住職のひとりごと

広島県福山市神辺町にある備後國分寺から配信する
住職のひとりごと
幅広く仏教について考える

心という行為

2011年06月22日 19時31分40秒 | 仏教に関する様々なお話
震災や原発事故のその後も心配される中、今年の梅雨は梅雨らしくよく雨が降る。原発から吹き上げる放射性物質の粒子によって、雨雲が出来やすいからであろうかと素人考えで思えるほどに雨がよく降る。よく降ってくれるせいで、境内の草たちは生き生きと芽吹いている。お陰で雨の降らない日の午前中は境内に這いつくばるように草を取らされている。

ある時草を抜いていて、グッタリと疲労感を感じるときがあった。何も特別なことをしていたわけではない、草削りを使って一つ一つ夏に生える細い葉と種の付いた雑草を特に気をつけて抜いていただけなのだが。

何でだろうかと思ったら、その日の朝届いていた封筒に原因があった。いろいろ自分の心の中に深く影響する内容だったのであろう。怒りなのか、嫉妬なのか。とにかく草取りをしながら思いはそこになく、意識しないままにいろいろと頭の中で思いが空回りしていたようだ。しかし、その時、つまり異常な疲労を感じたとき、ああそういうことかとその時そのことに気づくと、いっぺんに疲れが雲散霧消していた。

誰でも、身体でする行為には、結果がすぐに返ってくることは理解している。誰かを叩けばすぐに叩きかえされたりするであろうし、犯罪になるようなことなら捕まってしまうこともあるだろう。口でする行為も同様に、何か人に失礼なことでも言えばすぐに言いかえされる。口は禍の元とも言う。口による行為の結果もすぐに自分に返ってくる。悪いことをすれば悪い結果が返ってくるということは誰でもが知っている。

しかし、こと心についてはいかがであろう。心の行為などということも余り意識されないし、心で思うこと考えることも行為だとは思ってもいないであろう。しかし、心の中であれこれ考えていることの結果は、私の草取りでの疲労感のように身体にも影響が出てくる。クヨクヨ考えて、心配事のために食事が喉を通らないということもある。

自分が何かおかしいと思って病院に行ったら、ガンだったと言われたときの落ち込み、急に身体が重くなり、何をしても何を見ても楽しくないということもあるであろう。つまり、心の持ちよう思い考えようによってきちんと結果があるということだ。思わしくないことを思い、考えていれば結果は悪く出るし、善いことを考えていれば、健全であれば善い結果が現れるということであろう。

仏教では三業と言って、心も含め、身・口・意(心)の三つの行為を行いとする。だからそれらは業となり、結果する。善いことをしていたらよい結果が期待される。今日こうして護摩供に参詣されて、仏様を礼拝しお経を唱え供養することの善業は当然善い結果となって返ってくる。お経上げると元気になる。私は毎朝5時に鐘を撞いて、本堂でお勤めをするが、毎朝爽快に目覚めるというわけにもいかず、疲れの残る朝もある。しかし、何とか頑張ってお勤めを済ませると元気になっている自分に気づく。

お寺に参ったり、四国を歩いたり、バスででも巡礼することは、みんな善い行為と言えるであろう。お経は、自分だけの幸せを説くものではない。自も他も幸せに導く教えであり、そのよい教えを唱えて巡ることは善行であり、善果を期待されるものであろう。だから、お寺に参ったり、四国に参ると清々しく感じ、健やかになれる。とにかく、自分がよくあることだけ考えるのではなく、自分も周りのみんなもよくあれるように、みんなが幸せになることを考えることで、心身共に元気に健康になれるということになろうか。

そういえば貪(貪り)瞋(怒り)痴(愚か)を三毒と言うが、それらに犯された心は自らに毒のように働くので三毒と言われるのだという。欲張り、怒り、愚かしい心は自らの心からも身体からも元気を吸い取り、破壊すると憶えておきたいと思う。 (これは昨日の護摩供後の法話に加筆したものです)

(↓よろしければ、クリックいただき、教えの伝達にご協力下さい)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする