根源山にある毘沙門天へ出かけました。
仁王門

「縁結び岩」です。石を投げてとどまると、願いが叶うとか。なんとか無事止まりました。
毘沙天へ到着しました。


そこから、山道を上ります。ロープが張ってあり、結構細くて岩のごつごつした道を歩きます。
「里見の岩」へ着きました。市内が一望できます。 来週出かける似島も遥か遠くに見えました。

石段をあがると「多宝塔」です。
原爆死没者のご冥福と参拝者のご加護のため建てられました。

三層正面に大日如来が安置されていました。

まだここから上に上るコースもありましたが、私たちはここで下山しました。

仁王門


「縁結び岩」です。石を投げてとどまると、願いが叶うとか。なんとか無事止まりました。






そこから、山道を上ります。ロープが張ってあり、結構細くて岩のごつごつした道を歩きます。

「里見の岩」へ着きました。市内が一望できます。 来週出かける似島も遥か遠くに見えました。


石段をあがると「多宝塔」です。
原爆死没者のご冥福と参拝者のご加護のため建てられました。

三層正面に大日如来が安置されていました。


まだここから上に上るコースもありましたが、私たちはここで下山しました。
