アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

新しい弦は、のびるのびる

2022年02月02日 | ピアノ
ピアノ弾く人で、弦を自分で交換するという人はふつうおらんやろと思いますが…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←基本、いや根本的なところでつまづく

バイオリン弾く人はふつう、自分で交換しますね。なので弦を交換するという行為に慣れているはず。
ところが、実は私、チョビくんの弦を自分で交換したことがなく(o_o)
弓の毛替えのとき、新しい弦セットを持っていって、弦も替えておいてください~と、人任せ。

なので、先日の体験レッスンのときにギターの弦を買ってきたあと、替えるのが面倒でずっとスルーしておりましたが、
レッスンがいよいよ明後日なので、ようやく重い腰を上げて動画を検索してみました。

ものすごくたくさんの動画がヒットして目移りしちゃいますが、二、三の動画を見て比較的簡潔に説明されていたものをチョイスして、見ながら交換してみました。

複数の動画を見たところ、弦の付け方はひととおりではないようです。まぁ止まればいいよな、と思ってわりとテキトーにつけましたが、鳴らしてみたところ、特に問題はなさそうです。
主観的にはものすごくめんどくさかったのですが、たぶんですが慣れればそんなに問題ないんだと思います…

大切なポイントは、全部の弦をいっぺんに外すんじゃなくて、一本ずつやるってところです。そうすれば、隣の弦がどうなってるか見えますしね。うん。(←いきなり数本外して、おっとぉ、となった人)

チューニングは、バイオリンのペグと違って、ネジがついててくるくる回すスタイルですから、ぎぎぎぎ、回らないーとか、思ったところで止まらないーとか、やる必要ないんですが、
ぐるぐるぐる…こんなもんかな…
隣へ…ぐるぐるぐる…(さっきの弦と両方鳴らす)…あれれれれ??

あまりにもどんどん音が狂ってくるのでだんだん混乱してきます。すごい伸び方です。こういうもんだっけ。バイオリンもここまでどんどん狂うのかな。

何度かやって、なんとかかんとか合わせてみましたが、ちょっと試しに弾いてみようとすると、またすぐ狂ってきます。今日やってみてよかった。レッスン当日じゃいかんのですね。

それはともかく、試しに音を鳴らしてみた感じ、とてもまろやかで和む響きです。体験レッスンで使ったスチール弦のやつ、あまり好きな音じゃないな。

ところで、いくつか動画を探したり、音を試しに鳴らしたりしてみて突然、すごく今更気が付いたのですが、私が習いたかったのは、「アコースティックギター」ではなくて「クラシックギター」だったのでは? という根本的な疑問が沸いてきました。

「アコースティック」という言葉から、「エレキでないギター」と勝手に頭で変換していたけど、ヤマハのページで見たところ、
(ヤマハはじめての楽器演奏サポート)
私が持っているタイプのギターは「クラシックギター」、
体験で使ったタイプのギターは「アコースティックギター」、
講座名は「アコースティックギター」となっていますね(笑) 別物なんですね。よく見たら(よく見なくても)アコースティックギターのほうは、模様が入ってるしね

まぁどの弦が何の音かというのは同じなんだけど。いいのかこれで?? まぁ三か月だからいいかどっちでも??

---- 今日の録音:
ショパン/バラード三番7~8ページ(譜読み4日目、観賞非対応)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする