goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

3月22日(金)のつぶやき

2019年03月23日 05時50分31秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海でトランペットをー♪海といえば、こんなイメージ。

2019年03月23日 01時06分33秒 | 音楽&トランペット&レッスン





はいはーい!!こんばんはー!!

写真、よーく見てくださいよぉー。なんかバッシャーンってなってるでしょ??

そう、それはそこそこの高さのある防波堤をはるかに越えて、ざっぱーん!と来てる波ですよ。海ですよ、海ー!!

いやはや、近づいてみたいなーと思ったけど、多分死にます(笑)←いや、笑い事じゃない!


ドッシャーンって防波堤の中に入って来てましたからー。


え??何やってるんだ、そんなとこでって??


いやはや、今日はかれこれ20年近く前でしょうか??松代ミュージックキャンプというのがありまして、素晴らしい講師陣、素晴らしいスタッフ、そして素晴らしい環境で行われてたサマーセミナーみたいなのがありましてね!!サックスのスーパースター須川先生が中心になってやってくださってたんですけど、

そこに新潟出身ということもあって、誉なことに講師に入れて頂いてまして!

その時に生徒さんとして来ていて、今はステキなママさんになっていて、子育てもひと段落ってんで、トランペット再開!!ってことで、1回レッスンを、、、っというわけで、長岡へ行って来たんです。

いやー、良い音で吹いてましたし、教えなくて良いんじゃね?と思いましたが、悩みもあるということなので、2時間くらいね!何かのヒントになってれば嬉しいな!


んで、でも、レッスンだけじゃ吹き足りないじゃないですか??

どこか吹けるところないかなーとシーサイドラインを走りつつ、そういえば、前に野外ライブさせて頂いた浜が有ったな!と狙いを付けてね、

行ったわけ!


そしたらさー、このザッパーンですよ。


飛沫がめちゃくちゃ飛んで来ましたよー。なんかぴしゃぴしゃかかるなぁ、、、と思いつつも、昔飼ってた猫のミーと同じく、天変地異があると、なんだかワクワクそわそわして、怖いながらも近くクセがありまして、


水かかってるけど、そこから離れられないーッ!


車にも楽器にも絶対悪いね、と思いつつ辞められない。。。



で、ちょー寒い中、7-8曲吹きちぎって来ました。


外で吹くの、とても好き。


きっと世間の人が、ひとりカラオケとかで、ひと目を気にせず全力歌ってスッキリ!!と似てるんだろうな。

心の雄叫びをウオー!!と音に乗せてね、、、出してくるってわけ!



あら??ウチのすぐ下からちょいとお色気な猫ちゃんの声が?!新潟、寒いけどそんなシーズンですか??


あ、止んだ。


そう、と言うわけで飛沫がかかるまくったけど吹きちぎって来たわけです。

で、気持ち的にはやめられないけど、良い加減にしよう!と言うわけで、実家に向かって走り出してみると、


フロントガラスに明らかに塩の跡が、、、

こりゃーもー、全面的にダメだね。


と言うわけで、実家に着くやいなや洗車。

楽器は吹き終わったあと、暗闇で拭いたけど、明日ちゃんと見ないとな、、、エライことになってたら困るね。


んで、さっきお風呂から上がって、さーてとメガネ見たら、めっちゃ白い点々付いてるし、、、

んー、メガネまで、、、


洗いました。


いやー、海の飛沫は甘く見ちゃいけないねー(笑)


それにしても、むかーし、お仕事の先輩に太平洋を見せてもらった時、「え?これは海??こんなの海じゃない!!」と思ったのを思い出しました(笑)

新潟県民の私にとったら、海といえば、ザッパーン!!

冬の空と言えば、灰色。

洗濯物や布団は冬には外に干せません。

おせんべい、特に柿の種はあっという間にシケます。タッパーに入れなきゃすぐにヘロヘロ。



はい、これが常識。


そーいや、今日は大河津分水路もどエライことになってましたね。。。普通に見たらビックリすると思います。


それが日本海(^^)


それでは、また明日ねー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする