座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

区切り

2015-03-11 | おしゃべり
最近は たくさんの節目があるようですが、
これがなかなか、心が重くなるような事ばかりで。

思い出したくない節目も多いのだと
今年は感じさせられました。



今日は 震災から4年の節目の日です。

けれど この日を「区切り」と呼ぶ事ができるようになるには、
まだまだ時間が必要なようです。






海の特攻「回天」の初めての出撃から70年だと
テレビのニュースになっていたのは 
去年の11月9日でした。

山口県周南市で 搭乗員の追悼式があった、という内容でした。

これは、回天の最後の生き残り、多賀谷虎雄さんと
ご縁(のかすかなつながり)があった私たちが
知っておくべき事だと思いました。



以降、「〇〇から70年」「〇〇から70年」が続いています。

昨日は 東京大空襲から70年、と言っていましたが
東京ではほかの日にも大空襲があり、
別の日が「山の手の大空襲」の日だとか。

終戦近くには 日本中のあちらこちらで 
ほぼ毎日 空襲があったのですから、
別の日を「追悼の日」と思ってらっしゃる方も 多い事でしょう。



当地は近隣の土地では 8月14日から15日未明を
「追悼の日」となさる方々が多いかもしれません。



新潟県の長岡市も 大空襲があった地ですが、
その長岡の夜空を彩る花火が
今年はハワイの要所で打ち上げられるというニュースを
目にしました。

戦艦アリゾナのある場所からの、長岡の花火。

無事に打ち上げられたら、
それは ひとつの「区切り」になりそうに思います。






戦争・紛争のない世界を。

そのために 私たちが どれほどの力を発揮できるのかは
わかりませんが、
心から 祈りたいと思います。

祈るだけなら、お金もかかりませんし?(笑)、
みんなで祈れば どこかに届くかもしれませんから。





そして、亡くなった方々のご冥福を。

心から。



天使になれる?

2015-03-04 | 夢を叶えるために
2月28日の読売新聞の家庭欄、「ぷらざ」に載っていました。

「今日は<天使>になれたかな」という、
60歳の女性からの投書でした。



ひとりの人間の一日には、
必ず「その日の天使」がついている、というお話です。

これは 中島らもさんの言葉なのだそうです。

ある日 ストレスを感じて 外に出たらもさんは
焼き芋屋さんの声に 思わず笑ってしまった。

これが、天使のしわざ。

という事のようです。





面白いですよね。

そういう、小さな、小さな、本当に とるに足らない程の幸せなら、
気が付けば キラキラと周りを埋め尽くしそうにあるに違いありません。

大きな幸せが欲しい、もっと大きな幸運を、とだけ願っている人には
見えないかもしれませんが。

そういう、ささやかな幸せの、欠片のような事柄を 
ひとつひとつ すくい上げて 日記のように書き留めてみると
案外 私たちは 誰でも
神様や仏様に 愛されているのかも、と
思えてくるはずです。





この投書の主は、
バスで隣り合わせになった、気が滅入っていた方の、
気が滅入りそうな愚痴を聞いていたら、

帰り際に
「聞いてもらってうれしかった。 ありがとう。」
とお礼を言われたそうです。

投書の主は、
「私は今日 彼女の天使になれたかしら?」
と心の中で つぶやくのです。 



スゴイですね!

私たちは、誰かにとっての天使に、
案外、簡単になれちゃうみたいですよ!!!



「天使」じゃなくて、「天女」でもいいけど、
男性は さすがに「天女」にはなれないでしょう。

やっぱり、「天使」がいいのかも。

「神様」や「仏様」じゃ、畏れ多いですしね!



私は今日、誰かの天使に なれたかしら? 

金髪じゃないし、仏教徒ですけど、
「天使みたいな人」になる事は 
きっと誰もが 歓迎してくれるはずです。



ブーメラン竹とんぼ

2015-03-04 | おしゃべり
昨夜は、テレビを消そうとした時、
画面に深谷駅が映って、ビックリ!

「開運!なんでも鑑定団」
深谷の人が出演していました!



この方は、竹とんぼおじさんとして知られている方で、

ブーメラン竹とんぼを考案なさった方だそうです。

なんでも、この竹とんぼのおかげで 有名になり、
映画SR サイタマノラッパーにも出演なさったとか。

それは、存じませんでしたが、
セリフまであったみたいですよ!



        






思い通りの鑑定にはならなかったようですが、
深谷が紹介されると、嬉しいですね♪

手を離れた竹とんぼが 自分をめがけて帰ってて来てくれるのも嬉しいし。



被災地の子供たちが 無心になって遊んでくれる時を運んでくれる、
ブーメラン竹とんぼ。

ブームになってくれないかしら。



「生きる意味」を探して

2015-03-02 | おしゃべり
今年も 仏教講演会がやってきます。

チラシには 「一年に一遍 自分自身を振り返る時間を持ちませんか」
なんて書いてあります。

なるほど~(笑)。



今年は、3月7日(土曜日)です。

場所はいつも通り、深谷市民文化会館大ホールです。



講師は 文化人類学者の上田紀行先生です。



『がんばれ仏教!』とか、『生きる意味』という本を書いた方です。

「癒し」と言う語を日本に広めた方だそうです。

<「生きる意味」を探して>というのが、講演のタイトルです。



チラシによりますと、
ユーモアと 未来への希望のエネルギーにあふれた講演が
「聞くだけで元気が出る」と 全国各地で評判
なのだそうで、とても楽しみです。



チケットは 吉祥寺でもお渡しできます。

一枚 1000円です。



3月に

2015-03-02 | おしゃべり
なんと、3月になってしまいました。

あっという間でした。



昨日は 福岡県の太宰府天満宮で 曲水の宴が行われているのを、
ニュースで見ました。

奈良県の東大寺二月堂では 修二会が行われるはずです。

我が家は まだ お雛様を出していないのですが、
今年はどうも このまま出しそびれたままになってしまいそうです。






寒い冬でした。

これからどんどん春になっていくはずです。  

でも まだまだ 寒い日があったり、
寒暖の差が激しかったりするのでしょう。  

私は 先週末から ちょっと風邪気味でした。

皆さま どうぞ 体調管理にご留意ください。