goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

帽子と日向と仲良し達

2006-01-24 23:28:58 | 上海:人街人
冬まっさかりの上海では、帽子をかぶる人がおおいです
特に年配のかたにおおいみたい。いろんな帽子姿がかわいい☆

そしてご老人たちは、日向にでてきて仲良く団欒
いわゆる日向ぼっこですね。寒いのによく外にでてくるなあと
感心しちゃうほど、風の強い日もベンチや路肩に腰掛けている方をみかけます

今日もぶらぶら歩いていると、ベンチで和むグループがちらほら。
この位の年になっても仲良くお友達とおしゃべり。その図が好きだなあ~



このおばあちゃん達は、おじいちゃんも加わって大盛り上がり!
異性がはいると華やぐ風景、なんだか微笑ましかった




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (liming)
2006-01-26 13:38:16
日本人の人と一緒に杭州へ遊んだときは西湖の隣で集まっておしゃべりしたおじいさんたちを見ました。何を話していますかと聞かれて、まじめに聞いたけど、まったく分からないです。熊本弁より杭州の人の言葉がわかりにくいです。上海も聞きにくいと思います。
返信する
なまり (ゆっこ)
2006-01-26 21:50:44
杭州もとっても訛っているんですねえ~

上海語はぜんぜん分かりません!普通語を話してくれるとちょっといいですが☆



limingさんは熊本に行かれたことがあるんですか?

日本も高齢の人は聞き取りにくいですね、私も自分の

おじいちゃんが何言っているのか小さい頃は分かりませんでした~
返信する
Unknown (liming)
2006-01-27 11:08:26
熊本へ行ったことがあります。友達のお父さんと話すとき、バリバリな熊本弁で話してくれました。なんとなく意味がわかりました。

しかし杭州のなまりは100%分からないです。恥ずかしかった。
返信する
良い写真! (sumi)
2006-01-27 17:51:01
素敵な表情だね~~

またの更新、楽しみにしています~~
返信する
すごい! (ゆっこ)
2006-01-27 17:57:45
学習して習得した日本語で方言がわかるんですね~!

逆に同じ中国人同士でも、中国の方言って

本当に分からないんですねえ・・・

単語が違うのであれば、仕方ない!って思います
返信する
ありがとうございます☆ (ゆっこ)
2006-01-27 18:00:18
上海でも北京と同じで、高齢の方が

街の中でたのしそうにしてます、いいですよね~
返信する