立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

15日の立山連峰・・・やや霞む

2015年10月16日 | Zenblog
 15日の立山連峰は薄曇りのなかでやや霞んで見えました。雪はその後降っていないらしく、前日より積雪は減っている模様で、まだ本格的な積雪ではありません。

(1)午前の剱岳など

 午前は晴れていましたが、山が空に溶け込むような感じで山がうっすらしています。

(2)ここからの写真はすべて午後3時過ぎ

 剱岳など立山連峰の中心部、薄曇りで全体がやや霞んでいます。下の白い線は北陸新幹線です。

(3)午後3時過ぎの剱岳


(4)午後3時過ぎの薬師岳

 手前の尖った山は鍬崎山です。

(5)奥に霞む薬師岳

 手前に国道や新幹線があり、奥にかすかに薬師岳が見えます。

(6)上市川近くからの剱岳など

 左が剱岳で、右の白い部分が真砂岳と立山主峰部です。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日午後3時半、やっと立山冠... | トップ | 秋の夕方近づく »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立山連峰 (Jing Shang)
2015-10-17 15:50:18
 15日、16日と立山の美しい風景を見せて頂き、有難うございます。地元にいて、しかも注意をしていないと見られない景色です。望遠を使われる時は三脚を使用されていますか。

 「(6)上市川近くからの剱岳など」の写真に出ている山について、以下のように思えますが、正しいでしょうか。ご教示下さい。
①左側の手前の黒い山塊は奥大日岳
②その次の白い山塊のうち、高い方の山は、富士ノ折立、低い方は真砂岳、
③さらにその次の剱の左側の山塊は剱御前。剱御前の後ろの別山がある筈だが、ここでは剱御前に隠れて見えない。
④そして剱岳

 先日、「とやまの栞」というネットで立山のカレンダー2種と雨晴海岸から見た立山連峰のポスターを入手しました。特にポスターは山の名前と標高の説明がついています。雨晴海岸からみると大日岳に遮られることなく立山の富士ノ折立、大汝山、雄山が全部見えます。しかしこのポスターでは、北は毛勝山から南は越中沢岳までで、薬師岳は入りません。
返信する
訂正 (Jing Shang)
2015-10-17 15:55:23
以下訂正します。

誤:③さらにその次の剱の左側の山塊は剱御前。

正:③さらにその次の左側の山塊は剱御前
返信する
山の名前は (zen)
2015-10-17 22:02:23
まん中左寄りの堂々としたのが「剱岳」、その右ややずんぐりで雪少なめが「剱御前山」、その右低くて真っ白に見えるのが「真砂岳」、その右高めの白い山の左端が「富士の折立」(その白い台形のまん中当たりに「大汝山」が見えています)です。
 右端に近く黒く大きく見えるのが「奥大日岳」で、その右の半分だけ見えるのが「大日岳」です。
返信する
三脚は使わない (zen)
2015-10-17 22:09:38
 私は面倒なのでどんなときも三脚はほとんど使いません。使わなければ撮れないときは、撮影を諦めてしまっています。持ってはいるのですが、面倒くさがりで、不精者ですので。最近はデジカメの(光学)性能がよくなったのでほとんど必要ありません。
 花火や夜景はほとんど諦めています。しかし、明るいこうこうとした月などは気をつければ撮れますね。
返信する
Unknown (ひろみさ)
2015-10-30 17:51:19
「越中で立山 加賀では白山
          駿河の富士山三国一だよ」

♪「 もしや来るかと窓押し開けて
           みれば立山 オワラ 雪ばかり」

タイトルとかURLとか入れ方のわからない
爺さんです。きれいな写真感動しました。

閑に 「おわら節」に挑む のぞいて見てください^^
返信する
ありがとうございます (zen)
2015-10-30 21:05:23
 私もけっこうな爺さんですよ。見て頂いてありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事