
先週末になりますが、下町ぶらり撮影会を友達と結成。
豫園周辺に集合して腹ごしらえをした後、ぶらぶら開始ー

2元ショップをひやかしながら、福佑路を黄浦江に向かって、ぶらぶら。
この辺り、上海を代表する観光地の目と鼻の先なので、すでに庶民の生活の匂いが濃厚

「小区」と呼ばれる、集合住宅のような場所に迷い込んだりしながら辿り着いたのは「丹●路」(●=風の中が又)
ここが、よーーい!

今回はまず、景色・モノ。
↑友達から一番評価の高かった写真。


旧式アイロン。
今まで大切に使われてきたんだろうなあって感じが、漂いでてました。
道具も歴史があるものには、「何か」がありますね


おもちゃ屋さんの軒先。
わしゃっっっ

人形にピントがあって、手前ボケでもよかったかな~


街角八百屋。
ホントの細い路地と路地のかどっこに、ちょこんと営業中

手作り風の小屋が愛嬌満点。
日本で、近所で、清潔で、安心素材だったら毎日でも通いたい☆こうゆうお店。

幅3メートル前後のほそーい道に建っている、立派な歴史あるおうち。
ハトを飼っているみたい。
北京もそうだったけど、こういった下町で意外とハトを飼ってるお宅が多いもんですねー


この通りを抜けると、観光客も訪れる「四楼牌路」。
シャオチーや果物の屋台が、道の両脇にビッシリ!で活気に溢れていました。
どちらかといえば、私はこうした、しみじみ庶民が好きみたい

由

今回歩いたエリア。。。豫園の北側の通りを、東へ。その後周辺をぶらぶら。
一周歩くと豫園の南側に戻りました。さっさと歩いたら10~15分くらい。
ぶらぶらしたら、した分だけ☆ 私たちは1時間半弱くらいでした。
というか、ザ・中国ってかんじだね。
自分もすぐそばに住んでるとは、なんか思えない。
どっかまで旅行してるような。。。
何気なく通り過ぎちゃう風景やモノをこんな風に
撮れたらいいねーーー☆
ということで、see U soon.
カメラも勉強しようかな。。←でた。
>日本で、近所で、清潔で、安心素材だったら毎日でも通いたい
超・同意!!
私もこういう庶民の街大好きよ~♪
一押しの写真が一枚目に選ばれて
光栄です
うん、ほんとに「あーーチャイナに住んでるんだ!」と思いつつ
なんだか観光客目線?で新鮮に撮影してきたよ
今日は、盛り上げてもらって本当にありがとう!!
心強かったよーー☆
こんな風に撮れるように。。。なった、かな?
や~や~、ありがとう!
みほちゃんの写真も、ホントいい感じだったよー。
なんだか写真を好きなのが、伝わってくる
上海駅近くのお茶市場周辺も、めっちゃローカルだから
(最近は不明・・・←でた。)
また庶民・ぶらぶら会、第2弾をいつか開催しよーね
あなたも、も、カメラも、も、やりましょー!!
上海、始めたもんがち、てことで☆
うんうん、この写真、自分でも気に入ってたから
みんなも好きになってくれてうれしかったーのだ