
中国に来てから、炒飯(チャーハン)何回頼んでもおいしくない!
油っぽくてべたっとしていて、おかずとも合わないし、単品でもイマイチ…

そんな想い抱えて過ごしていた北京のあるひ、
クラスメートがメニューに載っていないチャーハンを注文。
それが「福建炒飯=fu2jian4chao3fan2」

椎茸、筍、アスパラ、海老、鶏肉、葱、ピーマン、人参などなどいろ~んな具が
まったりとご飯にかかっています。

ご飯はお店によってチャーハンになっていたりいなかったり。
これがうまい!!大好きになっちゃいました~

中華は味が濃いおかずが多いので、白飯を頼むことが多いと思うけど、
ん、今日はチャーハンが食べたいな?っていう日にお試しあれー

由

7月初旬に上海行きを予定しています。
炒飯といえば、揚州炒飯しか知らなかったんですが、最近、福建炒飯の存在を知りました。
メニューに載ってないものなんですね。
桂林では、見たことも聞いたこともありませんでした。
どこで食べられるか、教えてください!
福建チャーハン、やっぱりマイナーなんですねー。
上海では、ちょっと街ど真ん中ではないですが
地下鉄2・3・4号線が通っている中山公園駅隣接の「メトロタウン」の中に
『滋味軒』とゆう香港料理のお店があり、そこで食べることができます
25元前後だったかな?メニューにも載ってます。上海滞在たのしまれてくださいね♪