goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

同声会新潟県支部の総会、無事終了しましたー!

2019年06月02日 23時38分00秒 | Weblog
 
こちら、本日の「東京藝術大学音楽学部同声会新潟県支部」の集合写真です。会員は現在70数名なので、私なんぞは名簿でいうと真ん中辺りなんですけど、これからはガンガン若い人たちにも入ってもらって、自分たちの活動や、もーっと広い視野で言えば、新潟県の音楽のためにガンガンこの会を使ってもらえたらと思います。
 
まー、今やいっぱい演奏家がいるから、肩肘張ることはないと思ったらもするけど、魅力ある会になったらいいなーと思います。
 
会議もいーっぱい意見が出て、うんうん!!こういうところが素晴らしいなーと思いました。イエスマンとか無関心の集まりではなくて、ちゃんとみなさんが意見を持っていて、それを話すことが出来るって凄いステキだと思います。
 
目下の課題は、、、
 
次回のアカンサスコンサート!!
 
2021年ですからね、まだ先なんだけど、でももう動き出さないと(^^)
 
若い人たちや、演奏家じゃない方(楽理とか、音楽教育とかの方)なんかも参加してもらえるような形に何かできないかなー、、、
 
なーんて、、、
 
ま、それはここに書くことじゃないかも知れないんだけど、
 
もしも新潟県支部の方が読んでくださってたら、ご意見やアイデアをどしどしお願いしたいですし、
 
ぜーんぜん関係ないよー!!って方は客観的に、
 
アカンサスコンサートって、2年に1回1月に新潟市の音楽文化会館でやってる藝大の同声会(在校生もいますが一応OB会)のコンサートでなんです。
 
今は8組が持ち時間12分でやってるんですけど、
 
藝大らしく、邦楽あり、作品発表あり、声楽あり、アンサンブル、ピアノソロ、、、いろいろやっちょりますが、
 
コンサートのスタイルとして、
何かこんなのどーおー??とかあれば是非アイデアやご意見下さい。
 
会場も新潟市内で良いところあれば是非教えてください!
 
 
 
 
ブログね、いつもはタイトルから書いてるんですけど、今日は思いがけず書き始めたら、同声会のこと書いちゃったんで、タイトルが後付けです。
 
 
この会の後、新津までビューンと走って、来週に迫った新津市吹奏楽団の演奏会の練習に参加してきました。
 
みなさん熱い演奏してるんで、私も頑張りますー(^^)
 
それでは珍しく今日のうちに、、、
 
おやすみなさーい。また明日ー!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉を開く

2019年06月02日 02時24分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!
 
風呂上がりにここのところ、青汁を飲んでたのですが、まるかんのワカスギールを1つ飲んでみたら、めっちゃ首や後頭部があったかくなりましたぞ!!
どうやら青汁酢とワカスギール、私には効くようです(^^)
 
 
はいはいところで!!
 
 
「喉を開く」
 
一般的に言われてる意味とは違うかもしれないけど、
 
喉を開くって言うと、「声帯を開く」と思う人が多い気がするし、私もちょいとそう思ってたフシがあるし、でもファイバースコープみたいなので見たときに、演奏中に上手な人の声帯は閉じてるってのがあったから、んじゃまー、気にしなけりゃいいか?なんて思ったり。
 
それとは別に、
 
「軟口蓋を上げる」
 
ってのも、上手な人は気付かなくてもやってる的なことであったり、でもそれすらしなくていいって言う話もあったり、、、
 
 
どっちもなんだか良さそうだけど、吹いてるときに完全に意識することもできないし、ムズイな!!って。
 
 
で、
 
サンドバルの動画にあった、「歌うのと同じ」「喉はただのバイパス」「舌は下に降りてる」「リラックス」って言ってたのを試してみてて、、、、
 
 
あー!!!!!
 
 
急に何かが繋がりましたぁー!!!
 
 
昔、トランペッターの坂井さんに1年くらいかな??習ってたのですが、そのレッスンは本当に今でもタメになってるんですけど、
 
 
そのときに、
 
とーっても低い声を出して、ahーーーーーって歌いながら、喉に超音波洗浄機があって、喉の中が綺麗になるような感じ、
 
ってのを習ったことがあって、
 
これ、ペダルトーンの時にやったのか、どうだったか覚えてないけど、でも超音波洗浄機はめっちゃ覚えてて!!
 
 
 
この感覚じゃないのかー‼️
 
この感覚だと、
 
知らんけど軟口蓋上がる
喉がバイパスになる
リラックス
舌が降りる
 
 
などが一度に出来るぞー!!
 
んで、リラックスすると、何と「歌う」と音が出るという感覚が、甦るのだぁー!!
 
 
これに、「鳴らす」っていう意識をちゃんと持ってやる!!
 
ぬおー!!
 
 
頑張ろうー!!
 
それではまた明日ねー。今日もありがとうー(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする