goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

甘楽郡 れすとらんヒロ 醤油ラーメン、ヒレカツサンド

2020年03月28日 | 群馬県 ラーメン
下仁田駅の真ん前



お得な感じ



カツサンドを食べてみたい!







フィギュアがあります



ラーメンを頼んじゃった!







肉は厚いが、小ぶりです





肉も味もいいね!





また、ネタ切れになります。

休日はちゃんといただいておりますが、ネタ切れなんですね。

困りましたね。

何度も同じ事を書きますが、私のブログは食べ歩きだけではありません。

観光も大事な要素です。

今年はイベント関連に関しては、絶望的と言えるでしょう。

オリンピックが延期になったので、幕張やビッグサイト関連は諦めます。

長野では、やっと梅が咲きました。

上田城の桜も開花したそうです。

やっと、桜前線をお伝えすることが出来そうです。

長く、苦しく、我慢の日々でした。

ああ・・・早く桜を撮りたい!





下仁田駅に来た。

今回、目当ての店があったので行ってみたが・・・

「うちは夜しか営業をしてないの」。

夜しかやってないのか?夜に鶏の唐揚げ定食を食べたいと思わないな。

代替えという訳ではないが、やはり目を付けていた店があるので行ってみた。

下仁田駅の真ん前にある店、レストランヒロに行った。

この店、カツサンドを提供するのである。

お土産に持ち帰る事も出来るが、店内で食べてみることに。

中に入ると、売店コーナーとレストランコーナーがあるのね。

レストランコーナーは、テーブル席がメインであるがこじんまりとした印象。

店主の趣味なのか、フィギュアが置いてあるね、興味ないけど。

マンガなどコミック雑誌も置いてある。

メニューを見ると、ランチメニューなど充実している。

下仁田と言うと、下仁田カツ丼なのだが、それのサンドイッチを選ぶ。

ヒレカツサンド780円は決まりだが、当然足りる訳はないね。

カレーライスか・・・ラーメンがあるね。

私はカツサンドと醤油ラーメンを注文した。

ラーメンとサンドイッチか、組み合わせ的にどうなんだろうね。

私の他に客は二人か。

それよりも、売店コーナーの方に頻繁に客が来ているね。

すると、まずはラーメンが登場する。




シンプルな醤油ラーメンですね。

まずはスープを事逗ずz・・・ダシ感を感じませんね。

醤油の香りと味わいが強いが、スープは物足りない味わい。

価格が550円なので、旨味調味料が主流でしょうか?

さっぱりした味わいといえばいいのでしょうが。

チャーシューは鶏肉ですか?

麺は中細で、コシは感じます。

そして、カツサンドが登場する。




小さいな。w

価格が780円なのですが、小ぶりのサンドイッチです。

でもヒレ肉は厚いね。

では一口、う~~~ん、美味しい!!!!!!!!!

まずは、肉自体がやわらかく美味しい!!!!!

ヒレでありながら、ジューシーな印象!!!美味い!!!!!

何より味付けのソース!!!!

カツ丼と同じタレなのかな?

甘さとショッパサというか、ウスターソースの様でそうではない。

醤油ベースなんだろうね。

でも、醤油の印象よりもウスターみたいな印象。

パンはトーストされており、パン自体の香りと食感もいい。

量は少ないが、味に関しては文句無し!美味い!!!!

途中でラーメンスープを口に含んだが、相性は悪くは無いね。w

やがて完食。

カツサンドに関しては、大満足!!!

これ、次回は絶対カツ丼食べよう!!!

下仁田カツ丼、恐るべし!www


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする