goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

小諸市 ほりこし亭 彩り野菜そば

2020年03月13日 | 長野県 グルメ
以前から狙っていた店





店内は、ひな人形が飾られていた











お食事も出来るんです





彩り野菜そばを注文





つけ汁は3種類、普通の物と人参



バジル





ヘルシーで美味しかった



休日は、温泉巡りだがすでに12カ所チェックをしている。

転勤前は7カ所をローテーションしていたことを考えると、多いね。

それでも、ここはいいな~と思うのは今の所4カ所か?

温泉巡りといっても、サウナがあるのが大前提ですけどね。





以前から気になっていた店があるのだが、やっと営業中に来た。

店の名前は、「ほりこし亭」。

蕎麦が食べられるのだが、店の中でひな人形を飾っているというので、

一眼レフカメラを持参して訪問した。

見た目は古民家風である。

中に入っても古民家風である。

お土産なども販売している様だ。

スタッフに一人だと告げると、お上がりくださいと言われる。

靴を脱いで、座敷に上がるタイプで、座敷にはテーブル席がある。

すでに何組かのオババ様グループがいて、それぞれ食事をしている。

私も、テーブルに座りメニューを見る。

いろいろありますが、どれもいい値段ですね。

手打ち蕎麦を提供するので、1000円オーバーが多い。

鴨つけにするか?と思ったが、彩り野菜そばって何だろうね?

それにここに来る前に、ラーメンとカツ丼が入っている。

私は彩り野菜そば1265円を注文する。

蕎麦が出来るまでの間、飾ってあるひな人形を撮影する。

何処かのひな祭りの飾りに比べれば、見た目は劣りますが、

蕎麦屋の店内と言う事を考えると、楽しめますね。

やがて蕎麦が登場する。





お洒落ですね~、ヘルシ~ですね。

蕎麦の横には彩りが美しい野菜類が添えられる。

つけ汁は3種類。

普通のかえしを使った物。

人参ベースの物。

バジルを使った物。

この3種類で蕎麦を食べるのだが、まずは蕎麦だけをかえしにつけ食べる

蕎麦はしっかりしたコシがあり、美味しいね。

問題なのは、野菜をどうやって食べるか?

蕎麦と混ぜて食べてしまえ!!!

混ぜた蕎麦を人参のつけ汁に浸けてみる。

量が少なく、どろりとしたねっとりタイプ。

食べてみると・・・美味しい!!!

人参の香りと風味は勿論だが、人参だけではない風味も感じますね。

人参のクセも感じず、これは美味しい!!!

次にバジルで食べてみる。

う~ん、これはイタリアンだな。

洋風な感じで、バジルの風味が生きています。

何より、蕎麦なのにイタリアンな感じ。

これも美味しい。

かえしは使わずに、人参とバジルだけで食べます。

野菜は、根菜類や葉物がいろいろあります。

下味は特に無いようですが、どれもさっぱりして美味しい。

そして蕎麦湯が来て完食。

人参とバジルのつけ汁は本当に美味しかったです。

当然、ボリューム不足はありますが、新しい食べ方だと思います。

次回はいよいよクルミ蕎麦ですかね?

小諸市の名物ですから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする