goo blog サービス終了のお知らせ 

定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

伊勢の安乗へグルメ旅行

2011年11月12日 | グルメ
11月12日(土)
昨日から風邪をひいて喉が痛い。
朝起きてからギックリ腰も重なって最悪の状態になった。
しかし今日は娘の誕生祝いも兼ねて伊勢までフグを食べに行くことになっている。
長時間運転もするので風邪薬も飲めないので喉薬を持って行くことにする。

朝支度をして8時に出発する。
今日は暖かいのでキリが出て速度規制が出ているようだ。
高速に乗って新名神に入ると少し霧が出ていたが問題なく走れて休憩の土山SAに
到着。
そこからも渋滞はなさそうでトイレだけ済まして出発する。
予約の時間が11時半なのであまりゆっくりはしていられない。
伊勢道に入ってからもう一回休憩してから伊勢西ICで降りる。
そこから一般道で安乗を目指すがトンネルを抜けてから渋滞になった。
しばらくかかって抜けると事故があったようだ。
それでも11時過ぎに到着した。
11時半の予約だったが着いたのは1番だった。
早速料理を注文して食べる。
てっさもから揚げも美味しかった。



てっちりと最後の雑炊もたべてお腹もいっぱいになった。
食事を済ませてそこから娘の運転でまず干物を買いに行く。
娘も運転は2年ぶりなので不安だったが無難に運転している。
3つ1000円の干物を買ってお母さんが灯台に行こうというのでそこから狭い道だが
灯台に向かう。
途中狭い道で塀もあるので対向車が来たらすれ違いは出来ない。
娘も相当緊張して運転している。
なんとか駐車場に着いて灯台にいくと天気も良いし海も空も綺麗だ。
灯台も200円で登れるので入ってみる。
そこからの長めも最高だった。








帰りは細い道だけ運転してからまた娘に運転を代わる。
途中の道の駅で休憩して息子用にお土産の亀山うどんを買う。
そこからも不安だったが娘に運転させて伊勢神宮まで走る。
伊勢神宮に着いてまず参拝してからおかげ横丁へみやげ物を見に行く。
お酒と赤福餅を買って駐車場へ戻る。




そこから津へうなぎを食べに行くが一般道で行くことにしたので
また娘が運転する。
出来るだけ運転させて慣れなさせないといけない。
帰りの高速は無理というので自分が運転するつもりだ。

一般道で1時間半くらい走って津のうなぎ屋に到着。
テレビで放映されたにもかかわらず時間はまだ早いが客は1組だけだった。
3人ともひつまぶしを注文する。
名古屋に比べたら半額くらいで安い。
ボリュームもあるし味も美味しいのでお腹もいっぱいになって満足した。



帰りは自分が運転するが、風邪の影響もあるし熱があるのかもしれない。
途中眠くなるので2回休憩して眠気を覚まして帰った。

久しぶりの娘と3人の旅行だったので美味しいものも食べれたし
いろんな話もできて良かった。
娘も親と旅行に行くのは気が進まないようだがたまにはこうしていくのも
良いものだ。
今度は正月には息子夫婦一家と合同の食事会も楽しみだ。