goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

上田市 中野食堂 ラーメン、ミニカツ丼セット

2020年03月12日 | 長野県 ラーメン
上田電鉄舞田駅



真っ直ぐですね~!



一区間歩いてみるか!



景色はいいが、寒い!!!



中野駅まで歩いた





食堂があったわ!





本日の一番は私





何がいいか?





これで1000円?安い!





スープが美味しい



カツ丼はやや薄味



カツ丼、美味い!







ボリュームたっぷり!



前回、別所温泉駅に行ったが、ハズレであったな。

むしろ、周辺の神社巡りになってしまった。

今回は、行く所が無いので上田電鉄の一つの駅に訪れた。

駅の名前は舞田駅。

行ってみると、なんもない。

真っ直ぐに線路が続くよどこまでも。

だが、周辺の景色がいいので、歩いてみた。

とても寒くて、寒さでイライラしてきた。

電車だと一区間180円のところを、15分ほど歩いて中野駅に到着。

この駅も、なんもない。w

ん?でもポツンと一軒お店があるね。

入ってみよう。

店の名前は「中野食堂」。

地名からの由来かな?

それにしても、道は激セマで良くぞこんな所に食堂が!という印象。

中に入ると、先客は無し。

入口から入ってすぐに厨房がこんにちわ。

客席は奥になるが、テーブル席と座敷席になるのか?

村の集会では重宝しそうですね。

メニューを見ると、いろいろあるがセットがいいんじゃね???

ラーメンかうどんか選び、それにカツ丼、肉丼、玉子丼と選ぶ。

カレーが無いのね?

カツ丼と玉子丼があって、玉子丼を選ぶ奴はいないだろう。

私は、ラーメンとミニカツ丼のセット1000円を注文した。

それにしても、時刻は11時半であるが自分以外客がいないぞ。

何となく、心配ですね。w

やがて、ラーメンとカツ丼が登場する。






いいんじゃないか~い!!!

ミニ丼といいながら、カツ丼はボリュームがありますよ!!

ラーメンも濁ったスープが美味そう!!!

では、まずはスープを事逗ず図・・・うん、美味しい。

ガラ系スープは、濁りがありながらも雑味は特に感じず、旨みを感じる。

次に麺をいただくが、麺は中細ストレートといった印象。

啜ってみると、やわらかめかな。

それにしても、麺のボリュームがあるな。

1.3人前みたいなボリューム感を感じる。

チャーシューはやわらかく、美味しい。

次にカツ丼をいただく。

私がラーメンと一緒に、カツ丼を注文するのは珍しいかな?

大概セットは、カレーライスが多いからね。

今回は選択肢が無いので、カツ丼を選びました。

ではカツを一口、割り下はあっさりした薄味ですかね。

あ~でも美味しい!!!

この店、単品でカツ丼を注文してもいいかも?

肉はやわらかいがしっかりした食感もある。

衣は割り下を吸ってはあるが、サックリ感は残っている。

甘さもショッパサも抑え目ながら、味は良いですね。

ご飯も多い!!!一合位あるの???

そして、ご飯自体も美味しい!!!アツアツのほかほかご飯。

それにしても、体に良く無い組み合わせだな。

野菜が無いじゃないか~い!!

やがて完食。

ラーメンもカツ丼も味とボリュームに満足です!!!

再訪したい店ですね。

食後神社へ





神社以外に行きたいところが無い!w





まだ、花を見ていない





やっと春を見つけた



神社巡りが多いが、好きで行っているわけではない!

他に無いの!w

神社しかないの!w

楽しそうな施設があれば、そこに行きますよ!

でも、冬期休園とかが非常に多いの!w

春になったら、黒部ダムとかいろいろ行きますから・・・w

次回予告

旧ブログ、一度の復活!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする