今回、見る人に拠っては、いろいろとヤバいかもしれません。
鍾乳洞、山奥の滝、平家など。
私自身、撮影中やばいかな?と感じたことも多々あります。
ただ、錯覚だろう!これ!
と思うような感じなので、掲載します。
人生初の那須塩原市。
観光をしてみましょう。
まずはマンホール。

妙雲寺

夜はライトアップというか、この竹に明かりが灯るような。
幻想的な世界がありそうだが、夜までいられません・・・w

雪があるよ~。





平家か
見逃せない!

百観音?パス!


温泉街を散策します。
ホテルニュー塩原もありました。



ここ露天風呂です。
オヤジが二人、入っていました。


まさかこれを露天風呂盗撮とはいいませんよね?


何気に入ってみることに。
何しろ、平家に関係するのですから。



入場料は600円です。

紙芝居です。
半強制的です。
客は私だけです。
おばちゃんは、慣れた様子でどんどん紙芝居をすすめます。



この時点で、B級決定だな。
歴史的にゆかりがある地に、一休さんか。
1980!!!

穴があれば入りたい!
鍾乳洞があれば、探検したい!
ちなみに、全長は50m。
短い。w












資料館ね~。



心霊?
面白い!



ハッキリ言って、B級スポットです。
C級かもしれません。
デー級かもしれません。


滝を目指して、雪が残る参道を約700m歩きます。
足元が悪いので、転ばぬように気をつけます。

ここが竜化の滝ね。
結構迫力があるけど、見る場所が限定のようね。
勿論、他に観光客はいなかったわ。
熊が出るから気を付けろ!とあったけど、熊よりも幽霊が出そうな・・・w



この写真もまずいな~。
なんか、いろいろ写っているけど、
場所を考えれば、仕方がないか?


この写真もまずいかな~。
まあ、気のせいかもしれないけど、分かる方は分かるかな。



この写真、なにげにヤバい写真だと思います。
穴が空いている?
それだけ?
なにか見えませんか?

もみじ谷大吊り橋。
有料ですが、渡りませんでした。
この時期、和たる必要は無いかと。



どこかのジュニアハイスクールのスチューデントたちが、沢山いました。
みんながソフトクリームをたべているので、引率の先生のふりをして、
私も食べました。


昨年、この画像が多かった。

那須塩原を私の目線で、観光しました。
竜化の滝は、結構歩きました。
鍾乳洞、山奥の滝、平家など。
私自身、撮影中やばいかな?と感じたことも多々あります。
ただ、錯覚だろう!これ!
と思うような感じなので、掲載します。
人生初の那須塩原市。
観光をしてみましょう。
まずはマンホール。

妙雲寺

夜はライトアップというか、この竹に明かりが灯るような。
幻想的な世界がありそうだが、夜までいられません・・・w

雪があるよ~。





平家か
見逃せない!

百観音?パス!


温泉街を散策します。
ホテルニュー塩原もありました。



ここ露天風呂です。
オヤジが二人、入っていました。


まさかこれを露天風呂盗撮とはいいませんよね?


何気に入ってみることに。
何しろ、平家に関係するのですから。



入場料は600円です。

紙芝居です。
半強制的です。
客は私だけです。
おばちゃんは、慣れた様子でどんどん紙芝居をすすめます。



この時点で、B級決定だな。
歴史的にゆかりがある地に、一休さんか。
1980!!!

穴があれば入りたい!
鍾乳洞があれば、探検したい!
ちなみに、全長は50m。
短い。w












資料館ね~。



心霊?
面白い!



ハッキリ言って、B級スポットです。
C級かもしれません。
デー級かもしれません。


滝を目指して、雪が残る参道を約700m歩きます。
足元が悪いので、転ばぬように気をつけます。

ここが竜化の滝ね。
結構迫力があるけど、見る場所が限定のようね。
勿論、他に観光客はいなかったわ。
熊が出るから気を付けろ!とあったけど、熊よりも幽霊が出そうな・・・w



この写真もまずいな~。
なんか、いろいろ写っているけど、
場所を考えれば、仕方がないか?


この写真もまずいかな~。
まあ、気のせいかもしれないけど、分かる方は分かるかな。



この写真、なにげにヤバい写真だと思います。
穴が空いている?
それだけ?
なにか見えませんか?

もみじ谷大吊り橋。
有料ですが、渡りませんでした。
この時期、和たる必要は無いかと。



どこかのジュニアハイスクールのスチューデントたちが、沢山いました。
みんながソフトクリームをたべているので、引率の先生のふりをして、
私も食べました。


昨年、この画像が多かった。

那須塩原を私の目線で、観光しました。
竜化の滝は、結構歩きました。