紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

名古屋市 人生餃子 皿台湾大盛り、チャーシュー2枚トッピング、皿しゅうまい、持ち帰りチャーシュー切り落とし

2021年08月31日 | 愛知県 グルメ

緊急事態の前に訪問しました

何故かタオルを販売しております

土日限定のシューマイがあります

どうしてもここに来たかった!

チャーシューは今回は注文します!

皿台湾を食べるのです!

汁ありの麺類も食べたいけど

ここで腹を満たすつもりで食べます!

餃子も食べたいね~!

これですよ!これ!皿台湾!!!

30分前に来たので1巡目でした

感染対策をやっています

辛さも前回よりアップさせます!

お土産の切り落としも買います!

まずは皿シューマイ!

肉肉しいシューマイは美味しい!!!

これで酒が飲めたら・・・

皿台湾大盛り登場!!!

チャーシュー2枚トッピング

ちょい辛のニンニク普通

アグレッシブな中にも美味さを感じる

チャーシューもエキサイティング!

美味しいよ~!マジで美味しいよ~!

やわらかくて旨みもあって最高!

酢を少しかけるのがお勧め!

テイクアウトで買いました

ホテルで飲んだ時のつまみです

いつも以上に飲んでしまった!

閉塞感の漂う毎日。

己の趣味はことごとく、中止のジャッジを受け、

何を楽しみに生きていけばいいのか?

活路を見出さないといけない。

そんな時に新たなる扉が開いた。

撮影会である。

下心、スケベ心満載の私にとって、綺麗なお姉さんが撮影できないなんて!

カネはかかるが、今の私にはこれ以外の方法が見つからない。

そして、8月21日に撮影会が開催されるので、名古屋まで遠征。

8月の20日の時点で、静岡に緊急事態宣言が出ているが、

今の私は、長野県人。

その辺はクリアー。

愛知も、蔓延防止ではあるが緊急事態ではない。

網の目を搔い潜り、名古屋までやってきた。

名古屋と言えば、名古屋グルメ。

だが、前回訪問した人生餃子。

ここで食べたものすべてが、美味かった。

撮影会の前に、ここで腹を満たすことにした。

到着したのは、開店30分前。

すでに、4~5人ほどの客が待っていた。

駐車場があるので、そこに車を止める。

順番待ちノートに名前を書く。

その後、メニューを眺める。

ん?何故かタオルや調味料が販売されている。

土日限定の、皿シューマイのメニューがありますね。

鳥天もあるのか?

汁あり麺も食べてみたいが、やはり今回も皿台湾にしよう!

皿台湾もいろいろバリエーションがあるが、スタンダード行きましょう!

前回は普通盛で、ニンニクも辛さも控えめにしたが、

ワンランク上でも、十分対応可能です。

皿台湾大盛り、ニンニク普通、ちょい辛、チャーシュー2枚トッピング、皿シュウマイ。

合計1520円。

いい値段であるが、これに持ち帰りのチャーシュー切り落としを購入予定。

やがて、店内に案内され着席。

店内は、カウンター席とテーブル席。

感染対策は、パーテーションなどで対応し、入店時消毒と検温を求められる。

内装は、賑やかな感じ。

メニューにポップなどが貼られ、活気を感じる。

厨房内も、活気に溢れる。

やはり、人気店は違いますね。

レジの所には、お土産が置かれている。

シュウマイと切り落としである。

食べ終えたら買いますから。w

暫し待ったのち、皿シュウマイが提供される。

前回は普通サイズのシュウマイであったが、平たいシュウマイである。

思うに、普通サイズだと数をこなさないといけないが、

これだと、多分3分の1くらいで済むのでは?

形はどうあれ、味が重要である。

アツアツのシュウマイをいただく。

提供時に、すでに醤油がのっている。

シュウマイを半分にし、食べてみる。

あふ~~~!!!熱くて美味い!!!

まずは、肉の旨み!!!

肉汁感とか勿論あるけど、肉の美味さですね。

肉肉しいというか、これを口に入れた後、生ビールをグビッとやりたい。

肉以外にも、クワイとか入っているのかな?

多少、シャキシャキ食感もある。

あっという間に食べ終えると、皿台湾登場。

ちょい辛だけど、唐辛子が目立ちますね。

前回よりワンランク上の辛さのはずだが、見た目の辛さは激辛ですね。

それと、チャーシューが美味そう!!!

では、食べてみます。

麺は細麺です。

香ばしい香りがたまりませんね!

口に入れると、まずは刺激感。

その次に、醤油を基本とした味わい。

炒めた野菜と麺が、口の中で暴れまくります。

う~~ん、美味しい!!!

ニラとモヤシの炒め物が、コシのある麺に絡む。

ややオイリーな味わいはエキサイティング!

う~~ん、炒麺の中でもトップクラスの美味さ!

次に、トッピングのチャーシューをいただきます。

チャーシューは濃いめの味付けながら、やわらかく美味い。

これ、巻きバラチャーシューではありません。

濃いめながら、いい味付けです。

ショッパサの中にも、脂の甘さを感じるというか。

何より、肉自体も美味い!!!

肉の美味さが、口中に溢れる。

この店に来たら、是非ともチャーシューを食べてください!

皿台湾を食べ進むと、ややオイリーな面が徐々に感じる。

ここで、酢をひと回しかける。

これで、オイリーな印象が消える。

最後まで美味しくいただきました。

いや~次回は是非とも汁ありを食べてみたいですね。

この周辺に住んでいる方が、羨ましい。

汗が吹き出しましたが、心地よい辛さです。

お会計時、チャーシュー切り落としを購入。

350円だったか?

大と小があり、小を選びました。

その日の夜は、居酒屋に行きましたが、ホテルでも飲みました。

最高のつまみになりました。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上田市 さかい囲飲 野菜ラ... | トップ | 名古屋市 LDK覚王山  N GRA... »
最新の画像もっと見る