいろやりたいことがあるようになったし(おゆき先生のおかげ!)、ピアノを弾く技術も当時に比べればずいぶん上がったわけで、なにかもっといいことがあるんじゃないかと。

昔、昭和のピアノ教室ではよくモツソナ、ベトソナ弾かれていたけどなんだか一楽章ばっかりしょっちゅう弾いていませんでした? それが、二楽章以降もおもしろいんですよということを教えてもらったのもこの曲だったような。二楽章がとても好きです。


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い曲を弾くということ

2024年07月21日 | ピアノ
「長さに負けない会」で、長い曲を弾かせてもらい、みなさんの長い曲を聞かせてもらう中で気がついたことがあります。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←やりきった感

とにかくトータルで長い会なので、ずっと聞いてるとダレるかなという予想(覚悟)をしていたのですが、
想像よりずっと、おもしろかったんです。

長い曲を練習していると、限られた時間(と技術)の中でどうしても隅々まで行き届かないということはあって、あちこち「アレッ」と傷があったりはするのですが、
なにしろ、素人が長い曲を弾こうとしたら、長い時間/期間をかけて練習するしかないでしょう?

それだけじっくり付き合うわけなので、それに耐える名曲でないといけないし、その曲に愛がないといけない。

好きな曲、弾きたい曲だけ弾けばいいというのはアマチュアの特権でもありますが、その中でも特にどうしても弾きたい、弾き続けたい曲。

元々の曲のよさと、その曲に対する思い入れの深さがあるので、それぞれ味のある演奏になるのだと思います。


私も、たいてい譜読みは早く、でもたいして仕上がらないうちにほかの曲を弾きたくなって移っていってしまうのですが、今回はベルガマスク組曲をずいぶん長い間弾き続けていて、飽きませんでした。今でも別に飽きてはいません。

まぁしかしあまり改善しなくなっている(サチッている)のでやはりほかの曲に移ろうとは思ってますが…

「本番」が、緊張で手が震えてずいぶん傷多めの演奏になってしまったのが心残りなので

今日は駄目押しというか、もう一回弾いてみようと思ってアウェイな練習会に行ってきました。

ピアノは弾きやすいスタインウェイですが、ホールではなくて事務室みたいな感じの部屋なので弾いたときの幸せ感はちょっとアレだけど、でもわりと気分よく弾きました。
手は震えませんでした(アウェイなほうが緊張しないね!)。

これで区切りにします。でもベルガマスクはまたいつか弾きたいと思います。
ドビュッシー/ベルガマスク組曲(全曲)




にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長さに負けない会(ベルガマスク組曲)

2024年07月18日 | ピアノ
今日はいよいよ「ベルガマスク組曲(通し)」の本番でした。私が「全曲」弾くだけでなく、ソナタ全楽章、組曲全部など長い演目が並ぶというこってりたっぷりの会です。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←いっぱい間違えたけど、いいところもあった(長いからw)

長い曲は弾くのもたいへんですが、それが何人も集まると聞くのもたいへんな長丁場です。どんな会になりますことやら

会場は、弾きやすいスタインウェイがあるこじんまりしたホール、響きもよくて環境最高です。



黒鍵がつるっとしてるとすべりやすくてミスタッチ増えるよね(と、鍵盤のせいにするが)
今日のスタインウェイは適度にざらついた黒鍵でベストな感じ。

そして、聞いてる人たちはいつもお馴染みの面子です。

アウェイな練習会で通し弾き練習を何度かやってきた私…

これって、うまくいきそうじゃない?

…と、思ったんだけど…
まぁそんな簡単にはいかないですね

アウェイの(他参加者はすべて知らない人)練習会って全然まったく緊張しなかったんです。これはちょっと考えると意外にも思いますが、なんというか、誰にも見栄を張る必要がない? というとおかしいけど、どう思われようという欲がないというか

いつも馴染みの人たちを前にしてホールで弾くとなると、えっどうしてこんななんでもないとこでつまづくわけ? とか、前回弾いたときより下手では? とかなんかしょーもないことが気になってしまって(別に聞いてる人がそんな批判的に聞いてるというわけではまったくない)、今日はずっと手がふるえていました。頭の中はそんなにてんぱってたわけじゃないんですけど、指が思ったところに当たりにくいので、弾きにくかったです。間違っても、そのまま先に進みたいのですが、そんな状態なのでなかなかそれができず(余計、鍵盤がどこにあるかわからなくなる)けっこう弾き直ししたりして。

いやそんな見栄はる必要もないんですけど(と、頭ではわかっている)

なんかちょっともったいなかった。

でも、ピアノとホールはよかったし、長く弾いてきた曲なのでそんなに大混乱になることはなく、まぁまぁ「こう弾きたかったのかな」という雰囲気は出しつつ最後まで弾ききりました。

ありのままを記念に貼っておきます。

ドビュッシー/ベルガマスク組曲

ほかの人の演奏も、大物たくさん
シューベルト/ピアノソナタ第20番
ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番
ラヴェル/クープランの墓
ドビュッシー/版画
シューマン/幻想曲
など、なかなかふつうの練習会などではセットで聞く機会のない曲が目白押し。それで、続けて聞くとまたなんかしみじみいいんですよね。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼なお暗きリビング完成

2024年07月17日 | ピアノ
遮光・遮熱ロールスクリーンの取り付け、完了しました。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←これまでのリビングって暑かったんだなと思った



花模様のロールスクリーンは、前からかかっていたもので、かなり光を通します。めるちゃんが来てからこれまで、ほぼ閉めっぱなしで生活していますが、晴れた日中は室内かなり明るい感じになります。

今回は、それと窓の間にもう一枚、遮光・遮熱のロールスクリーン(白無地)を追加しました。南向きのかなり広い窓(3m超)なので、ロールスクリーン一枚とはいかず、二枚以上になるのでどうしても継ぎ目ができます。その隙間から光が入ってくるのを少しでもどうにかしたければサッシ部分に隙間を持ってくるのが常道らしいのですが、うちの場合それが真ん中よりかなり偏ったところにあるため、サッシ位置にこだわると三枚になってしまいます。

三枚にするのは…設置も操作も煩雑ですし、継ぎ目が余計増えるわけですし、まぁ結局二枚にしました。

花模様のも、今回新設したのも、二枚なのですがその継ぎ目は微妙にずれた位置にしました。これで、どちらのスクリーンもない「素通し」の部分はなくなったのでかなり良しです。

遮光・遮熱ロールスクリーンについては、
暑い時期は締め切りにして、
涼しい~寒い時期は開けっ放しにして使おうと思います。

とにかく暑い時期にピアノ弾いてて窓からのじんわり熱気が来なくなればOKです。

今朝、起きてリビングに来た時(もう日は高い)、エアコンは夜消してあったのですがあまり暑くなってなくて、早速効果を感じました。
日中、ピアノを弾きましたがだんぜん、快適です。

というわけで、めっちゃ暑そうな時期にめるちゃん会を計画しておりますが(だいたい)安心してお越しいただけます。

とはいえ来る途中は暑いですね!! 外が暑いのはどうにかならんですかねぇ(遮光の日傘を去年買ったけどアスファルトからも熱気が来る)


あ、この目的でロールスクリーンお買い求めの際は、遮光だけじゃなくて遮熱をうたったのがありますからね。効果けっこう違うようです。キラキラしたコーティングがあって光を跳ね返します。

「昼なお暗きリビング」になったため、日中でも照明が必要です。しかしエアコンは比較的節約できそうですし電気代はどうなりますかね? 下がるほうに効くといいね

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする