goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

六甲山牧場 スイスアルプス音楽祭

2010年08月16日 22時13分18秒 | 旅&温泉&おでかけ
行ってきましたよー!

お家に帰って来たので、写真をUPロードしようと思います!

六甲山牧場ならでは!!!ひつじくんが、バッチリ!
        

これは、まだステージに上がってないけど、そのうちステージにいっぱい…

午前10:50~ と 午後2:00~ の2回やったんですが、1回目と2回目の間、トランペットスタンドをそのまま出しっぱなしにしておいてたら…

ひつじくんのウンチまみれに…


これは、山頂でアルプホルントリオを演奏したところ。パッピポー\(^o^)/
        

2回演奏したんだけど、2回目…アルプホルンのマウスピースをトランペットの楽器ケースに入れといたことを忘れて、きっとステージに置きっぱなしだ!と思って、旦那に取りに行ってもらったんだけど…旦那、必死に探してくれたと思うんだけど、あまりに意表をついた場所にあったので間に合わず…竹田さんと本間くんが2人で吹くから大丈夫!と言ってくれたけど、ちょっとそれもつまらないので…マウスピースなしで直接吹いてみたら…

あら!!意外と吹ける!

というわけで、ソとレをそこはかとなく吹いて、仲間入り(#^.^#)


あ、この写真はアルプホルンを運んでる所ね~\(^o^)/
        


そして、可愛い山羊!
        
あまりにひげが立派なのでおじいちゃんかと思いきや、女の子だったみたい?!どうなんだろう?!



暑いなか、お客さんも盛り上がってくださって、とっても楽しかったですよー!\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(日)のつぶやき

2010年08月16日 00時30分53秒 | Weblog
20:57 from movatwitter
静岡方面へ行くはずが、間違えて三重方面に来ちまったー!!
21:30 from movatwitter
東名に入ったー(^O^)/
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(土)のつぶやき

2010年08月15日 00時32分59秒 | Weblog
00:05 from web
さーて!これから六甲山に向けて出発しまーす\(^o^)/
06:26 from movatwitter
寝てる間に桑名に来たー!桑名って何県ですかー?
09:17 from movatwitter
大阪空港付近の中国道、事故渋滞らしくて、ハンパなく混んでるぅー!!
10:34 from movatwitter
なか卯にきたー!!
15:18 from movatwitter
有馬温泉、太閤の湯を堪能。もうちょいで帰らなきゃ…もっといたいや…。
15:20 from movatwitter
佐渡に売ってた、海鮮汁(のモト)と全く同じものが有馬温泉に…(*'o'*)いったい…
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日(金)のつぶやき

2010年08月14日 00時37分31秒 | Weblog
08:07 from movatwitter
おっと!今日は比較的涼しい気がするぅー!では張り切って行ってきまーす(o^-')b
08:14 from movatwitter
西武線の車掌さんの一言『どうぞこの先も気をつけていってらっしゃいませ』…なぜか笑顔が出ちゃう~d(^O^)b
13:25 from movatwitter
仕事が秋葉原だったので、ちょいと携帯のデータをPCに『移動』するためだけのマイクロSDを買いに。数百Mレベルで十分なのに一番容量小さくても2G!!でも安くて680円。ちょいと前には考えられんことだねー!
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡観光

2010年08月13日 20時28分44秒 | 旅&温泉&おでかけ
今、レッスン終わって、早速…

9日に、佐渡を観光した時の写真をUPしちゃうよーん!

 めおと岩
         

なんで「めおと」岩かは、ご想像にお任せします…(#^.^#)


 こちらはグラスボートからみた尖閣湾
         

 離島戦隊サドガシマンになりきって写真撮影!
         

玲奈ちゃんが撮ってくれました。シマナガシブルーが私で、ズルガシマンは案内をしてくれた、石川さん(なんと御歳70歳!全くそうとは見えない、超素早い動きでした!ついて行くのがやっとだったよぉー!)

 そして、これがご当地グルメ!!!天然ブリかつ丼。佐渡島内のいくつかの食堂で食べることができます。私たちが食べたのは、「味彩」という食堂ね!
         

うしゃしゃ、マイクロSDカードを買ったので、UPロードが超余裕になったのだー!!あっはっはー!!

これからも調子に乗って、UPすることにしまーす\(^o^)/お楽しみに~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井がぁ~(@_@;)

2010年08月13日 17時24分50秒 | Weblog
先日の雨漏り…私は直接見てないんだけど、今日、大家さんが見に来てくれたらしく…




我が家の居間の天井…とりあえず…こんな感じに剥がされたぁー!!

これから屋上の防水工事をして、もう水が漏れないって分かったら、天井直すんだって。

それにしても、発泡スチロール?!
木の枠組みに2つのビスでぶら下がってるだけの電灯…

落ちてこないでね…(@_@;)

というわけで、上を見なければ、全く気にならないけど、さーて寝よう…と天井を見ると!!!

うわぁー!!!…となります。さっき、ちょいお昼寝したときもビビった!!

さーて…でも、直ったら超キレイになりそうだわ(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルシャの市場にて

2010年08月13日 15時23分36秒 | 動画&写真
今年もジュニアオーケストラの定期演奏会で演奏することにしましたー。なので、またもプログラムノートを書く締め切りが迫ってきています。というわけで、調べ物しつつ…

1年前にも同じ曲をUPしたような気は薄々してるんだけど、いつだって感動は新鮮でいいじゃんかーというわけで…




なんとも絶妙!やりすぎないけど、効果的(^^)vいい感じ~\(^o^)/の演奏を発見!

ペルシャの市場にて



こちらは、ケテルビーご本人の演奏らしい。何ともレトロな感じだし、中東の感じが伝わる。これもいいわ~。

in a persian market (Recorded in 1928)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ!もうこんな時間!!!

2010年08月13日 03時27分08秒 | Weblog
ご飯を食べてからついついひと眠りしてしまい、しばらくして目覚めて、シャワーしてヨガなんぞしてたらもうこんな時間じゃーい!

明日は午前中、小学校へレッスンに行って、夜は家でレッスンして、夜中に兵庫へ向かって出発します。

数日前、ようやく朝顔が咲いたわよんッ。
何度も枯れた、ミニバラも咲いたーっ!

帰ってくるのは日曜の深夜なので、それまで枯れないでいておくれ~

よーし、ひとまず寝よう。
お休み~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日(木)のつぶやき

2010年08月13日 00時35分56秒 | Weblog
00:37 from movatwitter
ただいま、高速道路を降りて練馬へ向かってまーす!久しぶりの東京だーい!
00:38 from movatwitter
旦那の報告では…我が家、激しく雨漏りしてたとのこと…\(◎o◎)/どうなってるか、心配じゃー!
10:49 from web (Re: @nekotamaTrp
@nekotamaTrpわ~い、nekotamaさまだーい!うれしいな~\(^o^)/ただいまでーす\(^o^)/
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(水)のつぶやき

2010年08月12日 00時37分21秒 | Weblog
08:44 from movatwitter
バスに乗っていざ出発ー!
08:46 from movatwitter
…やはりカルシウムは大切らしい…ときどき心臓辺りが痛いなぁ…ってカルシウムのサプリ飲むと痛くならん。ここんとこ5日飲んでなかったらまた痛い。
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺?!

2010年08月11日 22時43分41秒 | Weblog
そうそう!!月曜日に夢ハウス佐渡の社長がご好意で、玲奈ちゃんと私に佐渡観光をプレゼントしてくださいました!

もと新潟交通の石川さんの運転で相川方面の名所を中心にズズイと!!


まずは…何か所かステキな磯へ。1か所目の名前忘れた…(-_-)けど、七浦海岸や、めおと岩へ。

めおと岩ドライブインでは、新潟交通のお仲間さんがいて、アイスコーヒーを出してくださり一休み。その上、そちらの佐々木社長が、すぐ近くの工場で作っている、佐渡の塩と塩飴をプレゼントしてくださって、超感激!!

それから、尖閣湾へ。海がメチャメチャ美しい!!水がとっても澄んでたー!!
大好きなサザエのツボ焼きをご馳走になったあと、グラスボートに乗って、湾内を15分間遊覧。

案内のテープが、「右手奥をご覧ください」「下をご覧ください」「左手には…」…とハンパないスピードで次々案内するので、首がもげそうになり、「いやー首が忙しいっ!」なーんて、玲奈ちゃん&石川さんと笑ってたら、案内テープまでが「上を見たり下を見たりこの船は大変忙しくなっております。そろそろ首の体操も済んで凝りが取れて来たところで…」と言うので、さらに3人で大爆笑!!


確かに首は忙しかったけど、いろんな物の美しさや、たくさんのお魚にすっかり癒されたー!

そのあと、同じ尖閣湾にある水族館で、触れるコーナーがあったんでちょいとフグをいじったりして…。


14時半のジェットホイルに乗るまでの旅行なので、先を急ぐのだー!!

さーて、次は相川金山へ。


私は今までにも何回か行ってるけど、玲奈ちゃんは初。


なので2つあるコースのうち、江戸時代の坑道の方へ。


ゆっくり見たいところではあるけど、超特急。


坑内に入るやいなや、ハンパない涼しさ。

石川さんがここまで涼しいんだから天然だな!と。私の方はこの涼しさはクーラーでしょう?!…ちゅーんで、よーし賭ける?!なーんて大人気ない2人!!だけど、急ぎすぎて、金山の人に聞くの忘れた!


坑内には人形が、昔の作業の様子を再現しているんだけど、その中に超お気に入り人形がいるのよん。


『外へ出てぇなあ…。酒も飲みてぇ…。馴染みの女にも逢いてぇなぁ…』

ってこっち向いて呟くのよ!

昔からロボット(人形)は変わってるみたいなんだけど、このセリフはずーっと同じな気がする。


気に入りすぎなので、動画に撮っちゃったので、これでいつでも聞けるわっd(^O^)b


坑内を見終わって、資料館的なところへ。ここには金の延べ棒があって、腕がギリギリ入るくらいの穴の開いた箱に入っている。この穴からこの延べ棒を取り出せたら記念品が頂けるんだけど、いやいや…持ち上がる人すらほとんどいないよー!何とか少しフッ立てるくらいだね!全く動きすらしない人もいる。

大した大きさじゃないんだけど、金ってそれほど重いのね…。


記念品は諦め、沢根だんごをお土産に買って戴いて、またも急いで、次はお昼!

味彩というお店へ。佐渡に行った時にはよくお世話になる食堂。

ここで、是非『天然ブリカツ丼』を食べてくれーというので、張り切って頂く。ご飯が多くてちょっと残しちゃったけど、とっても美味しかったよー!

オリャ~と食べて残り時間も僅か。


最後に清水寺へ。

佐渡に「きよみずでら」?!て思うかもだけど、違うよ!「せいすいじ」でーす。

佐渡の小学校のときの習字の先生がここのお寺の親戚だ…、というのでずっと気になっていたもんで!!


で、写真はその「せいすいじ」。京都の「きよみずでら」と同じく、舞台があるのよ!

本家と比べるとちょいと小さめだけど、やっぱり飛ぶのは無理そう!!いや、完全に無理!


しっとりとした、いい雰囲気なんだけど、いろいろな財政的問題があるらしく、舞台を支える屋台骨?!っていうのかな?!これだけは補修されていたけど、他は全体的に色は剥げて木がパサパサの鱗のようになっていたり、朽ちかかっていたりで、何とも勿体ない…。

こんなの、おいそれと作れないんだから大事にしたらいいのになぁ…

佐渡にはこういう文化的な遺産がいっぱいあるんだけど案外、島の人にとっては、身近過ぎて貴重さが感じられないみたいに思えるところがいっぱいある。

まあ、そういう中で「佐渡を世界遺産に」という活動を一生懸命やっている、萩野社長や今河さん、それに岩崎さん…そう言った人達が立ち上がってる…ということなんだろうな。

世界遺産の登録そのものがどうなるかは分らんけど、でもこれだけの自然と文化はそこらにはないので、本当に貴重だし、大切に残したい!!と思うわー。


うんうん。

そして清水寺を満喫して、一路佐渡汽船へ。

2時到着!!素晴らしい時間配分!!およそ5時間の佐渡観光。かなりの充実感。


ホントありがとうございましたー!!また行きたーい\(^O^)人(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のA合奏

2010年08月11日 01時25分36秒 | Weblog
今日は、ジュニアオーケストラの練習でした。

午前中はA合奏。8月22日に行われる、全国のジュニアオーケストラのフェスティバル用のトップ奏者を決めるオーディションをやりましたー!

数年前から、「自分たちで決める」「自分たちが決める」「仲間に選ばれた」トップ奏者だ、という意識を持って貰おう!とか、全員に平等なチャンスがある(ピンチかもしれないけど…)のだから、頑張って練習しよう!という意識を持って貰おう、と始めたオーディション。

すっかり慣れたもんで、年々一人一人の演奏がしっかりしてきている気がします。
あ、でも…「おいおい!!何なんじゃー!!」という演奏もときどきはあります…(-_-)

まあ、そうやって一人一人演奏するってことで、こちら的には確認もできるし、練習ポイントも発見できるし、はたまた生徒同士、どんな演奏ができていればいいのか、自分がどの位置にいるのかなどが再確認できるので、なかなか良い企画だと思っています。

というわけで、オーディションが1時間くらい。残りの1時間は合奏。
私自身にソロのコンサートの仕事が迫ってると、「指導者」というより「トランペット奏者」的な目線になってしまって、子供たちの目線になれないことが出てくるんだけど、ひとまず7日&8日のコンサートはとっても楽しく終了できたので、今度はフェスティバルに向けての「指導者」モードで激しくレッスン。

あ、そして、今日はベルリンに留学中の弟子の遥ちゃんが来てくれたので、トランペットパートにムチを入れて貰ったりで、これまたありがたい!

なので本当はもっとたっぷり合奏したかったんだけど、今日は次の団体の利用の関係で、12時には部屋を明け渡すってことになってたので、普通の先生なら11時半くらいに終わりそうな所を、生徒にあらかじめ事情を説明しといて、10分前に合奏終了!

さー、大急ぎで3分前には鍵を返そう!!!

というわけで、全員全力で楽器を片付けたり、椅子や譜面台を片付けるやら…

おりゃーーーーーーーーっと、1分前にはピシャッと撤収完了。
やればできるじゃんっ!

こういうスリリングな体験をみんなでやったりすると、まとまってくる気がする!
さーて、明日も練習あるぞー!頑張ろう~!

そしておやすみ~(^^)/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(月)のつぶやき

2010年08月10日 00時41分27秒 | Weblog
09:58 from movatwitter
めおと岩ドライブインで、佐々木社長と田中さんにアイスコーヒーを出していただいた上に、そこで作ってる、天然ミネラル『佐渡の塩』と、『佐渡の塩飴』戴いた~d(^O^)b
10:30 from movatwitter
尖閣湾ーo(^o^)o凄い海が青いー!!今からさざえのつぼ焼き食べまーす!
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおやまずみ神社の薪能…じゃない…薪コンサート

2010年08月09日 01時01分26秒 | Weblog
ただ今、佐渡の八幡館にてステキにツルツルの温泉から上がってパヤ~ンとしてるところです。


いや~、おおやまずみ神社にて、やってきました!!コンサート!


コンサートの模様はまた書くかも知れません…と言うか、いっぱい書きたいことがありすぎて、でも今はちょいと眠くなって来ててちゃんと書けそうもないから、写真だけアップ!


この写真は今河さんが、頑張って撮って下さいましたー!自分の演奏してるところって、自分じゃ写真撮れないからなかなかレア!
でも今回は、今河さんが私の携帯を預かってくれて、あれこれ良いアングルを探してくれてパシャパシャ!
ナイスアングルありがとー\(^O^)人(^O^)/


すっかり打ち捨てられて、農機具小屋になっていたという、この能舞台。もう壊してしまってもいいのでは?!という方もいたらしいのだけれど、萩野社長の文化を残して行きたい、という心意気が、このの何人かの方を動かし、こんな風にコンサートができるところまで整備されたんだそうです。

これを機会に今度は修復が進んだらいいな!と社長。


凄い心意気だな…と思う。大事なものを大事に残す…でも身近な物って、大切とか大事とかってことに気がつかない物が多い。でも身近な人の力がとても大切。

そんな種を蒔く…そのお手伝いができたかなー!と思うととても嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とき!!発見ー!!

2010年08月08日 08時58分03秒 | Weblog
ときがいたー!!

ときをモニターしてる方と一緒に現場へ向かってたら!!


「ときがいますから見ていきましょう」って!
望遠鏡を即セット!!


おおっ!!いるじゃんー!!

で望遠鏡に携帯カメラくっつけて撮ってみましたー!みえるかなー?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする