ここもご無沙汰?
新商品ですか
海老味噌ね~
レギュラーメニューに興味なし
セットメニューに割安感
これも割安な気がする
卓上に特に変化は無し
いつもは塩だが味噌にした
幸楽苑でニンニクが選べるという初体験
安いと思うがお味はどうか?
思った以上のものがきた!
このボリューム文句なし!
野菜は450gだと
ニンニクと背脂という背徳!
チャーシューが10枚
唐辛子は刺激感あり!
後は客がどう感じるか?
毎日、呆気なく過ぎていくような気がする。
刺激が欲しいのでは?
刺激か。
辛い食べ物は苦手である。
故に、辛さの刺激は要らない。
自分は、どんな刺激を求めているのか?
あ・・・幸楽苑か。
長野に居る時、随分と利用したよね。
神奈川に来てから、幸楽苑の訪問回数が減りましたね。
久しぶりに行きますか。
11時前に到着しましたね。
店内は、なか卯と比べお客が少ない。
カウンター席があるけど、少ないのでテーブル席に座る。
メニューを見ると、いつもの幸楽苑メニュー。
注文はタブレットであるが、紙メニューがある。
そちらには、いろいろあるけどセットが安いよ!とアピールをしている。
セットメニューね、長野の時もいろいろありました。
特に、朝食メニューですね。
こちら、御殿場店では営業開始は10時。
朝飯よりも、昼飯として考えた方がいい。
期間限定メニューもあります。
豚骨に海老味噌ですか。
興味はございません。
メガタンメン!なんとニンニクがのっている!
今まで、幸楽苑で食べてきて、おろしニンニクは無かった。
くれ!と言っても無かった。
幸楽苑でニンニクが食べられる!
日高屋は無料だが、幸楽苑は有料。
だがメガタンメンは、最初からのっている。
価格は、普通盛で990円。
これはお安いのでは?
チャーシューが10枚のり、野菜は450g使用。
幸楽苑としては、サービスメニューでしょう。
味は、味噌と塩が選べる。
いつもの私なら、当然塩。
しかしここは、敢えて味噌にしましょう。
何故なら、ニンニクがのっているから。
追加ニンニクをするか?
いや、要らないであろう。
刺激として、唐辛子10円とある。
選んだのは、メガタンメンの味噌。
麺大盛りで1100円。
唐辛子をプラスで、1110円。
それをタブレットで注文。
さほど待たずに、料理が提供される。
思った以上のボリューム感!
恐らく、幸楽苑史上一番ボリュームを感じるのでは?
実際、かなり食べ応えがありそう。
見た目だけなら、コスパが良いと言える。
それにしても、ニンニクが多い。w
こんなに標準装備でしたか。
背脂も、結構あります。
チャーシューもペラペラですが、よくぞ10枚も!
では、まずはスープを図ズ頭事厨・・・美味いね!!!
見た目よりも味噌はマイルド。
ショッパさは感じない。
因みに、幸楽苑も茹で加減や味の調整も、タブレットで出来るようになった。
今回私は、すべて普通でお願いした。
味に関しては、通常の味噌ラーメンと同じでしょう。
これに、ニンニクを溶かし込みます。
そして、唐辛子の投入。
食べてみると、結構唐辛子は刺激を感じます。
辛い物が好きな方は、追加すればいいのだね。
ニンニクは、しっかり臭いますね。w
この後、職場で臭うと言われましたけど、凄く臭い訳ではない。
野菜は、本当にたっぷりです。
キャベツにモヤシ、人参などが入っています。
背脂は、ギトギト感は無し。
粒状のものが、スープにぷかぷか浮く感じ。
ニンニクと背脂のおかげで、濃厚さを感じますが、
味が濃い訳ではない。
野菜が多いけど、麺の量に関しては普通かな。
特別多いとは思いません。
チャーシューは、ジューシー感が無いですね。
これは、幸楽苑の伝統ですね。
唐辛子の刺激で、汗が少し出てきます。
そして完食。
スープは、残しました。
ニンニクが溶け込んでいますからね。w
もっとも、このスープで白飯がイケますね。
久しぶりに来ましたが、幸楽苑も一皮むけた様な味ですね。
ニンニクの選択肢があるので、訪問回数が増えそうです。