畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

トーチャン流卵焼き

2024-05-31 04:30:02 | 食べ物
 記憶にある限り、40年以上は使い続けている卵焼き器。
使い慣れていて、他の物は使う気にもなれない。卵3個を二回で焼くのにぴったり。

 火にかけて、少し暖まったタイミングで油を敷く。
この朝はこんなイタリア産らしいオリーブオイルを見つけて使いました。

 ボウルの掻き混ぜた卵をまずは半分流し込む。
固まりを見せるまでに、残った半分に出し汁を入れて掻き混ぜる。

 固まり具合を見て、箸でくるくると巻いていきます。
芯まで火が通り過ぎないように焼くのもコツかな。余熱で硬くなり続けますから。

 焼きあがった2本の卵焼きは、包丁でカットします。
まずは真ん中あたりに包丁を入れ、その半分を食べやすい大きさに3分割。

 味噌汁はさすがにこれはスベルベママが作りました。
採ってあく抜きしたばかりのワラビと、なんと季節外れの冷凍フキノトウ入りでした。

 プラススベルベママが友人から頂いた味噌漬けが加わります。
取り寄せた品物だとかいう事で、塩分が軽くて美味しい漬物でした。
 これに前夜の残り物が加わることもありますが、定番的な我が家の朝食です。
夕食にご飯は食べずお酒だけのスベルベはご飯はたっぷり一杯で一日の活力になります。
           (終わり)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トーチャンの卵焼きが食べたい | トップ | 腰痛になるよなー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミケ)
2024-05-31 13:34:12
スベルべさんこんにちは。
卵焼きは朝ごはんに食べる方が多いみたいですがウチは夕飯が多いです。朝は生卵で食べ方はご自由に、卵かけご飯でもお味噌汁に入れてもいいですね。卵って生まれてから今日までいくつ食べたのでしょう。365日×50年としても18350個。他にも卵焼きとか違うものでも卵は食べているので30000個以上でしょうね。ニワトリさんありがとう。田舎ではニワトリを飼って居て卵はいつもありましたが今は買うのみです。ひところ鳥インフルエンザで不足していて高値だった卵も大分落ち着いて来たようです。
返信する
Unknown (赤石岳)
2024-06-01 03:16:16
お弁当を二つ作るのでたまごは欠かせません
ニラもネギも美味しいですね!
お弁当には香りが厭らしく、たまに海苔を入れています
一品でも食品目を増やしたい母心です
奥さま、マメなご主人でお幸せですね。食べたいな〜の一言で美味しそうな卵焼きが出てきちゃうのですから
我が家では望めません。
実家でも、ずっと鶏が当たり前の様にいました
毎年今頃は雛を迎えていたな〜
懐かしくなります
私もほぼ卵は一つ。多い時はそれ以上。かなりお世話になっています
返信する
ミケ様 (スベルベ)
2024-06-01 13:25:58
 朝仕事でサツマイモ苗を170本植えてきました。
その後、バラが有名なオープンガーデンにお邪魔して、美味しいお茶とケーキを頂いてきました。
雨が降るかと思ったら、快晴で気温も上昇。暑い屋外に出る気になれずのんびりです。
夕ご飯に卵焼きってそれも良いかも。スベルベだったら良いおつまみになりますから。
昔は我が家でも鶏は飼っていましたよ。でも、その少ない卵も売り物にしたりで、口には多くは入らなかった。
そんな、食べ物の恨みが体に染みついているのか、今でも好きで、それも自分で焼く理由です。
返信する
赤石岳様 (スベルベ)
2024-06-01 13:30:56
 「食べたいな~」って、得たりっていう感じもありますね。
スベルベも卵焼きは好物の一つです。我が家で飼っていた時代も売り物にしたりで口に入る数は少なかった。
小麦粉で伸ばしたりで、決して美味しいばかりの卵焼きでは無かったですね。
そんな記憶からか、食い物の恨み的な気持ちが抜けずに自分好みの焼き方をするのも理由です。
納豆は毎朝欠かさず食べ、卵は二日に一個程度かな。
写真はアップしませんが、前夜の残り物が加わったりの定番朝飯です。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事