
今日は雨

行きつけのお店で買い物をしていると、なにやら新製品が。
何年間も繰り返し使える ホッカイロのような物を売っています。
店員「これ、どう?あったかいよ~」
私 「いくら?」
店員「75元」
私 「高いよ~!!」
店員「じゃあいくらなら買う?」
ここまでは、よくある会話

「5元」
すると店員さん、スイッチが入った!!


店員「5元でどうやって売るっていうんだ、どうゆうつもりだ!」
男性「ちょっとからかった(冗談を言った)だけだよ」
店員「こっちはマジメに商売してるんだ!ふざけるな!」
店員はエスカレートするばかり。相手の男性もつられて熱くなってきます

店員「もう、行ってくれ!」
男性「いいや、話は終わっていない!だれが去るものか!」
声も大きく、完全なる怒鳴りあい~

私はホッカイロを置いて、そそくさと逃げてきました。
先日も大声で喚いているおばちゃんと店員が揉めていました。
自分の声に、更に興奮し、人垣は大きくなり

おととい乗ったタクシーも別な人と揉めていたようで、私たちが乗って発車する際
別の男性が飛び出してきて、運転席を横から思いっきりキック!!

その迫力に、すぐタクシーを変えました。巻き添えはくいたくないよ~~
日本でも公衆の場で大声を張り上げて怒鳴りあう人たちって多いっけ?(昼間から)
店員さんがお客さんの一言に声を荒げたりするっけか?
普段のストレスを口げんかで解消しているとゆうウワサもあるけど、やっぱりちょっと怖い
ささいなことがエスカレートしやすい上海。気をつけなくっちゃな

由

こっちで、ニュースになってたよ(笑)
しかし巻き添えを食うのはやっぱりいやよ~
たとえ日本語で応戦したとしても、絶対勝てないわ
「なになに~??」って見に行くヒトが多いから、エスカレートするのかな~?
その取材のために日本からけっこう雑誌社やテレビ、来てた~!
アジア最大らしいです。ちゃんとメディア宣伝ができてるユニクロ、さすが
慣れちゃった自分を悲しく感じたりする今日この頃です…。
販売員がお客さんのたった一言ににキレル、この状況って中国っぽい!!
日本語応戦もひょっとしたらいけるかも?
それも大きいかも!2重3重の人垣。あの注目されている感がたまらない
こちらの人野次馬は、ホントすごいです。ジロジロ遠慮なく包囲です♪
今までは読者だったんだけど、とうとう我慢できなくなりました
私は寧夏にいたことがあって、活動範囲は主に
中国の西部だったので、まさか上海のような
大都会でも?!って感じなんだけど・・・
たしかに、みんなよく大喧嘩してる
さすがに車をキックはみたことない~~
中国、久しぶりに行きたくなっちゃった
いらっしゃ~~~い♪♪
これからもコメント大歓迎よ、ありがとう!!
ふふふ、その、まさかよ!
上海で、しかも今現在の話。
まあ上海人以外もた~くさんいるから、出身地は分からないけど。
この記事を読んで中国に来たくなるとは
刺激が多い都市だねっ
傍から見ている分にはいいけど、とばっちり受けたらたまったもんじゃないですよね。
さわらぬ神にたたりなし だね。。。
うん、それも日常茶飯事なのが、ねー★
今日も試着したときに、「もう少し短いのを」って別の服を指差したら
「あれは秋用だから絶対こっちがいい、あっちは履く必要ない!」って…。
キサセテー!てゆう元気なかったから買わずに出てきました笑
ほんと、さわらないように生きてゆきますー!
なかなか過激な発言ですね。交通規則は守らないですが。
ロンドンに行ったとき、あちらの人も交通ルールを意外と守らなくてびっくりしました