goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

人参果

2007-07-15 14:35:52 | 中国:果物

中国のハワイと言われる海南島産の、一斤4元くらい。
こんな珍しいモノがカルフールの果物欄に陳列されてました

おしり部分がきゅきゅっとした 柿みたいに見えるもの(写真左)と
下が少しふっくらとした 若干ナスっぽいもの がありましたが、味は同じ。

皮は食べれなさそうだったので、中だけ食べてみると。。。
 味がな~い!
甘みがほとんどなく、ほのかにメロンのかほり。あとは・・・水分っぽいですな。

もともとの名前は「茄瓜」だそう。うん、納得の味!!

日本人からみたら、「ニンジンフルーツ」と直訳したくなるような名前ですが
中国語だと「朝鮮ニンジン」つまり漢方に使うあっちのニンジンの意味になるらしく
栄養価がずいぶんと高いみたい。?(真偽のほど、知ってる方教えてください)

なんでも「西遊記」に出てくることで有名らしいよ。へー。

未知の果物を試すのってワクワクなのだけど、これほどネットで
情報・体験談の少ないマイナー果物はお初でした珍しい種類なんだね~。



参考サイト(中国語):http://baike.baidu.com/view/8186.htm