鳩山前首相のツイッターに書いてあった動画をたどっていったら…
裸の男とリーダーシップ (映像全編に日本語字幕付)
はて…リーダーシップ論はとってもよく理解できた!
でも 鳩山前首相 『官だけでなく国民全体が公共を担う「新しい公共」の理念。私はその理念と共に、動画の中の青年のように、踊り続けていきたいと思います。 』
というほどは果たして理念があったのか?
もしかしたら、首相がしなきゃいけないのは、裸踊りを踊ることじゃなくて、いい考えを持ってる最初のバカ(つまり裸踊りをし始めた人)を探し出し、即座にフォロアーとなって、大きな運動にする力ではないか?
自分自身がすべて素晴らしいアイデアを持ってる必要はない。
有能なたくさんの人材を発見して、その個人だけではいくらいい考えがあっても実現できないようなことを、大きな動きに変える。
それに、何が「素晴らしいアイデアか」見極める力は必要だ。
それも分からず、いちいちちょっと「お!」っと思ったからって、フォロアーになっていたら、全くトンチキチンなことになりかねない。
素晴らしい考えを見極める力と、それを大きな流れにするための勇気ある最初のフォロアーになること。
そういうのがリーダーに必要なんじゃね?
…と思います。うん。
裸の男とリーダーシップ (映像全編に日本語字幕付)
はて…リーダーシップ論はとってもよく理解できた!
でも 鳩山前首相 『官だけでなく国民全体が公共を担う「新しい公共」の理念。私はその理念と共に、動画の中の青年のように、踊り続けていきたいと思います。 』
というほどは果たして理念があったのか?
もしかしたら、首相がしなきゃいけないのは、裸踊りを踊ることじゃなくて、いい考えを持ってる最初のバカ(つまり裸踊りをし始めた人)を探し出し、即座にフォロアーとなって、大きな運動にする力ではないか?
自分自身がすべて素晴らしいアイデアを持ってる必要はない。
有能なたくさんの人材を発見して、その個人だけではいくらいい考えがあっても実現できないようなことを、大きな動きに変える。
それに、何が「素晴らしいアイデアか」見極める力は必要だ。
それも分からず、いちいちちょっと「お!」っと思ったからって、フォロアーになっていたら、全くトンチキチンなことになりかねない。
素晴らしい考えを見極める力と、それを大きな流れにするための勇気ある最初のフォロアーになること。
そういうのがリーダーに必要なんじゃね?
…と思います。うん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます