goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

いってきました、マレーシア。

2008-02-14 20:44:46 | 旅する:東南アジア
明けましておめでとうございます!

普段は上海の情報を書いてますが、春節・旧正月に行って来たマレーシアについて
ちょろっとご報告。昨日帰って来ました

今回、かなりあてずっぽうな旅をしてきましたが、一応大きな目的は以下のふたつ。
あったかい所・・・去年雲南省で極寒の旅行のつらさを思い知った!
ゴルフ・・・最近のふたりの趣味は、これ。

マレーシアは常夏(一年間の最高気温・最低気温が変動なし!
ゴルフはプレイフィーが数千円で格安、とゆうことでバッチリ
ただ、マレーシアも旧正月でお休み、乾季の西海岸は激コミとのこと。むー。

悩みに悩んで結局西海岸のパンコール島を最終目的地に。
まずは交通状況とだいたいしてきたことを。

1日目:夕方便で上海→KL(クアラルンプール)00:20着
上海で空港がガラガラでビックリー!!どうやらみんなもう一日早く出発した模様。
飛行機には10人ちょっと 3人席に横になって就寝~ラッキー☆

2日目:KL22時発→IPOH(イポー)00:30着
バスはちょっと冷房がキツイも、なかなか快適。夜なので道もすいすい。

3日目:イポー滞在。
市内移動は徒歩、路線バスもしくはタクシーで。

4日目:イポー→LUMUK(ルムッ)→PANKOR(パンコール島)
バスで2時間、ルムッへ。その後フェリーで30分、パンコール島へと上陸。

5日目:パンコール島滞在。
レンタバイクをして、島を一周。

6日目:パンコール島→ルムッ
再びフェリーで大陸へ。港からタクシーでホテルまで。

7日目:ルムッ→クアラルンプール→上海
バスで4時間半の旅。深夜便で上海には朝到着。KLの空港は夜中も便利。


気まま旅らしく、宿は毎日違う所へ。色々なタイプに泊まったけれど
マレーシアって中国に比べて「安全・清潔」感があってキッチリしてたなー

写真はちょっと不具合があるので、後日ね。