奥の店に行くか?手前の店にするか?

手前にした

季節料理があるようね


居酒屋さんですな


チャーシューメンを頼んだ



餃子も頼んだ


サウナが大好きな私であるが、日帰り温泉が多く重宝してると、
以前書いた記憶がある。
サウナにテレビがあるところは良いのだが、無い所はツラいね。w
だが、サウナにテレビが有っても、番組がショップチャンネルだとツラい!
大体夕方近くからお邪魔するのだが、チャンネルによってはショップチャンネルである。
延々と30分もショップチャンネルを見たくない!
もしくは水戸黄門である。
水戸黄門は静岡の日帰りでもよくあったな。
ローカル局は、水戸黄門を流せとTBSからお達しか?w
あと、何で地元のローカル番組は、料理コーナーがあるのだ?
尺を稼ぐためか?
しかも美味そうに見えないし。
あ~、東京のキー局が4つ見られて良かった。w
最近、小諸ばかりだな。
良い日帰り温泉を見つけたので、小諸ばかり来ている。
この前マッサージを受けたら60分で5000円。
安いかな?入浴料が500円だし。
ポイントカードも作ったし。
そんな小諸駅前の駐車場は、2時間無料である。
懐古園の駐車場は500円だが、絶対駅前の駐車場がいいじゃん!!!
懐古園まで5分で行けるし。
でも、今の懐古園に行っても何も無いし。
では、食事をしましょう。
既に一食食べているのに、まだ食べるのか?
そうですね、食べるんです。
仕事が忙しく、1日1キロ痩せたりします。
まあ、夕食を食べていないので、痩せて当然ですが、転勤前より痩せたのは事実です。
そして休日に沢山食べて体重を増やす。
下手すると、1週間で5キロくらい毎週増えて減ってみたいな感じ。
健康に良くありませんね。
自分でもヤバいと思っています。
ヤバいと思っても休日は食べます。
小諸駅前に、何やら季節料理をうたうお店があります。
奥には「豚カツ」の看板が見えるな。
どっちがいいか?
季節料理しましょう。
伺ったのは「花むら」。
居酒屋さんでしょうね。
ランチもやっている様なのと、手打ちラーメンがあるので入ってみました。
中に入ると、いろいろ装飾品やサイン色紙があったりして、割とごちゃごちゃした感じ。
お子さんがいるらしく、座敷席にはお子さんのおもちゃもありますね。
メニューを見るといろいろあるが、松茸御飯が1000円?
今の時期だと冷凍でしょうが、安いよね。
そうか、長野にはマツタケがあるんだよね。
でも選んだのは、チャーシューメン924円と餃子385円。w
それほど待たずにラーメンが登場する。
う~~ん、これは手打ち麺ではないでしょう。
麺が細すぎる。
自家製麺だというのなら、納得ですが。
全体的にオーソドックスなチャーシューメンという感じ。
香りもどこかで嗅いだよな、匂いですね。
まずはスープを事逗ずずz・・・あっさり醤油味。
旨味調味料主体でしょうが、悪くはない。
居酒屋さんなので、〆のラーメンにはいい塩梅かもしれない。
チャーシューはやわらく、美味しい。
麺は細いね。ちり麺というところでしょうか。
のど越しはいいが、もう少しコシが欲しいですね。
すると、餃子が登場。
餃子はタレ付きですが、小ぶりですね。
食べてみると、カリカリの食感が気持ちいい。
餡は一般的な味わいだが、食感はいいね。
やがて完食。
合計1300円オーバーですが、うさぎやさんの後だと、
やはり、物足りませんかな?
食後、布引観音の下ルートからリベンジしました。
台風の影響で遠回りをしないと、下ルートは行けませんでした。
疲れた。w




次回予告
桜前線第壱陣!
公開は旧ブログにて
春遠き長野
私は、この環境に負けたくない!

手前にした

季節料理があるようね


居酒屋さんですな


チャーシューメンを頼んだ



餃子も頼んだ


サウナが大好きな私であるが、日帰り温泉が多く重宝してると、
以前書いた記憶がある。
サウナにテレビがあるところは良いのだが、無い所はツラいね。w
だが、サウナにテレビが有っても、番組がショップチャンネルだとツラい!
大体夕方近くからお邪魔するのだが、チャンネルによってはショップチャンネルである。
延々と30分もショップチャンネルを見たくない!
もしくは水戸黄門である。
水戸黄門は静岡の日帰りでもよくあったな。
ローカル局は、水戸黄門を流せとTBSからお達しか?w
あと、何で地元のローカル番組は、料理コーナーがあるのだ?
尺を稼ぐためか?
しかも美味そうに見えないし。
あ~、東京のキー局が4つ見られて良かった。w
最近、小諸ばかりだな。
良い日帰り温泉を見つけたので、小諸ばかり来ている。
この前マッサージを受けたら60分で5000円。
安いかな?入浴料が500円だし。
ポイントカードも作ったし。
そんな小諸駅前の駐車場は、2時間無料である。
懐古園の駐車場は500円だが、絶対駅前の駐車場がいいじゃん!!!
懐古園まで5分で行けるし。
でも、今の懐古園に行っても何も無いし。
では、食事をしましょう。
既に一食食べているのに、まだ食べるのか?
そうですね、食べるんです。
仕事が忙しく、1日1キロ痩せたりします。
まあ、夕食を食べていないので、痩せて当然ですが、転勤前より痩せたのは事実です。
そして休日に沢山食べて体重を増やす。
下手すると、1週間で5キロくらい毎週増えて減ってみたいな感じ。
健康に良くありませんね。
自分でもヤバいと思っています。
ヤバいと思っても休日は食べます。
小諸駅前に、何やら季節料理をうたうお店があります。
奥には「豚カツ」の看板が見えるな。
どっちがいいか?
季節料理しましょう。
伺ったのは「花むら」。
居酒屋さんでしょうね。
ランチもやっている様なのと、手打ちラーメンがあるので入ってみました。
中に入ると、いろいろ装飾品やサイン色紙があったりして、割とごちゃごちゃした感じ。
お子さんがいるらしく、座敷席にはお子さんのおもちゃもありますね。
メニューを見るといろいろあるが、松茸御飯が1000円?
今の時期だと冷凍でしょうが、安いよね。
そうか、長野にはマツタケがあるんだよね。
でも選んだのは、チャーシューメン924円と餃子385円。w
それほど待たずにラーメンが登場する。
う~~ん、これは手打ち麺ではないでしょう。
麺が細すぎる。
自家製麺だというのなら、納得ですが。
全体的にオーソドックスなチャーシューメンという感じ。
香りもどこかで嗅いだよな、匂いですね。
まずはスープを事逗ずずz・・・あっさり醤油味。
旨味調味料主体でしょうが、悪くはない。
居酒屋さんなので、〆のラーメンにはいい塩梅かもしれない。
チャーシューはやわらく、美味しい。
麺は細いね。ちり麺というところでしょうか。
のど越しはいいが、もう少しコシが欲しいですね。
すると、餃子が登場。
餃子はタレ付きですが、小ぶりですね。
食べてみると、カリカリの食感が気持ちいい。
餡は一般的な味わいだが、食感はいいね。
やがて完食。
合計1300円オーバーですが、うさぎやさんの後だと、
やはり、物足りませんかな?
食後、布引観音の下ルートからリベンジしました。
台風の影響で遠回りをしないと、下ルートは行けませんでした。
疲れた。w




次回予告
桜前線第壱陣!
公開は旧ブログにて
春遠き長野
私は、この環境に負けたくない!