畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

大根をようやく蒔いたけれど

2024-09-10 05:17:44 | 
 一泊二日の同級会から帰った翌日です。
待ちに待ったという感じで、大根の種蒔き。先ずは平畝の表面をレーキで均す。

 レーキで掻き均した後は、板切れで平らに仕上げる。
何年か前から、大根はこの方式で、平畝に2条蒔くことにしています。

 蒔き穴を30cmの等間隔で、空き缶を押し付けて作る。
以前はこの蒔き穴の印付けも、糸を張って真っすぐにしていたけれど、今年は適当に。

 先ずは、基本的なこの3種類を蒔きます。
ベーシックな青首系大根は、「耐病総太り」と「英才」でこの頃の主力は後者です。

 これは、最も多く使う「英才」の種ですね。種子消毒で赤く染まっている。
私の畝は長い。30cm間隔で一畝60本×2条で120本分も蒔けるのです。
 さて、困ったのは雨不足です。9月に入ったら猛暑がぶり返しそして雨が降らない。
毎日、朝夕の潅水が欠かせない仕事になっています。3日ほどで芽は出たけれど、さてどうなるのでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする