行政マン・コーチのはじめの一歩

自治体職員でストレングスコーチ&ファシリテーターの丸本です。
人と組織の持つ強みを活かして、応援を続けています。

異業種交流(その2)

2006年02月07日 | 自己啓発
もう一つの収穫。

統計の話です。メンバーの中にマーケティング関係の仕事をされている方がいらっしゃったので、「トリビアの泉」で出てくる「適正なサンプル数」の決め方をお聞きしました。

市民アンケートをやる機会が多いのですが、必要サンプル数をどれだけでやるのか、統計の知識がないためいつも悩んでいました。

「鍋のみそ汁の味をみるために、どれくらい玉じゃくしですくえばいいのか」という話なのですが、トリビアの泉で大学の先生が「必要なサンプル数は○千人です」と言ってるのを見て、昔から気になっていたのでした。

で、せっかくの機会と思いおたずねしたのですが・・・・

よくわからないっす・・・(>_


本題ではないのですが、平均値とパーセントで見ると間違うよという話はわかりました。

つまり、富士山の山の形の分布率なら平均値と中央値は一緒だから、平均値でみても実情を把握できる。
しかし、富士山が2つ隣同士でつながっているような分布率では、平均値と中央値は違う。平均値の意見は、数的には少数意見である場合がある、と言う話。
平均値ではなく、階層ごとの数で見なさいよと言う話は収穫でした。

で、肝心のサンプル数の話・・・・・難しすぎ(-_-)

そこで、漫画ものっててわかりやすい統計の本を紹介されました。

統計のはなし―基礎・応用・娯楽 Best selected business books

勉強させていただきます(^_^;)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異業種交流 | トップ | 国公準拠 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自己啓発」カテゴリの最新記事