goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

日本人として生まれたことに誇りを持つことと、本当の日本人のマインドを取り戻すこと

2022年10月10日 01時09分57秒 | 動画&写真
こんばんはー!!
いや~、日中は暑いけど、夜は冷えますねー(;´∀`)

今日は是非ぜひ子どもたちに見てもらいたい動画をご紹介します。

子どもたちに・・・と言っても、これを見て「フムフム!!」とスッと分かるにゃー、結構な年齢であることと、古事記や日本書紀などについて、ちょっと知識があること、日本の歴史に興味があること、いろいろ知っている事・・・などが必要かもしれません。小学校低学年とかだと、見ても全く面白くもなんともないこと確定www

でも、ちょっと歴史に知識があったり、日本人として何を自分のアイデンティティとして生きたら良いのかが分からなくなりかけてる人、お金や学歴がすべてと思っていたり、価値観が分からなくなっちゃってる・・・という人は、この動画を見て、言葉の端々に出てくる、「本来の日本人」の姿、「我々の先祖がどんな人たちで、どんな思想で生きて来たか」などを感じることが出来たら、

自分が日本人であることに誇りを感じると同時に、今の日本にいると、そういう誇りを感じづらいし、なんなら劣等感とか罪悪感とか無力感に駆られやすい・・・

それに「良い人」であらねばならないという強迫観念もある気がします。
そのためにきちんと自分の考えを伝えたり、相手の考えを聞いたり、議論したりすることが難しい・・・ちょっと言えば批難したように取られて気まずくなったり、それが嫌で黙っておいてモヤモヤしたり、人によってはカゲでコソコソしたり、権力に訴えたりして、まったく建設的でもないし、本音でもないし、、、ってことが多かったりしますよね。

そして、われわれの先祖が生み出した「みんなで平和に生きるための知恵」であったり、「正義のためなら非難も恐れない」態度とか、「庶民であろうと、みな天皇のオオミタカラであって、平等だ」という考えとか、「お天道様が見てる」という自分自身の中に道徳的な規範がしっかりとあるあたりなど・・・

本当に素晴らしい国民で誇り高いはずが、

すっかり「面倒は起したくない」「自分さえ良ければ」みたいなことが横行しちゃって、気が付けばホントヘンテコリンなことが当たり前みたいになってて・・・

めちゃくちゃ恥ずかしい感じになってる。。。

だけど、本当はそうじゃないんだー!!!

そういうことが、この動画の端々に感じられるんですよ。
そこにも注目して見てもらえたら良いかなー。

実際にはあんまり「質問」に答えれてない気がするけど、小名木善行さんの動画は他にもたくさんあって、それらを探して見て行けば、結構今回の質問の答えは見つけられるかな、と思うので、気になる方はチェックして見てね!

それでは、こちらをご覧くださーい!

【35万人記念LIVE】小名木善行が何でも答えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする