goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

能登半島の先っぽへ 御穂須々美命・・・

2023年04月04日 23時53分19秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんばんはー!!

表紙の写真は、今日の朝日でございます!!
朝日が見れたら良いな~って思ってたけど、まぁ起きられないだろーと思ってたら、ダンナがトイレに起きた時間にちょうどよく・・・というわけで、ワタシも起きて、感激して写真をたくさん撮りましたー!

キレイ~💕日の出はいつ見ても感激しますなー。

それからせっかくだから朝風呂に行って、露天風呂から朝日を眺め・・・🌞

最高でした。

お散歩に、砂浜を歩きましたよー。
物凄く良い感じ!!
水切りってんですっけ?石投げて、水の上ピョンピョンさせるヤツ?!
あれ、全然できない人だったんだけど、10回に数回はちょっとぴょんぴょーんと跳ねるようになったから、ちょっと嬉しかったです。

こんなただ石を投げるってのも、結構良い運動になりますねー(;^ω^)

チェックアウトしてから、前は電車の駅で今は道の駅になってるという道の駅すずなりへ。

もう廃線になってるんだけど、ちょっとだけ残してある、、、
この線路を歩いてみた―い!!というわけで、やってみたんだけど、これがまた、、、ふらっふらになっちゃって、すぐ落ちちゃう!!
いやー、、、小さい頃からこういうところを歩くのは得意ではなかったフジイですけど、こりゃー酷いw

旦那もフラフラしてましたw

で、こりゃ良い機会だと思って、近所のおばあさんが何事か?と見てるのも構わず、どういう状況でフラフラしてるのかを確かめてみたら、

フラフラするから、足や身体に力を入れるから、余計フラフラするってことが分かったぞ!!

なので、ちゃんと線路と繋がってる・・・ってのを感じ取るようにして、身体の力をストンと抜いて、ちゃんと重力を感じるようにすると、ずいぶんフラフラが収まることが分かったりして、、、、だからってすぐはちゃんと出来ないので、今後に期待w

さーて、そうこうしてたら、猛烈に血糖値が落ちてきましたー!!

で、近くのショッピングモールのフードコートにある「道づれ」ってお店に、、、


どーです??
カルビの入った、「道づれ丼」

めっちゃウマでまさかの750円!!ヤッス!!

朝定食が1000円なんだけど、いったいどれほど凄いんだろう・・( ̄▽ ̄;)
チラッと見たら、オジサンがカサゴまるごと1匹のフライとあと何かほかにもう1つメインディッシュのある定食を食べていて、うーん、、、このスケールで言えば、定食は1000円やむなしだなwと。

そこのショッピングモール、、、なんちゅーかシルバー世代の方がいっぱい憩っていなさったw

あとはね、そこの靴屋さんがきっと在庫処分だと思うんだけど、地下足袋を全部500円で売っててね!!

ちょうどもう1つ買いたかったから、めっちゃラッキー!!
力王の地下足袋「軽快」ってのを買いました。12枚こはぜ、、、ちょっとハードル高めw

さーて、それじゃー能登半島の先っぽへ行こう!

もうねー、どこ行っても景色が良いんですよ。そして海がキレイ。

灯台を見つけては止まり、海まで行って・・・て感じ💖

そしたら、、、神社ファンとしては見逃せない、「須須神社」という文字を発見!!

もう森の様子が、完全に神社です!と宣っている!!!

行ってみましょー!

こんな感じの入り口を入っていくと、物凄くパワフルな感じの参道があり、

さー、こちらが高座宮で、ニニギノミコトをお祀りしているようです。
とっても素晴らしい・・・💗

で、今回は行ってないんだけど、金分宮にはコノハナサクヤヒメをお祀りしてるとのことで、こちらご夫婦ですねー。

で、奥宮にお祀りされてるのが、御穂須々美命(みほすすみのみこと)!!!

地名からしてもきっとこちらの神様がもともとおられたのでしょう。
大国主命とヌナカワヒメのお子様ってわけで、ヌナカワヒメと言えば、ヒスイの産地糸魚川の神さまじゃないですか!!

それに大国主命と言えば、出雲の神様!!龍神信仰じゃないですか??

手水が!!
わー!!龍だー!!!

なんかいろいろ驚く!!
そして、この神社は義経とも関係があるのだそう。なんかスゴイ!

感激しながら、ここを後にして、、、

さー、能登半島の先っぽへって、看板に従って行ってみたら、

青の洞窟とかいろいろ書いてある、、、
そこはなんかリゾート化しており、海の方に行くってだけで入場料1500円・・・(;^ω^)

それなら行かないw

で、地図でよく見たら、そこはまだ先っぽじゃない!
ホントの先っぽへ行こう!!

ばばばーーーーん!!

こちらがホントの先っぽだよ!!

下を見ると、こんな感じ。
この先にどうやらロシアがあるらしいw

禄剛埼

こちらは灯台としては唯一、天皇家のしるしである16菊花紋が付いてるんだよ!!(ワタシャ最初そうとは知らず、おしゃれな車輪のオブジェだな~と思ってました💦)

見えるかな???

この地域は「狼煙」という名前。文字通り、航海の安全のために狼煙をあげていたところだそう。

なんかスゴイ!!!

とにかく能登半島はなんかパワースポット感がある。

海が近いからか、神社も物凄くあちこちにあるし、縄文の遺跡がたくさんあるようだ。

ちょうど桜も満開だし、水仙もたくさん咲いてるし、、、

なぜか気分的には東北を旅してる感じになる。青森とか岩手とか、、、なんでだろう?

あまりにキレイで、写真を「アホか?」というくらい撮っちまうw

そんじゃ最後に、これ!!
めっちゃキレイじゃなーい??💖

富山県の射水市に来たよー!!そこの夜桜です💖

そんなわけで、明日こそ帰りまーす!!

それじゃーまたねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井から、石川県へ。実際のモノを見るとか、体験すること。。。宇宙科学博物館コスモアイル羽咋💖

2023年04月04日 00時28分37秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんばんはー!!!

今日は石川県珠洲市の見附温泉に来ています。
普段はそーゆーの、やらないんですけど、

温泉に、ピーリングジェルだの、酒粕のパックだの、、、いろいろあったもんだから、試しにあれこれやって、それから洗面所にはシャインネイルとかっていう、ガラス製の爪磨きがあって、、、

こういうのやったら、あちこちがピッカピカになって、なんだかテンションが上がったぞー!!
こういうのはちょいちょいやった方がいいですね😆😍✨よーし!


さてさて、

敦賀のホテルの朝ご飯を頂いてから、さ~どこへ行きますかってんで、能登半島の先っぽまで行ってみるってのはどーだ??ってのと、宇宙船の実機があるというコスモアイルと、砂浜を車で走れるという千里浜なぎさドライブウェイに行きたいねってのと、今夜のお泊りは珠洲の温泉にするっての決めて、シュッパーツ!!

もうねー、あちこちがキレイなのよ!!桜が咲いてたり、海岸がいろんな景色だったり、、、

で、まずは越前海岸でちょい休憩。

ここで、アイスクリーム「スーパーカップ」を買い、その前の道の駅で買った「さわやか」というペットボトルに入ったクリームソーダ用のジュースと混ぜて、、、、「クリームソーダ」にして飲みましたwww


写真じゃ分からんだろーけど、ここね、海岸から10メートルくらいの高さの岸壁???防波堤???ちょっと分からんけど、そんなところにのっかって食べてますww


ちょうどいい高さの防波堤があるから、そこに乗っかって・・・と思って、飛び乗ってみたら、下がまさかの断崖絶壁だったという(笑)

勢いあまって、通り過ぎなくて良かったです💦

ソーダのシュワシュワとは別のシュワシュワがwww

それから、さらに走ってたら、、、

足見滝(太郎見滝)!!滝はなんだかパワーがありますなー。

海や岩を見てると、あら?この辺は地質的に違う感じがするなーとか、建物のたたずまいが違ってたり、植生が変わったり、、、文化が違うのかな?って感じがあったり、

こういうことにちょっと気づくようになったきっかけは、中央構造線の露頭を見たことかなーって気がする、、、さらにそのきっかけを作ったのは、大学の「地学」の授業だったなー(ちょーマニアックな、地震とか断層を扱う授業で、めっちゃ面白かったw)、、、

今の子どもたちにさせてる勉強ってのも、ホントはこういう「あれ??なんでだ??」「おや??何かが違うぞ!!」みたいな気付きから、自分で知りたくて調べる、、、、みたいなきっかけを作るようなことが出来たら良いなと思うし、それでこそただの知識の詰め込みではなく、「知恵」になって、「調べる力」とか「考える力」とか「知る楽しさ」とか「応用力」とか、、、そういうのが付くんじゃないかって思うんだー。

自分の生活に結び付いてると、イメージの湧き方が違うよね!

こんな岩があってさー!!
こりゃー柱状節理ってヤツなのかなー??
マグマが冷えて固まったもの、、、とか?!
なんで縦なんだろー、、、普通は縦なのか??不思議不思議。。。

その前のところは砂礫だったから、ずいぶん違うなーと。

能登半島ってどこかからやって来たのかなぁ??とか、フォッサマグナと関係あるのかなーとか、、、

勝手に妄想するフジイだった、、、

街並みも、漁師町風だったり、こりゃ大名とかいたかな?みたいな感じだったり、街道っぽいなとかね、こういう文化的な違いも面白い。

で、走ってたら、、、「安宅関」って文字が見えて、、、


ん??それは弁慶と義経の??あれですか???勧進帳の?!
これが安宅関址!

ワタシャー、安宅関が石川県小松市だったなんて、知らなかったよ😓
弁慶像ですな!!
これが安住住吉神社!

こちらが稲荷社かな?(狛犬だから違うかな??)

そして手水鉢の龍が!!オー!!

八岐大蛇の話とか、「越の国」から来たってことみたいで、それってそれこそ、福井県敦賀市から石川・富山・新潟ときて山形の庄内あたりまでらしく、

龍神とか大蛇ってのが、この地方にとっては大事だったのかな?とか思ったり。

まだかじり始めだから、ちゃんとは分からないけど、日本の神話とか歴史を見て行くと、こういうちょっとしたことが面白いし気になる気になるー!!

福井を流れてる九頭竜川とか、もう名前が💖

思いがけず、鎌倉時代のお話に触れたりして、その頃の人たちって、今以上に移動のスケールが凄いよね、、、

だって、壇ノ浦の戦いで勝利してから、頼朝に追われて奥州まで逃げようってんでしょ??

それって、九州から東北だよ???で、安宅関はさ、北陸だよ?!
それ、歩いて移動してんでしょ?しかも今みたいな道路じゃないとこを!!

それこそ、ワタシなんぞは旦那と車であちこち行ってみるようになって、初めて壇ノ浦に行ってみたり、奥州藤原氏の平泉の金色堂を見たりさ、、、、それだって、車でも1回の旅じゃー無理だからw相当だよ。

それを、、、歩きで・・・(;^ω^)スゴイよなー、、、日本人って。

そんなことに思いを馳せる、、、

そーそー、、、そこでふと思ったんだよねー。

仕事に徹底的にすべてを投げうって打ち込むべき…と思ったり、
人生は楽しむためにある!!と思ったりするわけだけど、

そうか、、、

【魂を輝かせる】⇒出し惜しみしないで全力投球する!!

ってことが大事なんじゃないか!!って気が付いた!

つまり、ダラダラ楽な感じとか、仕事に時間とエネルギーを取られてカッスカスになるとか、、そういうのじゃなくて、

楽しいと思うことも、自分のやるべき仕事的なモノも、遊びも、、、

全部出し惜しみしないで、何かに縛られて力が出せない状況とかにもしないで、

「エネルギーをパカーンと出す」

それに尽きるのではないか!!と。

そのエネルギーを出して輝くことが出来るのであれば、
それが遊びであっても、仕事であっても、、その内容は何でも良いってことじゃないかなと!!!

そんなことがピカーっと降ってきた!

なーるほど!!!

遊ぶときに「あれやらないとな、、、」とか思ってたり、仕事してるときに「こうしないとな、、、」とか思って、思い切りやれてないのがモーダメダメ!!

どれも全身全霊で楽しめばいいんだな!!

話を戻そう!

それから、、、、

お昼を食べたり、

車中でオカリナを吹きちぎったりしながら、ズンズン進み、

なぎさスピードウェイに到着!
長ーい砂浜を車で走ることができます💖

海は広いな~大きいな~!!

海鳥に向かって、またまたオカリナを吹いたぜ!

さーて、そしたらもうすぐそこに「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」が!!

ババーン!!マーキュリー レッドストーンロケット!
ホンモノだよw

アポロ司令船だよー!!

モルニア通信衛星


アポロ計画の月面着陸よー!

ロシアのヴォストーク宇宙カプセルだよー!!
ガガーリンとかテレシコワを宇宙に送ったヤツ!!
こんな鉄球で帰ってくるって、、、いやはや、、、
これもホンモノなんだって!!すげー!!

で、、今日の表紙の写真はトイレのピクトグラムなんだけど、、、宇宙人かwwwどうやらサンダーくんというようだ、、、(違うか?)

このコスモアイルは、サンダー君を劇押しのようで、あらゆる普通「人間」が書いてあるだろーよ?ってところがサンダー君のピクトグラムになっており、もうその徹底ぶりが最高すぎて、大好き💖

写真撮り放題、、、というより「たくさん撮ってくださいね」って言ってくれる、ステキなところだ。

展示の数はほんの1フロアなんだけど、ホンモノが多かったり、レプリカであっても、ホンモノと同じ素材で作られていたりして、なんていうか「本物だ!!!」っていう感動があって、充実感があります。

時間がなくて急いでたから、ホントにシャシャシャーっと見て来ちゃったけど、それでも行ってよかったー!!って思うところでした。
時間があったら、今度は1つずつ説明も熟読したい。
ビデオでの解説も1か所ごとに付いてるから、スイッチ押せば、解説動画が見れて、これもかなりの胸アツッぷり💖

宇宙好きは1度行くべし!!

入館料はたったの500円!!
たまたま昨日ホテルでもらったパンフレットに割引券付いてて、400円で入館で来ちゃった!!やりー!!

そして、、、

穴水の大きなスーパーに寄って、、、かなり良さげなお寿司とお刺身を買い込んで・・・お宿へ!!

部屋のテラスからの眺め~💕ステキ!!

温泉入って、最高です!!
わ、2時だ!!それではみなさん、また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする