紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

甘楽郡 きよしや食堂 らーめん定食

2023年02月24日 | 群馬県 ラーメン

転勤をしたら下仁田には来ないだろう

長野に来て初めて下仁田に来た

下仁田カツ丼で人気の店だが

ラーメンを食べてみます

ラーメン定食はお得感を感じる

昭和レトロな店

芸能人のサインもある

バナナマンの日村も来ている

誰のサインなんだろうね

これで900円か

スープはアッサリスープ

もう少し出汁が出ていた方が・・・

店主が高齢の為このスープなのかな?

麺は少々やわらかめ

カツはタレカツです

当然ご飯と一緒に食べました

コスパは良いと思います

煮カツの方が好きかな?

この店もこれで最後かな?

さらば下仁田!と 言っておくw

下仁田も、観光で来ることはないだろうね。

特に無いもん。w

駅周辺で、いろいろ食べ歩いたがどうする?

すき焼き定食を食べたいのだが、定休日。

きよしやに入ってみるか。

ここのタレカツ丼は、食べた事がある。

ラーメンを食べてみたいよね。

2度目の訪問となる、きよしやに入った。

丁度、開店直後に入ったので、先客は1人。

メニューは、壁に貼ってある。

タレカツ丼と煮カツ丼がある。

ラーメンは、チャーシューメンがあり、きよしやラーメンがある。

きよしやラーメンは、カツがのっているらしい。

カツカレーラーメンを食べたのに、カツラーメンはもういい。w

五目ラーメンがあるが、ラーメン定食900円か。

ラーメンにタレカツ、半ライスか。

いろいろ食べたい気がするので、これにするか。

私は、テーブル席に座ったので、自分で注文を告げる。

座敷席だと、注文を訊きに来てくれるようだが。

食べたら、食器類は自分で下げる。

注文後、店内を見渡す。

バナナマンの日村の写真やサインがある。

せっかくグルメだろうね。

せっかくグルメは、私も見ている。

良い店もあるが、こんなもの?という店があった。

特に、群馬での3時のヒロインは、大したことがなかった。

不味くはないが、普通じゃん!美味いって騒ぎ過ぎじゃん!と思った。

それにしても、店主は85才か。

私の親父は、86才で死んだが現役は生命力になるのか?

私が言うのもなんだが、働けるうちは働きましょう。

昭和レトロの店内を見渡し、そんな事を考えた。

やがて、料理が提供される。

 

 

 

 

 

これが、半ライスか。

丼ぶりに、しっかり1人前飯が入っているように見える。

タレカツには、千切りキャベツとポテサラが付くね。

ラーメンは、色が濃い目の醤油ラーメン。

では、まずはスープをズ頭事厨・・・アッサリしている。

見た目ほど、ショッパさは感じない。

だが、出汁感が薄いよね。

ワカメにネギ、チャーシューか。

麺は中細麺かな。

ちょいとやわらかめ。

高齢の店主が好む味なのでしょうか?

私としては、アッサリし過ぎですね。

出汁の旨味が欲しい。

カツは、甘辛のタレに浸かったもの。

食べてみると、優しい味わいです。

白飯にのせれば、カツ丼だな。

カツカレーの時と、同じことをやっている。w

チャーシューはやわらかいが、ちょいと食感がある。

コショウをかけるが、印象は変わらない。

それにしても、ご飯は多いよね。

やがて完食。

五目ラーメンの方が良かったか?

でもこの店も、これで最後だろうね。

店主のオヤジさん、いつまでも頑張ってください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする