座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

お盆とは

2013-08-10 | お盆
お盆とは、何か。

それは、ご先祖さまが、一年に一度、
帰って来てくれる日です!






お盆は 複数の宗教の さまざまな行事が習合したもののようです。 

一年に一度 死者が帰って来るという信仰があり、 
それが 先祖の霊を迎えて供養する行事となって 
定着してきました。



中国では梁の武帝が西暦538年に始めたという記録があり、

日本では斎明天皇の時代(大化の改新の少し後)、
西暦657年以来 行われているのだそうです。





お正月には 魂が浄化されたご先祖さまは 「歳神様」となって
帰って来てくれます。

ご先祖様が 帰って来てくれるお盆は、
お正月と同じく とても大切な宗教行事なのです。

そして お正月と対になっている部分が いくつもあります。






さて、お盆の準備では、
まず、お仏壇に入っているご先祖様のお位牌を
外に出してあげましょう。

盆棚がなければ、机やテーブルでもかまいません。

できたら その台の四隅に 竹などの緑の木の枝を立て、 
縄をめぐらして 結界を結びます。

その中は ご先祖さまをお迎えする、清浄な場所なのです。





帰って来てくれるご先祖様が お好きだった食べ物は 何でしょう?

今年は 何で おもてなししましょうか?

(= 今年は どんな美味しいものを 皆で食べましょうか? 



今年も コンニャクのピリ辛炒めは 登場しそうです(笑)。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿