畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

ジャガイモの次はブルーベリー

2024-08-15 05:23:44 | 暮らし
 今年の下の畑は果樹の実付きが良い。
少し離れたところのじゅんべ、そしてこの畑のプラムと続き今はブルーベリーです。

 結構大粒のブルーベリーが色づき、三回目の収穫かな。
この大きなブルーベリーの木は、遠く十日町から引っ越ししてきました。

 娘の婿さんの実家で母上が一人暮らしになり、管理しきれなくなった。
伐ってしまおうかと思うという話を聞き、もったいないとばかりに移植したのでした。

 スズメやカケスなど、鳥たちの格好の餌となります。
そのために今年は、防鳥ネットを丹念に張っていました。鳥は寄ってきません。

 孫たちをネットの下に潜らせて採らせます。
3人の孫と、2人の親であっという間に大量の収穫でした。
 子供の頃の郷愁で、色々な果樹を植えましたが、全部が実が着くようになりました。
最後は秋の味覚、柿になりますがそれはもう少し先になりますね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫たちのジャガイモ掘り | トップ | 「萬民豊楽・五穀豊穣」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤石岳)
2024-08-15 06:30:18
お孫さん達と収穫祭ですね
楽しそうな様子を想像しています
そして我が家とダブルので
スベルベ師匠に近づけたようで嬉しくもあります
学生の2人の甥、我が家の息子と揃い季節の物を食べてもらいたいと
スイカ、枝豆、ブルーベリーは冷凍しておきヨーグルトとスムージーに、フライドポテト、トマトは今季初サンマルツアーノを採りトマトソースに
学生の甥達に季節の野菜をと大忙しでした。無くなるまで食べてくれる事に嬉しく、日頃の苦労が報われます。
でも、ブルーベリーは何回も植えたのですが、土目と管理が悪くよその家の物
今年は大きな鉢で栽培を目指します。立派な木を頂けて良かったですね
スイカは今年は大失敗。たったの10ケ。苗はその倍位植えたのに
。こんなことは初めてでした
又一つ、百性の来年です
返信する
Unknown (ミケ)
2024-08-15 12:45:13
スベルべさんこんにちは。
果物は家で採れればいいですね。田舎では昔は庭にリンゴの木を植えてありました。これは消毒が必要なので今ではリンゴ園に限られていますが、国光とかインドなんていうリンゴが庭に生っていたのを覚えています。今年の夏はあちこちからスイカ、メロン、ブドウ、梨、キウイなんか頂いて一生懸命食べています。
ブドウとか梨は秋の果物かと思うのですが収穫が早くなってきたのでしょうか。品種改良?
お孫さんとブルーベリー狩りですね。夏休みの思い出がたくさん! 絵日記なんか描いているでしょうか。毎日描くことがあって飽きないですね。
返信する
赤石岳様 (スベルベ)
2024-08-15 17:02:11
 良かったですね、皆さんに喜んでいただけで。作った人の最大の喜びですよね。
お料理はなるほど、なるほどです。我が家も先ほどまで上の娘家族が滞在。
昼食は珍しく、料理屋さんの仕出しでしたよ。我が家のナスが気に入って買っていただいていますから。
ま、お互いに助け合う関係と言うのも悪くはないのかな、なんて思ったり。
ユニークなご主人でね「おらうちの魚はこのへんじゃ一番だぜ」なんて臆面もなく言います。
一度からかって「おらうちのナスも美味いぜー」なんて言ったら、それから買って下さるように。
スベルベって誰とでも気楽にお話をするから、知り合いになる人も増え続けます。
ブルーベリーですが、酸性を好むというか、酸性土壌でなかったら育たないといいます。
石灰で中和することは絶対にダメなようですよ。お試しください。
返信する
ミケ様 (スベルベ)
2024-08-15 17:09:05
 そうですよね、20年以上も飯山市の替佐までリンゴの買い出しに行っていました。
そのお宅の家の裏にもリンゴの木があり、幼かった娘たちももがせてもらったものでした。
そうです、そうです。確かにあの頃でも珍しくなった国光の木がありましたね。
色々な果物が頂けるという事は、気候が良かったという事でしょうかね。
魚沼も猛暑、酷暑の予報が外れ気味で、35度を超える日はほとんどなくて助かっています。
昨年同日のブログを見ると、一か月も雨が降らないと嘆いていました。
今年は不思議なことに雨も、水害にはならない程度にそこそこ降ってくれています。
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事