こんにちは。
今日の滋賀県は晴天です。
まさしく秋晴れです。
いや、もう初冬ですね(笑)
L175系のダイハツ・ムーヴカスタムです。
オイル交換とオイルフィルター交換をおこないます。
エンジンからカラカラ音がするのでワコーズの添加剤『FV(スーパーフォアビークル)』を一本入れます。
リニューアルしてすごくよくなったみたいですがその分めちゃくちゃ高いです。
こんな感じでエンジンオイルと一緒に直接入れます。
タイミングチェーン車は年数が経ってくるとガラガラ音が出てくるので、そういうときに『ワコーズ・エコカープラス』や『スーパーフォアビークル』などの添加剤を入れます。
そうすると一発でガラガラ音が消えます。
スパークプラグが白金ではないノーマルタイプだったので、ついでにスパークプラグも交換します。
これは車屋さんに調べてもらうとわかるのですが、スパークプラグには白金(はっきん)とノーマルタイプがあって、白金ならだいたい10万km。ノーマルタイプならばだいたい5万kmを目安に交換しなければいけません。一度調べてもらってください。
そして、スパークプラグと一緒にイグニッションコイルというのが付いているのですが、それもだいたい10万kmを目安に交換しなければいけない部品になります。
ぜひ参考にしてみてください。
今回、エンジンオイル交換のついでに気になっていたプラグの交換をおこないました。
それでもエンジンルームからのカラカラ音は無くなりませんでした。
添加剤を入れても無くなりませんでした。
ということは、
エンジンマウントゴムの交換か、
イグニッションコイルの交換か、
はたまたウォーターポンプの交換か、
様々な整備が考えられます。
この整備の様子はまた後日お伝えします。
こうご期待(笑)
株式会社 ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表取締役 須 山 洋 平
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます