goo blog サービス終了のお知らせ 

Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

バフ研磨

2008-06-24 10:06:06 | Kawasaki Z650
やめられないんですよねぇ。かっぱえびせん…。
じゃなくてバフ研磨。(^^ゞ

実はザッパーちゃんは以前のレストアの時に
ピストンが1つダメで720ccにボアアップしたのですが
それに合わせてサンドブラストをかけてました。
現在もそれなりに綺麗なのですが
アルミ粉が浮いてきたり、多少黒ずんできていました。

車体まわりのレストアが進むにつれて
どうしも気になってしかたありません。
エンジンをおろしてシルバーに塗装しようと考えましたが
4気筒エンジンって、とてつもなく重いんです。
また結構ギリギリのスペースで設計されているので
積む時がさらに大変。
前回はせっかくフレームも塗装しましたがキズだらけになりました。
もちろん1人では無理です。

以上の理由から答えを先延ばしにしていたのですが
ひょんな事からバフ研磨の材料を手に入れ
試しにポイントカバーを磨いてみると
以外に簡単であっと言う間にピカピカになる!
しかも思ったとおりの効果がすぐ体験できるので楽しい!
まさにやめられない、とまらないです。



こんなポイントカバーが磨いていくと…



こんなにピカピカ!

所詮素人が作業するのでそれなりなのですが
個人的には十分納得できる成果でした。

エンジンにメリハリがついた事で
アルミの地肌もいい感じで使用感があり
今回はこの仕様でいく事にしました。

磨けば磨くほどピカピカになっていく。
そして自分がOKを出さない限り終わりが無い。
“研磨って一番バイクに対する思い入れが現れている部分なんだな”って
改めて感じました。
もちろんザッパー君も綺麗になりましたが
私の気持ちもピカピカになりました。

しばらくピカピカフェチになりそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。