goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

佐野市 森製麺所 肉汁うどん並、舞茸天ぷら

2020年01月12日 | 栃木県 グルメ
高速に入ろうとして、見つけた



肉汁うどん研究家になりたい!





カレーうどんもいいいよね~





舞茸を選びました





並盛で350gの量







美味いには美味い!







長野に来てから、うどんばかり食べているが、美味いうどんはあるのです!

特に肉汁うどん!

この前食べた田中屋が、あまりにも美味くてまた行きたい!!!

もう、肉汁うどんしか愛せない!!

そんな時、帰路に見つけた「肉汁うどん」の看板。

高速に入ろうかと思ったところでの、肉汁との出会い。

出会いは、億千万の皆騒ぎと郷ひろみが言った。

私は胸騒ぎを抱え、店に入った。

因みに、駐車場は店の前に広々とある。

中に入ると、良い客の入りをしている。

結構、人気のある店の様だが、それは駐車場でもわかっていた。

座敷席とカウンター席とあるが、当然カウンター席に座る。

メニューを見ると、肉汁うどんだな。

似た様なビジュアルが続くが、肉汁うどんでいいだろう!

何となく、カレーうどんが食べたい自分がいるが・・・w

肉汁うどんの並盛り715円を注文し、本日の天ぷらということで、舞茸154円を追加する。

うどんは並盛が350g、中盛り550円、大盛り650gとなる。

さすがに3軒目なので、350gで十分。

注文を受けてからうどんを茹でるスタイルなので、待つ。

接客スタッフと調理スタッフも全員女性?

男性も一人いるか。

厨房内は女性ばかりかな?

暫し待ったのち、うどんが提供される。









見た目は、つけ汁が少々少ないかな。

うどんは十分ボリュームを感じる。

薬味と漬物が付きますね。

うどんは細い方だよね。

素麺や稲庭うどん程ではないが。

では食べてみる。

ズルズル・・・いいんじゃない。

うどんに関しては、割とカタメかな。

地粉を使って作りましたよ!みたいな雰囲気。

モチモチ感とは無いですね。

しっかりした食感のうどんだと思います。

つけ汁は、ネギが煮込まれで汁を吸いこんでいる。

天かすもすでに入っており、コクはある。

少々味の濃いつけ汁かな。

ダシ感も感じるが、卓上にすりごまがあるのでそれを投入する。

七味も投入するが、七味は香り重視の配合かな。

辛味は少ない。

舞茸はつけ汁に浸して食べる。

これも悪くはない。

食べ終えるころに、お茶が配られる。

やがて完食。

う~~ん美味しいのだが、田中屋を知った後だと物足りないかな。

値段的にも安いので、コスパの良い肉汁うどんかもしれないが。

カレーうどんを食べれば良かったか?

肉汁うどんの探す旅は、まだまだ序の口。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐野市 ラーメンマブで G... | トップ | 佐久市 ほっともっと臼田バ... »
最新の画像もっと見る