goo blog サービス終了のお知らせ 

「ゆるちょ・インサウスティ!」の「海の上の入道雲」

楽しいおしゃべりと、真実の追求をテーマに、楽しく歩いていきます。

この記事一応いいんじゃね?ボタン(作ってみました!) ちょっとさ、押してくれると、うれしいんです!(笑)

blogram投票ボタン

旅に出るので、週末のストーリーシリーズは、お休みにさせてくださいアナウンス!

2010年10月09日 | 投稿について
どうも!ゆるちょです!

えー、この連休は、ゆっくり自宅関連で、過ごす予定でしたが、

えー、雨ということで、ちょっといろいろ考えまして、

もう、出かけちゃう!ということに、

決めました!


えー、もう、雨なら、トレーニングできないし、

だったら、出かけてやろうじゃないか、と、頭にきたんで、

えー、ちょっと泊まりがけで、出かけることにしました。

まあ、社会に対して、

「俺、ちょっと旅に出てくるわ!」

と一言言うだけで、すみますので(笑)。

すいません、生きたいままの人間で・・・。


もうね、そういうのね、へーきなの、もう、一匹狼で、日頃から、行きたかったところに行ってきます。


もう、頭きましたよ、この天気!



まあ、秋の旅も、いいっすよ。

えー、泊まるところは、とりあえず、ネット環境があるところに、したいですね。

まあ、小さいノートは、持って行くんで、明日朝は、なにか、投稿できると思いまーす!



というわけで、週末のストーリーシリーズは、お休みさせて、ください!

楽しみにして、頂いたみなさん、ほんと、申し訳ありません。


「お助け人物語」と「剣三郎物語」、僕は、ほんと、すっごい好きなんですけど、

ちょっと旅の下で、テイストが変わってしまうと、まずいんでねー。

好きだからこその、お休みにさせてくださいねー。


ほんと、週末は、不安定ですいません!


なにか、旅の空から、なにか、書ければいいかなあ、という感じで、

ちょっと、特別枠で、なにか、夕方に書きたいと思いまーす!



ではでは。


「今日の愚痴」シリーズ開始アナウンス!

2010年10月06日 | 投稿について
みなさん、おはようございます。気持ちのいい朝、いかがお過ごしでしょうか!


さて、僕は朝、基本テレビを見ないようにしています。

ニュースは、ネットで調べれば事足りるし、朝から見たくもない人間の顔を見たくないからです。

特に昨年夏、民主党が与党になってからは、とにかく不快な顔つきの人間が、のうのうとテレビに映る機会が

多くて、朝から吐き気を催したくなかった僕は、朝のテレビ視聴を辞めました。


だいたい、人間の中身って、顔に出ますよね。


だから、僕的には、直感的に不快な顔をしている人間は、まあ、だめ人間だったりすると本気で、思っているわけです。


まあ、多くは言いませんが、そうだったでしょ?


まあ、そんなこともあって、テレビ視聴は辞めていたのですが、たまに、映像で見たいニュースがあったりすると、

ちょろっと見たりするわけですよ。やめときゃいいのに(笑)。

で、まー、いろいろあって、愚痴りたくなることもあるわけですねー!


ということで、まあ、長い記事にする必要もないけど、へろっと言いたい時に、言える場所を作ってみました。


まあ、きつい表現になる時もあるかもしれませんが・・・まあ、愚痴だと思って聞き流してやってください(笑)。


まあ、雰囲気としては、論考シリーズとお昼間カフェの間かなあ。


まあ、毎日はやりませんから、そういう感情がわいたときだけ・・・けっこう湧いたりするんだけど(笑)。


ま、あいつもアホだから、まーた愚痴ってるって、そんな感じでー!よろしくです!



「由美ちゃん物語」お休みアナウンス!

2010年09月29日 | 投稿について
えー、本日予定しておりました、「由美ちゃん物語」ですが、

ちょっとした、事故で、原稿を消してしまい、あまりのことに呆然として、

ちょっと仕事に手がつかない状況に陥りましたので、お休みとさせてください。


いやあ、風邪になって、お休みするのは、何度かあったんですが、

これは、初めてのケースですね・・・っていうか、ショックがでかいですね。


原稿を復活させるのは、ほぼ、無理ですし・・・ま、しゃあない、新たに書きますけど、

なかなか、ダメージが大きいです。



というわけで、夜のお楽しみを何か、ぺろっと書こうと思います。



ではでは。


またまた、風邪アナウンス!(お休みさせてください)

2010年09月16日 | 投稿について
おはようございます!

ゆるちょです!

えー、すっかり、外は激しい雨!

ということで、朝の自転車トレーニングも、できないなあ・・・、

とボーっとしていたら・・・。

なんだか、おかしい、ことに、気がつきました。

なんとなく、酔っ払っているような・・・体が熱い感じ・・・。



そうです。年に何回か、ある、あの感じ!



熱がねー、37,8分!




終了!ということで、今日は、ブログの方、お休みにしたいと思います。



あー、ちゃずさんからも、コメントもらっているんだけど、正直へろへろです。



ごめんなさい、お休みにさせて・・・。




ということで、ブログお休みアナウンスでした!




あー、風邪は、いやだねえ!

毎日のストーリーシリーズ「書きための日」にします!なので、「剣三郎物語」お休みです!

2010年09月05日 | 投稿について
どうも!ゆるちょです!

えー、本日は、この後の「毎日のストーリーシリーズ」を書きためる日!としましたので、

本日分の「剣三郎物語」は、お休みとさせてください。

今後、お休みをできるだけ、なくすために、あらかじめ、書きためておきたい!のです。

まあ、週末は、いろいろ、急に仕事というか、やらなければ、いけないことができるので、

どうしても、「剣三郎物語」をお休みしなければ、ならない状況が続いたので、

「これは、まずい!」

ということで、ちょっといろいろ、手を打っているわけです。


「剣三郎物語」も、だんだん楽しくなってきたので、そこらへん、安定させたいわけですよ。

「旅の途中」編では、綺麗な女性が、捕まったところで、今後どうなるか、楽しみですし

(若も、ここで、女性の裸を見ておけばよかったのに・・・(笑))、

「江戸」編では、雅楽守の娘剣士が、出てきちゃうし・・・しかも、お転婆設定だし、

いやあ、

「千夏ちゃんと、一緒に、お風呂に入ることが、できるか、剣三郎!」

というところで、ちょっと、いろいろおもしろくなってきましたねー!

ま、そこらへんも、楽しくやっていきたいですからね。

割と僕は、この千夏ちゃん、気に入ってるんですけどね。

まあ、剣ちゃんも、どうなるか、という感じです。


ま、そういうわけで、今週は、お休みです!

また、来週、楽しみにしてくださいねー!

どーも、すいません!



ではでは。


週末の論考、お休みアナウンス!

2010年09月04日 | 投稿について
えー、どうも、ゆるちょです。

週末の論考シリーズなんですが、

まあ、いろいろ、週末が忙しくなって、

毎日のストーリーシリーズに影響が出ているので、

ちょっとこの辺りで、ちょっとお休みを頂くことにしました。

というか、土、日は、論考シリーズは、お休みにして、

毎日のストーリーシリーズの執筆に時間を割きたい!というわけです。


で、週末の名画論考は、不定期に、金曜日の自由論考枠で、やっていきたいと思います。

で、信長論考は、毎週水曜日ということで、続けていこうと思います。

世界論考は、自由論考枠で、これも不定期にやろうかなあ、と考えています。


まあ、やっぱり、週末、いろいろやりたいことができちゃうんで、

いろいろやりくりしてきましたが、

それが、一番、自然かな、と思いましてね、ちょっと変更したいと思います。


というわけで、土日は、少し薄くなりますが、まあ、よろしくお願いします!



「由美ちゃん物語」お休みアナウンス!と、円高無策の日本政府への愚痴!

2010年08月25日 | 投稿について
えー、どうもすいません。

水曜日、夜、投稿予定でした、「由美ちゃん物語」ですが、

日曜日の、突然の拠ん所無い状況発生によるトラブルで、

水曜日、朝までに、原稿を作成する時間をとれませんでした。

今日の、投稿は、お休みさせて、ください。

申し訳ないっす!


まあ、本作は、週末に、書きためる作品なんでねー。

けっこう、これでも、資料に当たったり、資料を読み込んで、勉強したり、

ちょっと、準備が、けっこう必要な作品なんでねー。

そこから、書いているんで、ちょっと、時間が、かかるんですねー!

そういう時間が、とれないと、なかなか、厳しくなります。

まあ、ちょっと、そこらへんも、今後の課題として、考えていきたいと思います。

まあ、昨日の「泣き虫やくざと家出少女の物語」の方は、なんとか、リカバリしたんですがね・・・。


まあ、手を打とうとしたんですが、結局、無策・・・じゃあ、どっかの馬鹿首相の金融政策と同じになっちゃいますからね。

しかし、ほんとに、馬鹿にされてない、市場から?

だーれも、日本政府及び馬鹿首相を、信じていないよね、これ。

まあ、今後、今日一日、というか、これを投稿する夜あたり、どうなっているか、心配ですけど、

日本は、貿易立国ですからね!


僕は、15年前の、円高覚えていますけど、となりのチームが、香港空港のプロジェクトで、

100億くらいの商談に、乗っていて、確か世界中の30社くらいの中から、技術力やら信用やらで、勝ち抜いて、最後の二社に

残ったんですよ。そしたら、同じような円高にぶつかって・・・。


あのね、これ、さらっと言ってるけど、

相当、大変なんだよ!

民主党さんよ、あんたら、みたいに、日本の中だけで、戦っているんじゃねーんだよ。


俺達はよー。世界と、ガチンコで、戦っているんだよ。


あ?それ、サラリーマンの世界や、漫画家や、音楽の世界では、常識っていうか、ふつーーーーだから。

あのさ、あんたら、悪いけど言わせてもらえば、

コップの中の、オタマジャクシの戦い?っちゅー、レベルなわけよ。

そこに、価値はねえよ。

俺たち、サラリーマンは、それでも、戦ったよ。


世界とよ、戦ったんだよ。それで、日本政府も、あのときは、後方で、援護してくれたさ。


それが、今はなに?


まあ、いいや、それは、ちょっとおいておいて、あの時の状況を思い出してみましょう!


相手は、円で、払ってくれないわけですよ。

相手はドルで、払いますからね。

ガンガン、毎日、円高が進むわけで、100億が、98億、95億、90億と、がんがん減るわけでさ、

もう、そんとき、日本政府もいろいろやってたよ、それでも、落ちたわけで、

とうとう、85億だったが、なんだったか、忘れたけど、相当落ちたんで、

利益が出ないということで、技術力では、一位評価だったのに、撤退した苦い思い出があります。

これね!ほんとに、苦渋ですよ。もう、砂を噛むようなね、ほんとに、つらい思いなんですよ。

だって、一生懸命、がんばって、きたんだもん。いろんなもの、犠牲にして、がんばって、きたんだもの!

これね、普通にね、家庭を犠牲にしてまで、がんばってるんですよ、サラリーマンのおとっちゃん達は!

子供と遊びたいですよ!家族に時間をとって、幸福にしたいんですよ!

でもさ、こういう状況だとさ、もう、家に帰れないわけよ。

それでも、がんばるわけよ、サラリーマンってのはさ。

上に行けば、行くほど、がんばらなきゃ、いけないわけよ!

でもさ、子供と、会う時間、シビアに、少なくなっちゃうわけよ。

どうよ、これ。

これが、日本の、仕事なんだよ。

どうなのよ!

これ、おかしくね!

でもよ、それでも、がんばってるのが、おとっちゃん達なわけよ!

こういうことが、日本中で、今、この瞬間、起こっているんですよ。


ただでさえ、おとっちゃん達は、忙しくて家に帰れないのに、こういうことになると、さらに仕事量が、倍とかになるわけでさ。

もう、おとっちゃんの力じゃ、なんともならないわけよ。

そうすっと、ただでさえ、家庭不和だったりするのがさ、まーた、文句言われたりするわけでしょ、世のおとっちゃん方は。

ね、こうなった時によ。出番は、よ。

あんたら、じゃ、ねーのかよ。

政権後退を成し遂げた、民主党さんよ、それと、バカ首相さんよ。

あんたらが、力を、振るう、シーンじゃねーのかよ。

俺なら、こーする、こーできる!みろ、できただろ!

そういうシーンを見せる場じゃねーのかよ!

だって、そういう場を見せるために、あんたら、これまで、生きてきたんだろ?

ちゃうのかい!


あんたら、つらくなった、日本人達を、救おうとか、言ってたじゃんかよ!

違うのかよ!

大変な、日本の状況だけど、おっちゃん達は、がんばってんっだよ!

子供に逢いたい、奥さんにも逢いたい、いや、関係をうまく、変えて、いきたい。

しあわせに、なろうよ!

昔、言った言葉だよ。

それに、素直に、なりたいわけよ、おとっちゃん達だってよ。

それを、何よ。

あんたら、今は、自分たちのことだけで、せい一杯?

今は、党の中の、権力闘争で、一杯一杯です!

なんだよ!それ!

なんなんだよ、それ!

お前ら、政権にいる、意味ないだろ!このくそばか!ゲロおとこ供!

消えろ!うんこバカ!おめえだよ、バカ首相!


って、言いたいひと、たくさん、いるでしょう?


あのさ、!

ということは、さ、家庭こわしているのは、バカ首相あんたと、その徒党だっつーことになるの!

こういう時こその、国であり、金融大臣であり、日銀なんじゃないの?首相が何かやってくれないと、動かない、というより、

どんどん、利益が減っちゃうわけ。

この国は、貿易立国なんだよ?これやられたら、それこそ、今まで、レバーとかいじめられた状態で、今はもう、

どんどんフィニッシュブローを受けている状況なのよ。危機的だって、金融のプロも言っているじゃん。


今こそ、このときこそ、首相が、率先して、日本を動かす時なんだよ!

そのための、首相であり、そのための、政府なんだよ!

そうしなければ、だめになってしまうんだよ!

この国はよ!

だから、こそ、今、あんたらに、いろいろな責任が、かかっているんだろ?

違うかい?

みんな、次の手を、待っているんだろ?

違うんかい?


それが、なぜ、何もできないんだよ!


民衆のための、政治するんじゃなかったのかよ!


世のおとっちゃん達も、おかーちゃんたちも、子供たちだって、泣いているよ。


あんたらの、だめ政治のおかげでな!


民衆のための政治どころか、あんたら、ずーっと、自分達のための政治ばっかりじゃん!


今、この時だって、そうじゃねーの?


おい、バカ首相!


これ以上、円高にさせたら、容赦しねーぞ、もう!


今までも、容赦しなかったけど、さらに、容赦しねえ!


仕事しろ、バカ首相!


あ、俺も、仕事しまーす。来週は、原稿休まないように、しまーす!


ではでは。


「剣三郎物語-星の未来の物語-」お休みアナウンス!

2010年08月22日 | 投稿について
どうも!ゆるちょです!

えー、日曜日の夕方、投稿予定の「剣三郎物語-星の未来の物語-」ですが、

ちょっと、のっぴきならない用事ができまして、物理的に執筆時間がとれなくなりました!

すいません!お休みします!

いやー、この枠だけは、あらかじめ、書いておかないんで、

こういうことが、起こるんですねー!

いやあ、申し訳ありません。

せっかく、お姫様剣士が、登場してきて、書く気満々だったんですけどねー!

いやあ、すいません!

次週、その分、盛り上げ・・・たいです!

すいませんでしたー!(どた、ばた)

「ゆるちょのブログ」!夏休みのお知らせ!

2010年08月05日 | 投稿について
いやー、しかし、暑いね!

今日は、時間をやりくりして、午後、自転車トレーニングに行ってきました。

カチンカチンに凍らせた普通のボトルと、保冷ボトルと一緒に。

いやー、カチンカチンに凍らせても、まあ、15分も走ると、もう溶けてくるっす。

まあね、冷たい水をガンガン飲みながら、走れるんで、

これは、これで、爽快なんです。自転車って、風を受けて走るんで、

けっこう涼しいんですよ。ヘルメットも被っているし、ヘルメットのベンチレーション効果は、

すごい高くて、けっこう頭が涼しく保たれるんでねー。

だから、まあ、熱中症にも、ならないし。

ちゃんと、水分だったり、ミネラルを補給していますからね。

まあ、爽快に汗をかいて、体を使って、遊んできましたー。


以前読んだ論文では、体を使って遊ぶことってのは、

人間の本能を呼び起こすようで、本能的な愉悦をもたらす、ということで、

屋内的な趣味・・・映画鑑賞や、ゲームなど、ですか、

そこから得られる愉悦と本質的に異なっており、レベルの違う喜びを感じられるんだそうですね。

スポーツというのは、体を動かし、それによって、得られる、得点だったり、

自分の能力が、発揮できたことを、喜ぶものですから、まあ、体を使った遊びとも言えるんですよね。

だから、人生のしあわせを獲得するには、非常に有効だ、と言えるんですよねー。

ま、真夏に、真っ黒になって、体を使って遊んでいるですから、

夏休みを楽しむ少年達と、同じですよね(笑)。


今日も、そういう少年達をたくさん、ぶち抜いてきましたけど、皆、目が点になってたりするんで、

おもしろかったですねー。

それにしても、外にいるのは、そんな少年たちぐらいで、

ほんとに、ひとが、いませんね。外には。

なんか、シュールな感じがしますね。誰もいない中、走るのは。

もっとも、緑が多い場所や、水辺を走るんでね。緑が、夏に、いい色をしているんですよねー。

素直に、自然に抱かれている。

そんな、気がしましたねー。


で、「シャルロット」さんも、投稿して、今日の仕事は、終りなんですけど、

えー、実は、予定を一日、早めて、明日からちょっと、旅行に出ることになりました(笑)。


というわけで、明日から、おやすみをもらうことにしました(勝手ですけどー(笑))。

まあ、リアルライフ重視のこのブログなんで、すいませーん!

ただ、一応、ノートPCは持参するんで、つれづれなるままに、書くかなあ、と思っているので、

えー、レギュラー企画の、論考シリーズ、お昼間カフェ、毎日のストーリーシリーズは、明日から、さ来週の月曜日(8月16日)まで、

基本、おやすみ!としたいと思います。

ただ、ドラゴン通信だけは、毎週、月曜日の夜は、しっかりと、投稿しますので、そちらは、楽しんで頂けるとうれしいです。


まあ、なんか、書きたくなるでしょうから。なんか、書くでしょうけどね。

まあ、ゆっくりバカンスをとって、リフレッシュして、また、楽しい記事をどこすか、挙げたいと思うので、

まあ、ちょっと、おやすみさせてくださいねー!

というところです。


まあ、ノートを持って行くんでね。なんか、コメントとか、メールとか、もらったら、対応は、可能だと思います。

ま、とりあえず、日常から離れて、非日常の世界をたっぷり、覗いてこようと思います。

ま、そんなことが、いろいろなストーリーシリーズや、論考シリーズに反映できたらなあと、

今は、素直に、思っています。


みなさん、どんな八月をお過ごしですか?

これから、が、楽しい八月の本番になりそうです。

ちょっとした、夏休み。

十六日には、さらに、真っ黒になって、みなさんに、お会いしたいと思います!


では、それまで。

オーボォワー!