goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

もういくつ寝ると旧正月?

2006-01-22 20:39:49 | 上海:生活
中国では旧正月(春節)がお正月として盛り上がると以前少し書きました。
その旧正月が今年は1月29日、そうあと一週間ほどなので
街中の飾りつけもいよいよ熱が入ってきたきたきた~!

飾り付けのポイントは「赤い物」「金柑(橘子)」そしておめでたい言葉たち。

まず、赤い物は、唐辛子や魚や提灯などいろんな形が。なぜ赤か?
それは「年」と呼ばれる魔物が赤を嫌いだからなんだって。
ちなみに爆竹もこの「年」を追い払うために鳴らすんだ~
(北京と上海では禁止されているそう。実態はいかに?!)

金柑には「金」とゆう字が入るの縁起がいいとのこと。
もう一説は「橘」は「吉」と発音が同じだからとのこと。なるほど~。

おめでたい言葉は「新年快楽・万事如意(=あけましておめでとう、
すべてがうまくいきますように)」や「恭喜発財(=儲かりますように)」
そして最も多い「福」もいたるところにふくふくふく~

赤の飾りつけも、オレンジ色の金柑も、色がぱ~っとしてるので
雨続きの上海ですこし元気がもらえますね!中国パワー





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にいはお! (だーれん&わんりん)
2006-01-23 08:01:44
もうすぐお正月ですね~! メール送ったの届いていますか? お暇がありましたらご連絡くださいー^^
返信する
ニーハオ! (ゆっこ)
2006-01-23 09:49:59
わ~、ごめんなさいっ

GREE最近あけてなかったのです。

遅くなってしまいましたが、ご連絡させていただきますね

上海へようこそ~ 
返信する
まっていて~っ (kanchi)
2006-01-23 20:54:36
今から、ワクワクっ

ホントに楽しみにしてます

季節はいつ、くらいがいいのかしら?



ちなみに、先週末東京は数年ぶりにドカ雪が降りました~

そちらは、東京以上に寒いと聞きますが、雪が降るイメージって全然なくて、降らないのかしら~





返信する
まってるわ~っ (ゆっこ)
2006-01-23 23:54:02
季節は、、どうでしょう。夏はすごく蒸し暑いみたいで

そうすると春(4月頃)か秋(10月頃)がいいのかなぁと思います



東京のニュースこちらのNHKで観ました!!

けが人もだいぶ出て大変だったみたいですね~

上海は緯度が鹿児島くらいで、雪はほとんど降らず空っ風があああ
返信する
遊びに来ました♪ (emi)
2006-01-24 14:57:21
ブログを教えていただいたので早速遊びに来ちゃいました!

画像がとても綺麗で楽しいブログですね~。

上のタイトルのところの食べ物の写真もゆっこさんが撮ったのですか?

返信する
いらっしゃいませ♪ (ゆっこ)
2006-01-24 23:43:17
わぁ~さっそくのコメントありがとうございます!

そうです、上の4つの写真は北京にいたとき撮ったもので、

当時の二人の食に対する情熱(食い意地?)がよく表れてます
返信する