goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

夏の終わりの北海道ー丘編

2006-09-22 12:36:41 | 旅する:北海道&日本

島抜けをしたあとには、稚内で一泊してから美瑛へ。みなさん美瑛ってご存知ですか?

実は私は恥ずかしながら『美瑛』の地名を聞いたこともなく、場所も知らなかったのですが丘がキレイで『北海道らしい』風景がみれること、旭川から遠くない(電車で30分弱)とゆうことで、行ってみることにしました(富良野の少し上あたり)

美瑛ポテトの丘とゆうユースホステルに宿泊。めちゃくちゃ快適!!
ごはんもおいしいし、館内も居心地よく清潔で、高原のペンションとゆう感じ。

自転車じゃきついよーと言われていたのですが、マウンテンバイクで丘巡り
地図をもらえるのでそれを見ながらぐいぐい。午前中は天気もよくてサイコ~!
午後は・・・ パッチワークコースと呼ばれているルートを巡る。



有名なルートなので観光客や車が多く、にぎやか。私はどちらかとゆうと
ひと気のない、五稜の丘が気に入りました景色独り占め♪ 鼻歌も歌い放題♪↓
のびやかな開放感~これは山にはない、丘独特の感覚かな?



畑は絶対立ち入り禁止!だそう。理由は私たちの靴の裏。そこに北海道にはもともといない菌などなどがついていて、伝染病や害虫のモトとなってしまうそう。
農家の方にとっては生活の場なので、気をつけたいなぁと思いました

翌日はユースで知り合った1人旅の人たち計5人で朝ごはん前にドライブ~
霧+小雨で展望はきかなかったけど、これはこれで雰囲気あり。パノラマコース。



コスモスがもう秋の気配を運んでます。青空の下でみたらさぞキレイだったろうな

そうそう、日本最北の地、宗谷岬の近くにもなだらかに続く美しい丘がありました。
約1万年前の氷河期からの影響でできたとゆう、ただものではない丘陵!!
海側には黒牛が草をはむ牧場が、山側には風車57基が林立するサマが広がってます
 

ここには稚内で泊まったライダーズハウスのママの好意で、宿の車を借りてゴー!
わ~ぃ無料でレンタカー♪なんて喜んでたら給油で青ざめました・笑 いま高いんだね
それにしても近くで見る風車はなんだか生きてるみたいで、すごい迫力だった。

次回は北海道で出会った動物たちを紹介しまーす




最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんかもう (しゅう)
2006-09-22 17:52:05
別世界って感じですね。上海では公園くらいしか

緑が見られないので、かなりウラヤマシス。

北海道は札幌とか、都心部しか行ったことがない

ので、次回はぜひこういう場所を巡りたいと思いました。

返信する
やっぱキレイ (ヘイヘイ)
2006-09-22 18:08:59
知床行って、富良野に行ったあと俺も美瑛いったよ~♪(これで、二年連続)

風が気持ちいいよね~。

写真家としては、最高の場所では??



kidさんにマイミクになってもらったよ~!!
返信する
北海道!? (YELLOW)
2006-09-22 20:44:32
今、北海道なの!?いいねーーーー!!!

ほんと広いね。次の動物ってのが楽しみだよ~

で、美瑛ってなんて読むの?
返信する
行きたーい! (まきすけ)
2006-09-22 21:56:36
美瑛には私も2年前の9月に行ったよ~

美瑛を取り続けてる写真家さんの写真館があって、

そこでポストカードを買ったんだけど、

花が満開の季節(6月?)も、秋の夕暮れも、

冬の雪景色も、すごくすごく素敵だったの

全部この目で見たい!って思ったけど、冬は無理そうだった・・・。素人が行ったらケガするぜ、ってくらいの豪雪だったよ

北海道は本当におっきいよなぁ・・・・。
返信する
Unknown (SHIRACO)
2006-09-22 22:39:20
すごーい!綺麗。

なんか癒されたわ~

美瑛にも行ってみたくなってきた。

1枚目の写真のおじさん達、日本人に見えない。

かっこええわ、後ろ姿。(特に左)
返信する
いいな・いいな♪ (カリメロ。)
2006-09-22 23:27:00
いいな♪ほっかいど~(*'-'*)



私も3月に行ってきた(小樽とかニセコとか)けど、まだまだ冬だったからぜんぜん違うよね~。雪景色も風情があるけど、やっぱり色とりどりの大自然は格別ですの~。



今度は、お花の季節に旅行しよ~っと。
返信する
北海道の真髄 (ゆっこ)
2006-09-24 02:08:30
しゅうさん



北海道で都市部しか行ってないとはもったいないですね~!

上海から行くと確実に別世界清清しいです。地元の人は「平和ボケ」なんておっしゃってたので

たまに行ってリフレッシュするのが似合ってるかもしれません。





へいへい



ねえ。私は初北海道だったけど、リピーターの多さにびっくり&納得したよ~

自転車、たしかに下りの風がサイコーに気持ちよかった!!バイクも格別だろうなあ

誰が撮ってもキレイに撮れる場所は、写真家にとっては難しいです・笑

kidさんよかったね。道産子!





YELLOW



北海道は9月の始めに結婚式のついでに行ってきたの。

美瑛はビエイ。富良野の少し北側にあるよ。

動物はね~萌え死に必至!





返信する
北海道の大地 (ゆっこ)
2006-09-24 02:16:13
まきすけちゃん



ほんと、ポストカードの写真、色彩がもうやばいよね!!めちゃきれいだったぁ

朝陽と夕陽が雲&霧だったのが残念だった。

『ポテトの丘』の方いわく、冬は雪駄(せった)みたいなスキー?を履いて

丘の上を歩くイベントもあるみたいで、すごく楽しいって言ってたよ~☆

雪の丘を独り占めの感覚を味わえるらしい…いつかぜひぜひ!

そう、北海道予想以上に大きくてびっくりしたー。何度でもいかねば





SHIRACOちゃん



農家のおっちゃん、かっこいい?サマになってるよね

下り坂でチャリをとめて、わざわざ撮った一枚です。

美瑛は深呼吸したくなる風景が目白押し。

交通の便も悪くないし、ぜひ足をのばしてみてみて







カリメロ。ちゃん



冬の北海道も美しそうだぁぁ。あ、でも雪景色では青森もヒケをとらないよね

今回9月に行ったので、お花は終わりかけだったみたい。

次は私も7月ころの真っ盛りに行ってみたいなあ♪
返信する
Unknown (らふ)
2006-09-26 23:04:37
ぁ、俺も宗谷丘陵行ったよ!!

これぞ北海道ってカンジで、めちゃめちゃ感動したわー。

ハチクロ大好きっ子としては、いろんな想いが心をめぐっちゃう思い出深いところ(*´艸`*)
返信する
おお! (ゆっこ)
2006-09-27 11:52:12
らふ



宗谷丘陵と宗谷岬、いいよね!

稚内でママチャリで関東から走ってきた、ってゆう就活前の大学生に会って。

竹本くんじゃ~!!って感激したょ
返信する