ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

足の裏の感覚ですら・・・(笑)

2021年09月22日 14時51分55秒 | こころ、メンタル、身体
こんにちはー!!

今さっき、暗闇フィットネスのトランポリンをやって帰ってきました。

今日のテーマはぁーーーー!!!

じゃんッ!



「足の裏を感じてみようー!!」

トランポリンを飛びながら、いろんな動きをしてるんですけど、そのときに足裏を感じてみようという、試みw

いや~、気が付くと、無意識にいろんな指に力が入ってたり、中指・薬指がびよーんと反ってたり、、、

足裏全体がトランポリンの面につくってよりは、気が付くと不安定にあちこち・・・


うーん、、、

たかだか足の裏ってだけでも、こんなに適当・・・(笑)

いやーん🤪🌀

この「知らんけど力が入って反ったりしてる」ってところが、今日は足の裏だけの話ですけど、いろんなところに起きてるわけですよねー(;^ω^)

それに、飛んでて「あ!!!今、肋骨がロック掛かってるw」と気が付いたりもするわけです。

エアロビ的要素もめっちゃあるので、息が上がりそうになる場面も多数だけど、

そのときに、肋骨の下側は結構よく動くけど、肺の上部まで使う深い呼吸ができることが大事ですよね。。。

ってことは、肋骨上部が動いてないから、下ばっかり動いてるってことか!!

ってわけで、上部もちょっとフンワリと動く感じになると、息苦しさが軽減します。

あとはねー、腿上げするときに、

大腰筋を使いたいけど、自分で使おうとすると、腿の上の筋肉が作動しそうだから、

軸になってる足のハムストリングスの上部を意識してやってみたりしてw

そうすると、自然とむちゃくちゃ腿上げ余裕で出来る!!



帰る前にシャワーするんだけど、上腕を使ってシャンプーやったれー!!と、「やれてるぜー!!あははー!!」と思ってたんだけど、

髪を拭くときに鏡を見たら・・・

全く出来ておらずwwwwめっちゃ小手先w

こういう感覚を研ぎ澄ますのは、きっと瞑想的効果もあるんだろうから、すぐにあちこち気が散る私にはピッタリだ(^▽^)/

という気づきをシェアいたしますー。

ただいま、王座戦第3局が真っ最中ですねー。

永瀬王座も木村九段も両方大好きな棋士だけど、ついついおじおじ(木村九段)を応援しちまうw

それでは、またねー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器を持っている腕、肋骨など

2021年09月22日 00時53分39秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、フィットネスに行って、まったく関係なく完全に「身体の在り方」についてをトランポリンの上でやるという・・・w

自分の体重が本来のるべき場所(脛骨直下点)を感じながら、そこに落下してくる自分の身体が乗っかる瞬間みたいなのを感じてみたり、

腸腰筋を使って、腿を高く上げるべきところを、軸足の方のハムストリングスを意識して、脛骨直下点に体重が乗るのを感じてみたり、、、と、またも独自開発w

いやー、自分の重心移動がいかに雑でアンチコントロールかが分かって、照れくさい・・・(;^ω^)


それに、肋骨をばねのようにしなやかに・・と思っていても、手足に意識が行ったときに、肋骨を固めているってことに気が付きだしましたよー。肋骨は脱力してないとね、、、

あちこちがどれだけ無意識に力が入ってたかってのが、、、あはは。。。


で、トランペットに応用しますと・・・

楽器を構えてる腕
マウスピースが当たってる唇(上下の歯、顎)
肋骨
背骨(頸椎、胸椎、腰椎)

これらをいかにうまく連動していくかってことですね。。。

楽器を構えてるときの腕の意識がアバウトだと、無駄に力んでたり、肋骨の動きをロックしてたり、、、

背骨や肋骨の連動が上手く行ってないと、アンブシュアがオカシイのかな?って感じになる

肋骨の動き(呼吸)が上手く感じられる状態で腕が楽器を唇に上手く当ててくれると良いわけだ。

それと、息が吐きやすい動き(自然な骨の連動)ができるように、肩が楽にアジャストしてマウスピースと楽器が気分のいい当たり方になるようにする。

知らないうちに、固めてる筋肉がある。それに気が付くことで、さらに深い呼吸にすることができる。

アタマの脇の筋肉、知らないうちに必要ないのに、力んでた!!

「気が付く」と力みを取りやすい。

結局、筋肉の緊張が不快感を生むし、それによって呼吸が浅くなれば、不安感にも襲われるし、身体の連動が図れずにごく一部の筋肉の力だけで演奏しないといけないから、それじゃーねー、、、


そんなわけで、結局脱力が大事で、

脱力が出来てるからこそ、パワーが出せるっての、

今日の練習でようやくちょっと掴めてきた気がしました。

また明日も練習しよーっと!
それじゃー、また明日ね~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする